表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

日常に入り込んだ困惑



 夜、窓を開け放ち、その傍らに横になる。

 星を見上げられるこの位置が、彼女に一番近い場所だと思うから。


 多分本当は、オレの居場所なんて彼女からは見えないと思う。

 オレも勿論、彼女の居場所なんてわかるはずもないから、見える訳もない。

 この窓際で眠りに付くのは、オレの自己満足でしかないのだ。

 今日は、七月七日。

 彼女と逢って、そして彼女が消えて一年経つ。



 奇妙な出合いだった。

 ムシムシした雨上がりの夜、バイト終わりにコンビニに寄り、夕飯を買い込んで帰路についていた。

 バイトの帰り道にしては、足どりは軽かった。

 なにしろ、注文していた本がやっと届いたのだ。

 ずっと待っていた。

 店長から『届いたよ』と言われた時には、思わずにやけそうになったが、『笑うと恐い』と言われるオレが此所で笑うと営業妨害の何者でもない。

 本屋のバイトは趣味と実益だから、辞めさせられると、オレとしてはちょっと痛い。

 だから、かろうじてそれだけはやめた。

 そして、いつもは自炊しているのだが、この時ばかりはその時間が惜しい。

 だから、滅多に買わないコンビニの弁当なんかに手を出した。

 

 上空の風が早いのか、先ほどまでの雲は何時の間にか跡形も無くなっている。

 月が輝いていて、少し星の邪魔をしていた。

 月明かりに照らされた道。

 いつもより軽い足どり。

 でも、この後に起る出会いと運命は、想定外の出来事だった。


 自宅マンションの入り口に立つと、朝にはなかった笹飾りが飾ってあった。

 やっと雨が止んだで、ら意気揚々と子供達が飾り付けたしたのが、目に見えるようだ。


 このマンションは、家族向けの部屋が多い。

 オレのように一人で暮しているのは珍しい方だ。

 金銀と色とりどりの笹飾り、少しの風で、笹の擦れる音と共にゆらゆらと折り紙が揺れる。

 その中に、笑ってしまうような幼い字で、面白い願いごとを書いている短冊に目がいく。

 よくよく見ると、現実的な願いごともあったり、それは無理だろうと思うような突飛な願いごとがあったりで、子供とは何を考えているのか、本当に不思議な生き物だと感心してしまう。


 しばらく笹飾りに見とれていたのに気がつき、そんな事をしている場合ではなかったと、マンションの中に入った。


 エレベータホールで、ボタンを押す。

 表示されている数字を見て違和感を覚える。

 それは屋上にエレベーターがいる、という事を示していた。

 こんな時間、屋上に用のある人間はいない。

 もともと屋上には鍵が掛かっていて、特別な事がない限り、此所の住人は立ち入る事が出来ないからだ。

 不思議だとは思ったが、管理人が立ち入ったのだろうと考えて、エレベーターが降りて来るのを待った。

 オレが焦っているからなのか、今日のエレベータは、降りてくるのにやたらと時間が掛かっているように感じる。

 やっと降りて来たエレベーターが、ゆっくりとそのドアを開く。

 乗り込もうとして、気が付く。そこには…



 雨が止んで幾分時間が立っているのに、ずぶ濡れになった女が倒れていた。



 しばらく固まっていた。


 そしてはと、このままではいけないと思い、とりあえず彼女に近寄り、様子を伺う為に顔を覗いた。

 彼女もオレに気が付いたのだろう、うっすらと目を開けてこちらを見た。

「おい、あんた大丈夫か?」

 このマンションで、彼女の顔を見た事がなかった。

 ここに住み始めて長い方だと思うが、住人のある程度は知っている。

 彼女のは初めてみた顔だ。

 その彼女の顔が赤い。もしやと思い、額に手を当てると、この暑い最中でも熱があるのが分かった。

「ちょっと待ってろ、いま病院に…」

「まって…病院はやめて…」

 オレが立ち上がろうとすると、それを彼女が阻止する。

「なっ…」

 何故?と彼女を見ると、彼女は力なく倒れているだけだった。

 どうやら、気絶したらしい。

 おれは、困った。途方にくれた。

 病院は駄目だという。

(じゃあどうしろと?)

 このまま放っとく事は、絶対に出来ない。

「しょうがない」

 時間もなさそうだし、オレはその間の状態でそっと乗り込み、エレベーターのドアを閉めてから自分階を押した。


 夜というもあり、エレベーターにも乗り込む人も、廊下にも誰も人はいなかった。

 オレは難無く彼女を担ぎ、何とか家の玄関を開けて、少し考えて、フローリングの床に横たえた。

「少し、我慢しろ」

 ずぶ濡れの彼女をそのままベットに運ぶ訳にはいかない、オレは聞こえてはいないであろう彼女に声を掛けて、タオルと着替えを探しに行った。


 元々叔母が住んでいたマンションだ。

 時々ふらりと寄っていく彼女は、ここに自分の最小限の生活用品を置いている。

 オレはそれを借りる事にした。

 それらを持ち、彼女のいる部屋に入り、着替えさせなくてはと思った時、気が付いた。


「オレが…着替えさせるのか?」


 親しい女なんて、近所にいない。

 元家主の叔母は、遠い山の中に隠居の身。

「オレしかいないじゃん…」

 時間がない、パッパとやれば、いいんだ…そう考えながら、彼女のボタンに手を掛けた。



 意を決して、彼女の服を何とか脱がせて、体に付いた水分を拭き取り、何とか着替えさせる。

 でもどうしても、白い肌に目がいってしまう。

 男だからあれこれと、妄想も働いてしまう。

 仕方がないとは思うが、病人にと、と思うと自己嫌悪に陥る。


 何とか終わらせて、ベットまで運ぶ。

 先ほどは必死で感じなかったが、彼女は驚く程軽かった。

 女性とはこんなもんなのか、と変に感心してしまった。

 別に女性に触った事がない訳でもないが、何故だかそう思った。


 顔が赤い、熱は高そうだ。

 とりあえず、熱を下げないとと思い、冷凍庫の奥底に仕舞いこんでいたはずの保冷枕を探し出し、何処かにあったはずの薬箱から、解熱剤と体温計を取り出した。

 それらを持って、寝室に戻る。

 ゆっくりと近寄り、様子を見と、息苦しそうだが、よく寝ていた。

 そっと頭を持ち、頭の下にしいてやる。

 そうすると、冷たさが気持ちがいいのか、少しだけ楽になったように息を吐いている。

 薬はとりあえず、サイドテーブルに置いた。


 なぜ、彼女を家に連れてくるなんて事をしてしまったのだろう。

 病院はやめてと言われた時点で、何かヤバい事に巻き込まれているんじゃないのかと、とっさには思った。

 たしかに、あの状況のまま救急車でも呼んでいれば大事になり、下手すると警察まで出て来かねない。

 面倒に巻き込まれるのは目に見えている。

 でも、きっとここに連れてくるほうが、もっと面倒な事に巻き込まれる可能性が大きい。

 が、…何故だかここに連れてきて、ベッドに寝かせてしまった。


 一通りの事をしてまた部屋を出ると、自分の服が濡れている事に気が付いた。

 彼女を抱きかかえた時、くっ付いていたから自分も濡れたのだ。

 このままではと思い、風呂場に向かうと、玄関先に荷物を置いたままだという事を思い出した。

 なんだかんだと混乱しているな、と思いつつ、頭を掻きながら、風呂場に向かった。


 それから、予定通りにコンビニ弁当を食べて、買ってきた本を広げるまではしたが、頭の中に入って来なかった。

 知らない人間がいるからなのか、そちらの方に気がいって本に集中出来ない。

 そんなもやもやした気分とそわそわした気持ちを持て余しながら、夜を過ごした。



のんびり更新になりますので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ