表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

エイルニルスの実の話

エケルットの城内には、魔力増強作用がある実がつく樹が生えている。その実は眠気覚ましや精力剤として食される事が多いが、若き領主は魔力増強作用に目を着けた。精製すればより強大な作用が得られるのではと考え、精製方法を学ぶためゾランアルドを訪れた。ゾランアルドには魔術師が居る。ケテルでは珍しいその魔術師は、幸いなことに錬金術が得意だという。

「王族の方が錬金術に興味をお持ちとは、珍しいですね」

しかも自分で学ぼうというのだから、驚かれるのも当然だ。

「錬金術は魔術適性が低くても知識さえあればある程度扱えます。成分の抽出くらいならまず習得出来るでしょう」

そうして教えている内に魔術師は気が付いた。この若き領主には魔術が扱えない…どころか、効きもしないだろう事に。

「エケルット公は大変特殊な性質をお持ちのようですね」

表情の無い少年はそれでもそれなりに怪訝な顔で魔術師を見た。

魔術適性が低いのではなく、勿論無い訳でもなく、ただ少年の周囲では魔術反応が非常に起こりにくい。特殊な『力』が働きにくい状態だ。魔力のみならず、恐らく神力や煌力も同様だろう。

静寂の精霊(ナハオトム)に愛されておられる」

「…魔力が無いワケではないのですか」

エケルットの領主ではあるが王子の身で彼は魔術師を教師として立てて接していた。奔放な王子と聞いていたので、それは魔術師には少し意外だった。

「寧ろ『ある』のではないかと。ゼクトゥーズの王族であるならば、それは本当に『魔力』かも知れません」

魔術師たちが言う『精霊を扱う力』たる魔力メモリとは別の、今では稀な魔力持ち。この魔術師の見立てでは魔術協会の長も魔力持ちだ。

「無い、若しくは少ないと思いエイルニルスの実を精製しようとお考えなら、やめておいた方が宜しいかと」

「………」

領主の目が逸れる。図星のようだ。

「まあお教えすべき事はお教えしましたので、後はご自由に」

教え子としては大変優秀だった。記憶力が良く理解も早い。その特殊な性質さえなければ塔への入学を薦めた処だ。

「ああ、それと」

礼をして去ろうとする少年に、魔術師は薄い封書を手渡した。

「錬金術の設備を用意するのは大変でしょうから、もし本格的な作業がしたくなったら塔へ。それを見せれば、設備の使用許可くらい降りるでしょう」

「重ねて感謝します。ありがとうございます」


そうして、エケルット領主は暫し研究に没頭する。その後には──

宰相のお茶にエイルニルスの実を混ぜ、怒られ、研究を止められ、勢い余って城を飛び出しマルクトの果てで異邦人に出会う。そんな運命が待っている。

>『inS』,『Re:re:』,『inT』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ