表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう?  作者: UYAM
小説家になろう?
3/19

思い馳せの産物

 小説ってどうやって書くんだろう。


 モノを書くのはきっと元々好きだったんだろう、このごろはそんなことばかりに思いを馳せてしまう。まだ、考える、には至っていないけど。人様の作品を見ると、ストーリーはもちろんだけど、人物もとても魅力的だ。素人考えで、人物くらいなら思いつくかなぁ、なんて思ってみた。


 男性心理なんてわからないので、主人公はやはり女性、女の子がいいな。ファンタジー好きだからそっちの路線で、魔法を使えたら素敵なので、魔法使いで。両親の設定が思いつかなかったので孤児的なものにしてしまおう。そうすると魔法を教えてくれる先生が必要だ、よし師匠がいることにしよう。

 服装の見た目は、金と赤で縁取られた白のハーフマントがいい。大きめの立ち襟、金の鎖で前を留めるかんじ…。茶色の編上げのロングブーツは浪漫だと思うのです。マントとお揃いの帽子もあったら可愛いだろうか。こういうのは日々のゲームのおかげで想像するだけで楽しいですセンス無いけど。


 名前は、この前ふと思いついた、ルソース・タルタにしよう。一人立ち後の相棒あるいはパーティーメンバーにはごつい系の男性戦士、バイズ・サンなんてどうだろうか。これ絶対、名前付で行き詰まりそうだ…。


 壮大なストーリーは思いつかないので、ちょっとした目的を達成する話がいいな。某ソリティアの金額引き継ぎモードが好きなので、借金を返済する話がいいな。完済か目処がついたあたりか、たんまり儲けたあたりで終わればいいだろう。軌道に乗るまでが面白く書けたらいいな。誰か書いてくださ…というか探せば普通にありそうだ。



 師匠の名前は思いつかなかった。

あ、レイジーク・ソルトなんてどお?

偏屈で無口だけど意外と面倒見がいいおじさんで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ