表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/27

ちょっとした手合わせ

「ありえない……」


 レーナは大の字になって、地面に倒れこんでいた。

 淑女としてみっともない格好だ。座るくらいはしようと思うが、体は本人の意思に反して、全く動かなかった。


「──大丈夫ですか?」


 そんなレーナの顔を見下ろして、声をかけて心配する女性がいた。


 その人は、灰のような髪色と赤色の瞳が特徴的だった。

 全身から汗を流して疲れ果てているレーナに対し、その女性は爽やかな笑みを浮かべている。疲れていなさそうに見えるその様子に、レーナは自分に不甲斐なさを感じた。


 彼女の名はシエラ。

 ただのよろず屋の店主──のはずだ。


「……シエラ」

「はい? どうしました?」

「……いや、何でもない」

「……? そうですか。無理は禁物ですよー?」


 誰のせいでこうなっていると思っている。

 そう言いたげに睨むも、シエラは気づいていないのか、あえて無視しているのか、不思議そうに首を傾げるだけだった。


「はぁ……」

「おや、お疲れですか?」

「…………ああ、自分が不甲斐ない」

「仕方ないですよ。まだまだレーナさんは弱いですからね」

「…………」

「ま、それを鍛えるのが、今回のお仕事です。焦らずにゆっくりやりましょう」


 お茶を持ってきますね。と、シエラは走って行った。


「はぁ……」


 二度目の溜息。

 本当に、自分が情けない。


 シエラに負けたことにではない。

 彼女の力量を測れなかった自分にだ。


「日差しが、暖かいな……」


 雲一つない晴天を見上げながら、一時間前のことをレーナは思い出す。

 それはまだ彼女が、シエラという規格外な人物を知らなかった時のことだ。




          ◆◇◆




「では、好きなタイミングで攻撃していいですよ」


 裏庭は建物に囲まれた場所だった。

 だからって狭い訳ではない。二人で戦う場所だと思えば、十分に動ける範囲だ。


 そこに着くなり、シエラは適当に体を動かしながら、そう言った。


「……あの、もう一度言うが、私は真剣を使うぞ」

「はい。知っていますよ?」


 それがどうしました? と、シエラは首を傾げて問う。


「武器は、持たないのか?」

「え? 必要ですか?」

「それはまるで、私との戦いでは必要がないと言っているように聞こえるが?」

「その通りですが?」


 ここまではっきり言われるとは思っていなかったレーナは、怒りよりも呆れの感情の方が大きかった。


「ああ、すいません。私って嘘を付けない性格なのです。……直せとスラにも言われているのですが、どうにも癖で」


 使い魔のスライムにも注意をされるレベルの性格だが、その本人はそれに悩んではいなかった。

 別に嘘を言っている訳ではないのだ。それを信じてもらえないのであれば、実際に戦って証明すればいいだけのこと。今までそうしてやってきた。


「大丈夫ですって。ほら、世の中には素手で戦う人もいるでしょう?」

「あなたもそうだと?」

「いいえ? 私は大剣使いですよ?」

「……そうか」


 話していると疲れる。

 ならば、もう始めよう。


 お互いの意見は『さっさと勝負をしよう』だ。


「本気で行く」

「はいどうぞー、本気で来てもらわないと困ります」

「……行くぞ!」


 大きく離れた距離を感じさせない踏み込み。

 ほとんどの予備動作なしで繰り出されたそれは、戦場を駆ける一本の矢のように、鋭く突き出される。


 殺す気ではいかない。

 だが、それくらい本気で攻撃したつもりだった。


「ふむ……」


 シエラは避けなかった。

 反応出来なかった訳ではない。

 避ける必要がなかったのだ。


 ──ガキンッ。

 鋼鉄同士がぶつかったような音。


 それはおかしいとレーナは冷静になる。

 なぜなら、シエラは何も持っていないのだ。

 そんな音、鳴る訳がない。

 だが、現実はそう聞こえた。


「──なっ!?」


 そして、レーナは見た。

 本気で放った一撃が、シエラの胸元で止まっているのを。


 あり得ない。

 そう驚愕している冒険者に、いつもの笑みを崩さない店主は、手をパチパチと叩く。


「中々いい突きです」


 褒められている感覚がしない。

 むしろ馬鹿にされているように、レーナは受け取った。


「ですが、もっと本気を出してください」


 シエラは人差し指を立て、胸に当たっている剣先を払った。

 虫を追い払うような軽い動作。

 しかし、強大な力で払われたように、レーナの剣は吹き飛んだ。

 バランスを崩してしまうが、そこは冒険者。すぐに追撃を恐れて体勢を立て直す。


「……剣を拾わなくていいのですか?」


 追撃が来ることはなかった。

 むしろ、なんで拾わないのです? と言われてしまう。


 そのことに屈辱を覚えながら、大人しく剣を拾う。やはり、追撃は来なかった。


「一つ、いいか?」

「はい、どうしました?」

「あなたは、何者だ?」


 神速の突きを無抵抗で受け止めるなんて、今でも信じられない。

 実際にどんな人にも魔物にも、この攻撃を防がれたことはあっても、無傷ということはなかった。


「なんででしょうね。私と手合わせした人は皆、そのような質問をしてくるんです」

「当然だろう。これを見せ付けられたら、誰だってそう思う」

「でも、私はただのよろず屋ですよ」

「そう、か……世界は広いのだな」

「? そうですね。世界旅行しようと思ったら、何年掛かるのでしょうね」


 微妙に話が通じていない気がレーナだが、気にしないことにした。


「次こそ──殺すつもりで行く」

「どうぞー」


 殺気を込めて剣を構えても、シエラは表情を崩さない。


 ……本当に意味がわからない。

 この人の底が、今になって見えなくなった。

 だが、次こそはその顔を少しでも驚かせてやる。


 彼女は精神を集中し、シエラただ一人を見つめる。

 全ての神経を注ぎ込み、他の光景を一切考えない。


「おっと、雰囲気が変わりましたね」


 剣を上に構える。

 上段の構えと言われるものだ。

 脳天を叩き割るため、レーナは全てを賭けた。


 それを見ても、やはり余裕の表情を崩さないシエラ。

 むしろ、これから何が来るのだろうと、目をキラキラさせていた。


 呆れる。ただただ呆れる。

 この人は、こちらを馬鹿にしていたのではない。

 彼女が言っていた通り、本気でこちらを脅威と感じていなかったのだと、レーナは悟った。


 だからと言って、ここで引く訳にはいかない。


 ──その時、大地が揺れた。



 地面を砕くほど勢いよく踏み込まれたそれは先程より速く、剣の軌道を残しながら振り下ろされた一撃は、完全に標的の脳天を捉えた──はずだった。


「思ったよりも力強い一撃ですね」

「…………は?」


 それを、シエラは二つの指で摘んでいた。


「誇っていいですよ。私の予想を裏切ったことを」


『私は強いですよ。あなたとなら……そうですねぇ。指一本で十分でしょうか』


 シエラは彼女がどんなに頑張っても、その程度だろうと判断していた。

 しかし、豪剣を極めた一撃を前にして、咄嗟に二本使ってしまった。

 これは予想外だ。


 そして、面白いとシエラは笑う。

 いつも浮かべている人受けの良い笑顔ではなく、まだ成長余地のある強者を前にした時の──獰猛な笑みだ。


「さぁ、もう一回」

「──へ?」

「何を呆けているのですか。もう一回ですよ。先ほどの技をもっと私に打ち込んでください。大丈夫、あなたの攻撃で私が死ぬことはありません。なので遠慮なく、満足するまでやりましょう」


 今ので限界に近い。とは言えなかった。

 それを言わせない迫力が、彼女の言葉にあった。


「時間は有限ですが、今日は何も予定が入っていません。運がいい。さぁ、時間はたっぷりとあります」


 だから、構えてください?


 正真正銘の怪物を前にしたレーナは、これが真なる恐怖なのかと体が震わせ、強めの口調には似合わないか弱い悲鳴を上げたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ