ガヤガヤ ザワザワ
ガヤガヤ ザワザワ。僕にはいろんな音が大きく聞こえる。
君の聞こえ方や感じ方との違いを探してみて。
聴覚過敏の一例について、対象年齢を低めに設定して書いたものです。
※聴覚過敏は人それぞれ症状が異なり、作中の内容はあくまでも一例です。
ガヤガヤ ザワザワ。僕にはいろんな音が大きく聞こえる。
家の中なら、料理の音やテレビの音など。
君はどんな風に聞こえる?どう感じる?
僕には、うるさいなって耳をふさぎたくなる。
家の中で一番嫌いな音は、掃除機の音。
誰かがかけてる音でもうるさいって感じるのに、自分でかけなきゃいけなくなったらもう地獄。
耳元でずっと大きな音のサイレンが鳴っているように感じるんだから。
外に出たら行き交う人の声やお店の音楽、機械の音。
いろんな種類の沢山の音がある。
君はそれがどんな風に聞こえる?どう感じる?
僕には、行き交う人たちの会話が、僕の耳元で大きな声で話されているように感じたりする。
お店の音楽や車に公共交通機関の音なんかも、とても大きな音に聞こえて耳をふさがずにはいられない。
でも、ずっと手で耳をふさいでいることなんてできない。
だから、ヘッドフォンをして少しでも周りの音をごまかすんだ。
君にはなんてことない音でも、大きな音に聞こえて耳をふさぎたくなる人がいることを知ってほしい。
この世界には、自分に聞こえてる音だけじゃなくて、もっといろんな聞こえ方がある。
聴覚過敏について少しでも多くの人に認知してもらえればと思い、対象年齢を低めに設定して書きました。
前書きにも書いた通り、聴覚過敏は人それぞれ症状が異なり作中の内容はあくまでも一例となります。
これを機に、調べたり認知してもらえると幸いです。