表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
平成復古の大号令  作者: 安岡
1/3

俺のプール

時は2420年(明G20年)、世界は人工人間である「AH」が人口の半分以上を占めていた。

2400年に人間とAH軍団との「人人大戦」に人間が敗北する。国王率いる超朝廷が日本に置かれ、アメリカ、中国、ロシア、フランス、オランダ、イギリスを征服。「人工帝国」を建国し、AH中心に世界が回るようになっていった。


---未来人工軍省教育部---


「おめでとう、また成績トップですね。今後も頑張って、将来名誉あるAHになれるよう頑張ってください」

長官がそう言った後、拍手が湧き上がった

「ありがとうございます」

特に表情変えずに一礼し、自分の列に戻る。

「おいおい〜、れおまた成績トップかよ敵わねーぜ」

「もう将来はAHになること確定ね!羨ましい!」


教育部では対人間の戦闘技術や最低限のAHに関する知識を身につかせる。成績優秀者は、20歳を迎えるとともに完全にAHに改造されるのだ。


授業は終わり、れおは帰りの支度を始めていた

「ねえねえ、このあとちょっと時間ある?」

「ごめん、大事な用事があるんだ」

「そうなの?ならしょうがないわ」

「どうしても大事なんだ、また今度な」

友達を置き去りにれおは教室を出た

「名前ヲ発声シテクダサイ」

下駄箱にも人工知能が使われていて、本人の声のみを承認するようになっている

「田中れお」

「承認シマシタ、マタ明日」

下駄箱が開き、少し冷えた靴を履く

これでも冬にはいったばかり

地球温暖化は着実に進行していって、真夏は地面が焦げるほどの暑さに、真冬は虫が凍るほどの寒さであった

肌を突き刺す風が音を鳴らす

「早くいこう…!」

しかし、れおの胸だけは鼓動を早め、全身の体温をあげていたのだった


---人間スラム---


「楽しみだ、今日は人生で最良の日かもしれない」

というのも、この日は第一次「廃歴令」施行の当日。

超朝廷は、人間の歴史を忌むべき軌跡として、歴史の資料や人間用の娯楽の全処分を決定した。10回に分けて遂行される予定であり、その第一回が日本の“平成まで”のものなのだ

人間スラムに住む通称「害人」らはこの処分のために召集されていた


れおは顔を隠し、処分されるものが置かれる倉庫に忍び込む

「まるで歴史のプールだ!」

埃っぽさと薄暗さに目を細めながらも、久々に嗅いだ紙の匂いに全細胞が活性化していく

「バレたらまずいから、いくつか持って帰ってから見よう」

あらかじめ用意していた袋に詰めていく

誰にも見られていないことを確認して、足早にその場を去った


しかし、1人の少女はその姿を捉えていたのだった

「れお…どうしてここに…?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ