表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漫才台本:AI

作者: 六畳のえる

2人)はいどうも! よろしくお願いします!

ツッコミ)いやあ、最近はどこもかしこもAI、AI。AIブームですよね。

ボケ)そうそう。最近は歌でもヒットしたもんね。「AI(アイ)にできることはまだあるかい」って。

ツッコミ)……いや、あれアイとは読まないよ? 「天気の子」のヤツでしょ? 確かにアイって読めるけど! あれAIの歌じゃないから。AIは人工知能だから。

ボケ)そうそう、人工知能ね。(スマホを取り出す)いや、実は、このスマホにもAIを入れてみたんですよ。

ツッコミ)え、その中に?

ボケ)そうそう。で、面白いお笑いの動画インプットさせて、「何が面白いか」って機械学習させたの。

ツッコミ)おお、なんかすごそう!

ボケ)かなりたくさん動画見せたからね。ふかわりょうとかもう中学生とか——

ツッコミ)なんでピン見せたんだよ! 俺達漫才やってんだから! 

ボケ)漫才も見せた見せた。だからね、もうここからは君の話をAIが聞いて、超絶面白いボケを出してくれるんで、僕はそれを読むだけで会場は大爆笑なんですよ。

ツッコミ)そんなハードル上げんなよ。え、じゃあやってみるよ。いやあ、今年の夏は暑かったですよね。体調大丈夫でした?

ボケ)(スマホとツッコミを交互に見ながら3~4秒AIの答えを待つ)あ、その――

ツッコミ)タイミング遅えよ! テンポ以前の問題だろ!

ボケ)いや、やっぱり最高のボケを計算するためには時間かかるんだよ。

ツッコミ)分かった分かった。で、画面には何て出てんだよ。

ボケ)この調子だと、冬には50度くらいになってそうですね。

ツッコミ)…………クソつまんねえな! 100万回使い回されてるだろそのボケ!

ボケ)いいから進めて進めて。

ツッコミ)ったく。いやあ、僕なんか先週熱中症になっちゃって。

ボケ)(ここからは、パッとスマホ見て即答)あ、そのときは涼しい場所に移動して、スポーツドリンクを――

ツッコミ)ボケじゃねえだろそれは! ただの自動回答じゃねえか! もっとこう、AIが自分で生み出した高度な笑いみたいのないのかよ!

ボケ)昨日、人見知りを克服しようと思って、mixiで知り合った人と会ったら、ネットワークビジネスの人で、人見知りも他の病気も治る水を買わされました。

ツッコミ)高度すぎんだろ! ちょっとシュールだし! あと今時mixiって何だよ!

ボケ)はい、mixiというのは日記を主体とした――

ツッコミ)質問したんじゃねえよ! 何だよお前のAI! ポンコツじゃねえか!

ボケ)(スマホ見ない)ポンコツとは何だ。大体俺はお前の上から目線が昔から――

ツッコミ)スマホ見ろよ! お前完全にそれ自分の意見じゃねえか!

ボケ)(スマホを掲げながら)おっと、いいのかな。それ以上言うと、このAIを抹消して、二度と漫才には使えなくなるぞ?

ツッコミ)どのみち漫才には使えねえよ! 他にないのかよ使い道!

ボケ)ううん……AIにできることはまだあるかい?

ツッコミ)いい加減にしろ。

2人)どうもありがとうございました!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ