表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

黒髪の男子高生

 



 世間の学生らが夏休みを満喫している。

 そんなとある日。


 ブランコに乗る2人の内、右側に座る黒髪の男子高生。

 そんな彼は……夢現(ゆめうつつ)な状態に陥っていた。


「マジか? 嘘だろ?」


 表向きは軽快に言葉のキャッチボールをしているように見えるが、あくまで表向き。

 心の中では、



 やっ、やべぇ……これ夢じゃないよな? 現実だよな?



 常にそんな感情に溢れていた。

 まぁ、そんな状態になるのも致し方ないか。


 彼の名前は、算用子(さんようし)拓都(たくと)。近くにある黒前(くろさき)高校に通う2年生だ。


 今はこんなにも不甲斐ない姿だが、普段の彼は……何処にでも居る高校生と言って良いだろう。

 男子は勿論、女子の友達も多い。生活態度も成績も普通。それこそザ・アベレージという言葉がふさわしい。


 しかしながら、彼の幼少期は一言で言うとガキ大将タイプ。戦隊シリーズやらヒーロー物に夢中だった事もあって、公園やこども園では良く友達を引連れて遊び回っていた。かくして、この公園も思い出に残る懐かしい場所の1つ。


 まぁ先生方からすると、世話のかかる園児だったに違いない。同じこども園で働いていた母親も気が気ではなかったはずだ。


 それでも、その性格が1人の女の子を救ったのは間違いないだろう。そして現在に至る一因となった事も。


 そんな彼も小学校へ入ると、徐々に落ち着きを払うようになった。そう考えると、今の彼の面影が出来上がりつつあったのは、意外と早い。

 もちろん、性格自体が変わったという訳ではない。持ち前の明るさとコミュニケーション力はそのまま。変化があったと言えば……バスケットボールにのめり込んでいった事。


 小さい頃からバスケットボールは手にしていた。だが、小学校へ入学し飛び入りで参加したミニバス部の練習で、彼のバスケ熱は燃えに燃える事となった。


 おかげで、小学校・中学時代には県の代表にも選ばれる程の腕前を身に着け、特技として自慢……いや? 自慢出来るもの()()()と言う方が正しいか。

 高校に入学して早々、練習試合で負った膝の怪我のせいで、それらは全て泡となって消えたのだから。


 でもまぁ、それを抜きにしても彼自身、高校生活には満足していた気がする。

 男女共に友達は多い。容姿を気に掛けたり、モテない現実を嘆いたり、テレビに映る同年代、それも海外で活躍する女優に憧れたりと、全国各地の男子高校生達と同じ様な日常を過ごしていたはずだった。

 隣のブランコに座ってる女の子が来るまではね?


 この約2ヶ月の間には色々あった。有り得ない事も驚く様な事も。

 少なくとも以前のような平凡・平穏・平和な高校生活ではなくなった。


 だが、今はこうして夢か現実かさえ分からない位幸せなら、満足なのではないだろうか。 

 それ程までに……彼女と呼べる関係に至った、隣の女の子の存在は大きいらしい。


「ねぇ聞いてる? さんちゃん。ふふっ」

「あっ、当たり前だろ?」



 って! 現実に決まってんだろ俺。それにしても……やっぱ笑顔可愛すぎだろ?



 良い意味でも悪い意味でも、頭の中が彼女の事で一杯になる位に。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ