表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギフト  作者: マカロン
序章
7/18

第四話

今回は少し長い…はず。読んでくれてありがとうございます!!

第四話 期末考査Ⅱ

運命の期末考査の日がやってきた。この試験の結果によって、俺の夏休みの充実度が大きく変わってくる。うちの学校は少々特殊で退学、留年等はほとんどないのだが、赤点をとった日には、夏休みのほとんどを補習に費やす羽目になる。一日目は筆記試験、二日目と三日目はギフトの実技試験となっている。

〜一日目〜

一限目 数学

二限目 化学・生物

三限目 英語

四限目 国語

昼食

五限目 物理

六限目 社会

……そして、今は数学がちょうど終わった所だ。手応え的には、無事赤点を回避したはずだ。その後も順調に午前の試験を終えて、昼休みとなった。終わりが見えてきて、気分が良い。「赤池、手応えの方は?」お隣の梶原女史が話しかけてきた。「ボチボチですよ、お前こそどうなんだ?」「まあ、可もなく不可もなくといった感じよ、私からしたら、明日以降の実技試験の方が気掛かりよ」「さすが、stage4の方は見てる世界が違いますねぇ」と冗談めかして言ってみたのだが、「あ、その…そういうつもりで言ったんじゃないよ…私は別にギフトの有無で人のこと判断したりしないから…ごめんなさい」なんか、謝られた。こいつは、ここの生徒にしては珍しく俺のことを色眼鏡でみたりしない奴だ。そういうところが皆から好かれる要因なんだろうな。そんなことを考えながらも、六限目までの試験が終了した。…そして、期末考査一日目が終了した。


※今回赤池君が受験した問題を再現してみました。暇があったら解いてみて下さい。


国立異能力研究所 高等部一年一学期期末考査

問1 日本の法律において刑法220条に違反する可能性のある行為を次のA〜Cから選択せよ。

A 他者の所有する敷地内に無断で侵入する。

B 他者を一定の限られた場所から脱出することを不可能な状態へ陥らせる。

C 他者の自動車を強奪し逃走する。


問2 「フグが持つ毒として有名なテトロドトキシンの解毒剤は存在するか」この質問の回答をA〜Cから選択せよ。

A 存在する

B 存在しない

C そもそも人間に対し害はない






回答

問1 B

問2 B


※実際の一般的な高校における期末考査の内容として正しくない場合もございます。ご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ