表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう?  作者: UYAM
小説家になろう?
5/19

足りないもの、それはボキャブラリー

 小説なんて書けないよ~、の要因として、ストーリーが思いつかないとかそもそも才能がないのはもちろんのこと。私には加えて語彙もない、と最近強く思います。


 このサイトを教えてもらって、小説をまた読むようになって、知らない言葉・読めない漢字・意味がわからない単語・見覚えのある文字…がものすごく多い。物語を楽しむにはさほど影響なく、どうしてもというものは辞書を引けばすむ。けど。


 自分で書く、ときにはそれでは追いつかない。こういうことを文字にしたいのに! と思っても出来ないし、そもそも出来てないことすらわかってないんだろうな。こういう意味の言葉…と自分の頭の中を探しても、ちょろっとしか出てこない。専門用語・知識なんてもってのほか。

 魔法のことを書こうとして、それはまだ曖昧なものだからごまかせるかもしれない。映画やゲームで得た絵的な感覚もあるので、それっぽく書けるかも。でも、薬のこととか。どこかの組織の階級とか。食べ物だって外国の料理のいろいろなこととかになると。さーっぱりですもん。うん、今書いてて物知らなすぎだろ…って思いました。ストーリーと人物で補う! ことが出来れば、ねぇ。


 まあ、いいのです。小説もどきを書いていますが、このタイトルを「小説家になろう?」とした意図のひとつ…ふたつめがあるかは置いといて…として、小説家なんて目指せるのかしら~と思っている人が書いているなるべく小説に関係したエッセイ、みたいなのにまとまったらいいなと思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ