表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/45

8 少女和解

「おっ来たか……っておい。なんだその態度は」


 出迎えたのはナオミだった。


「よお」


 デイジーは俺の後ろにへばりついて、様子を(うかが)っている。少し脅かしすぎたらしい。


「あっ鳴海、先輩。こんにちは」


「河合、お疲れ。精が出るな」


「いえ、私なんてまだまだ……。あっ、けっ今朝は、その、すみません、でした。私、勘違いで、失礼な、こと、言っちゃいましたよね」


「いいんだ、そもそもこいつが悪いんだから……。おい、張本人。いつまでアブラゼミごっこしてる気だ」


「うるうる☆ ここがドナドナの予選会場……☆」


「おい鳴海、なんだドナドナって」


「さあ……こいつが勝手に言ってるだけだろ」


「うそうそうそぉ! うそだよぉ! ナオミンが私をスパナで熱烈歓迎☆ ってナルミンがいってたのぉ☆」


「ほお。そこの『ナルミン☆』くんがそんなことを言ってたのか」


「そこまでは言ってない」


 はあ……とナオミがため息をつく。少ししゃがんで、デイジーに目線を合わせた。


「悪かったよ、あの時は私もどうかしてた。何せもっと別な反応が出てくるものと思っていたから、期待と現実の落差に戸惑ってね……。今はもう大丈夫だ」


「……スパナさん、ナシ? ナオミン☆」


「ああ、スパナさんはお休みだ。私のことも『ナオミン☆』で構わない」


「そっかぁ……☆」


 ようやく安心したらしく、デイジーは俺の後ろから出てきた。そんなデイジーの頭を、ナオミは優しく撫でてやる。


「ナオミ先輩、なんだか、お姉さん、みたい、です」


「そうか? 私の家は一人っ子なんだが。これも潜在的な母性の成せる業かな」


 河合の言葉にナオミが優しく微笑む。こうしていると、普段のきびきびとした彼女とは別人のようだ。


「ところで鳴海、この子、何か思い出したのか」


「いや、まだだ。適当に呼び名は付けたが……」


「ほお」


「えっとぉ☆ デイジーはデイジーっていうの☆ ナルミンが付けてくれたの☆」


 俺が言うより先に、デイジーが自己紹介する。


「デイジーか。ふうん、鳴海にしては気が利いている。わかった、君のことは今後デイジーと呼ぼう」


「よろしく、ね、デイジー、ちゃん」


「うん☆」


 起動直後はどうなることかと思ったが、女同士打ち解けられたようで安心した。デイジーも、男の俺には相談しにくいことがあるだろう。同性の知り合いはいるに越したことはない。


「ところで、二人は見学に来たんだろ。まあ、ゆっくり見ていくといい」


「あの、お茶、でも、出しましょうか?」


「いや、大丈夫だ。ありがとう河合。じゃあデイジー、さっきと同じく、手は触れずに見学してこい」


「は~い☆」


 トトトトっとデイジーが駆けていく。その姿が遠ざかるのを確認して、俺はナオミに声をかけた。


「……それで、どうなんだ。もう一つの掘り出し物の首尾は」


「まあ、形だけはどうにか直したよ。あり合わせの材料で修復したから、実用性はこれから試さなければならないが」


「デイジーにはいつ知らせる」


「近いうちに。ああいう相手は、モノと割り切るのが肝要だ。いくら笑って、怒って、はしゃいでいても、“彼女”……いや今はデイジーか。デイジーはアレの一部なんだから。鳴海、お前も情が移らないようにしろ」


「……ああ」


「まあ、今は好きにさせておいてやれ。今後のことを考えたら、デイジーと仲良くしておくにこしたことはない」


「わかった」


「ナルミ~ン☆ あれなに~?」


 会話に割り込むようにデイジーが戻ってきた。


「俺に聞くな。門外漢だ。その辺はナオミと河合に教えてもらえ」


「よしよし。私が直々に案内してやろう。行こうかデイジー」


「わ~い☆ ナオミン☆ ナオミン☆ シオリン☆ シオリン☆」


「じゃ、じゃあ、行こう、か。デイジーちゃん」


「うん☆ えへへ☆」


 遠ざかる三人を見るともなく見る。二人……特にナオミの表情は優しい。


「……お前も大概だろ」


 呟いて俺は天井を仰いだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ