表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/218

第一話 生まれ変わった先はまさかのマイナー武将

 私は三国志マニアだという事以外、なんの取り柄もない営業職の会社員だった。そもそも三国志マニアは取り柄なのだろうか? という疑問は置いといてだ。仕事がミスばかりの私は万年平社員。年下の子が上司になっていくのなんて当たり前。皆の前で怒られるのが日常茶飯事だった。


 冷遇されているのか実力が無かったのか、この日本社会が悪いのか分からない。ただ今日からの二連休は最高だ! なぜかって? 新作の三国志ゲーム『大三国無双』の発売日だからだ! うへへ楽しみだな!


 私は会社の通勤帰り、ゲームショップに寄って心を躍らせながらパッケージに入った新作ゲームを手に取り、カウンターに向かった。


 まともに会話をしたことはないがカウンターに居るぶっきらぼうな店員とは何年も顔を合わせてた。


「あ~、いらっしゃせー。『大三国無双』税込みで九千二百円となりますー」


 高めの値段設定だが独身で三国志の書物やゲーム以外にお金を掛けてないのでお茶の子さいさいである。


 私は無言できっちり九千二百円を出した。


 「ありがとござしたー。また来てくだせー」


 私はゲームショップを出てニヤニヤしてたのだろうか、道中すれ違う女性に「きもっ」、「うわ」などと言われて軽蔑されたが、ゲームをやる楽しみで心が満たされていたのでどうでも良かった。しかし、


「へへ、遊ぼうぜ」


「離して!」


「ちょっと向こう行こうや」


「いい加減にして!」


 私が路地裏を横切ろうとすると、なんと女子高生が一人の暴漢に言い寄られて手首を掴まれた。


(ええええ! 勘弁してよ! どうしよどうしよ 警察!)


 私は取り合えず警察に電話を掛けたが、その間に女子高生は暴漢に引きずられる。


(ああ! 駄目だ、警察なんて待ってられない!)


 私は暴漢に立ち向かおうとしたが勇気が出なかった。しかし、私は大好きな三国志の(しょく)という国の武将達を思い起こしていた。仁の世を成そうとし蜀を建国した劉備(りゅうび)。その劉備の義兄弟で三国随一の武を誇り、学問を好んだ軍神である関羽(かんう)。劉備の没後、仁の世を成す意思を受け継ぎ大国である魏国に挑み続けた天才軍司である諸葛亮(しょかつりょう)。思い浮かべた人物がこの場にいるのなら立ち向かったであろうと思った。


「うおおおおおおお!」


 私は無我夢中で走った。暴漢は突然の乱入者に呆気を取られる。


「な! なんなんだ!」


「うああああ! その子から離れろ!」


「うお」


 私は暴漢に掴みかかり、押し倒すが喧嘩などした事なく、しがみついてるのが精一杯だった。暴漢は私を殴り続けた。


「ぐへっ! ぼふ! うげっ!」


 痛すぎる。で、でも私は正しい事をしたんだ! と思った矢先、


「あっ……」


 腹部に違和感を感じた。いつのまにか暴漢が隠し持っていたナイフが刺さっていたのだ。


 (ああ……ここで私は死ぬんだ)


 薄れゆく意識の中、パトカーのサイレンが聞こえると複数人の足音がした。


「そこを動くな!」


「なんだお前ら、うお!」


「こら! じっとしてろ!」


「午後六時二十七分十四秒、現行犯逮捕だ!」


 暴漢は警官達に取り押さえられてた。


 女子高生は私に近づく、よく見ると美しい顔立ちをしていた。


「大丈夫ですか! あのすぐに救急車が来ますから!」


「き……」


「余り喋らない方が――」


「君が無事で良かった……」


「!」


 私は女子高生の無事に安堵し――――意識を失い起き上がる事は無かった。これでよかったのだろうか? いや、良かったはずだ。仁の世を作るなんて大層な真似は出来ないけど、私は最後に誰かの役に立てたんだ。死後の世界に行けるなら三国志の武将達に会いたいな。


『会わせてやろう』


 気づくと私は真っ暗闇の中に居て、何処からともなく謎の声が聞こえた。ここは死後の世界なのだろうか。声の主は神様なのだろうか。


『生まれ変わるがいい』


 生まれ変わる? 言ってる事が支離滅裂だ。武将達に会わせてくれるんじゃないのか? まぁ、生まれ変わるとしたら関羽や諸葛亮が良いな。だって強いし賢いし。あれ? 中身がそのままだと意味がないような。


『また会おう。世界を頼むぞ』


 全然、話を聞いてくれないな。私の声が届いてないだけかもしれない。


――――突如、真っ暗闇の空間が眩い光に包まれる。


 そして、私は気づくと赤子として生まれていた。


 私の両親なのだろうか。男女二人が歓喜していた。父親らしき人が声を上げる。


「おお! 待望の男の子じゃ!」


「ああ、お前さん良かったね」


「お前も良く頑張った。田家(でんけ)待望の子じゃ!」


漢王室(かんおうしつ)が豪族や賊を好き勝手させておる中、無事に育てられるのかね」


「そこが悩ましい所じゃ。もう後漢(ごかん)は終わりじゃ」


 漢王室だって!?漢という国の王族の総称じゃないか!それに後漢は三国時代が来る前の王朝じゃないか!


 私は謎の声が言った意味を理解する。


 三国志の世界で生まれ変わったのか! 確か田家と言ってたな……あまりぱっとしないが田が付く名前の武将で有名どころは――うーん。


 あ! もしかして私は田豊(でんほう)なのか⁉ 有名どころではないが袁紹(えんしょう)の二大参謀の一人だったはず。 過去の時代を今世と言うのは違和感あるけど、今世では出世しまくって、結婚もして贅沢するぞ!


 ……まぁ、文明レベルからして贅沢は知れてるけど。前世では三国志に関する事以外、お金を使ってなかったんだ。自分でも変人だと思うけど、この大好きな三国志の世界で人生をやり直す! 


「よーしお前の名は!」


 父親が私に命名するらしい、私は満足に体を動かせないので、手足をばたばたと動かして名前を呼ばれるのを待つ。


「姓は当然、田。そして名は()! 田豫(でんよ)だ!」


 え? ええええええ! 田豫ってかなりのマイナー武将じゃないか! 確か清廉潔白で無欲無私の度がすぎて家族を困窮させてたような……その上、讒言(ざんげん)されて左遷させられてた話も聞いた事ある。


 私は前世の時代の田豫とは違う! 必ず、この時代をのし上がってやる!

一話を読んでくださりありがとうございます。

☆☆☆☆☆から作品への評価、ブックマーク、感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自らを三国志マニアという主人公… 田豫をマイナー武将と言ってしまうあたり演技ベースの知識に偏ってそう ゲーム上のステータスは2線級かもしれないが、功績を鑑みるに文武両道かつ出世もし、それでい…
[一言] 古代の中国語が完璧に理解できる無能社員とは一体…
[一言] のし上がってやる!って言ってるけど田豫って三国志の人たちの中では割と出世していい感じの人生歩んでなかった?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ