表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/86

003

「ギ、ンギギギギ……!」


 くそ! やっぱりまともなグーが作れない。

 そういえばさっきゴブリンを倒した時、平手に近いパンチだった気がする。自分としては真っ直ぐ突いたつもりだったんだが、人間の身体との違いによる弊害……って事だろうか。

 まったく、なんという不便さだ。

 いやでも、少しは動くみたいだし、今後色々訓練して何か変わるかもしれない。様子見って事でいいだろう。


『とりあえずパンだけじゃお腹一杯にはならなかった。仕方ない、やっぱり魚獲るか』


 先程のように集中してアメマスを狙うと、意外にも簡単に獲る事が出来た。

 もしかして才能があるのでは?

 いやいや、単純にヒグマの能力が高いだけだよな。

 三枚におろし、ようやくアメマスの刺身と対面する。


『どれ、あむ』


 爪でアメマスの身を刺して口に運ぶ。

 咀嚼し、口に広がる味に集中する。


『んー……期待してた割には淡白な味だし水っぽい。こりゃパンの方が美味かったな。まあ人間が作るものだからしょうがないけど』


 獣の被害とかニュースでよく見たけど、人間が作る味に寄り付いてしまうのがわかる気がするな。

 パンの甘みや過多な塩分も、今の俺にとっては魅力的だしな。


『ふぅ。まあ腹は膨れたし別にいいか。今度は出来れば鮭がいいよなー。脂たっぷりのサーモンはきっと絶品だろうしな』


 さぁ、腹も膨れたところでどうしたものか。

 ここは川沿いとはいえ、見通しのいい場所だ。

 ここが異世界ならばヒグマといえども外敵や天敵は多いはず。勿論それには人間も含まれるかもしれない。

 ならここにいては危険だ。先程のジジは幸いにも良い人間だったが、全ての人間がそうとは限らない。元人間だし、そういうのはわかっているつもりだ。

 ともなるとやはり……、


『住処が必要だな』


 とりあえず川を下るか?

 いや、ジジは下流に向かって行った。

 という事は、そちらに人里がある可能性が高い。

 だったら……、


『上流か』


 俺はそう呟き、川の上流に向かうため走った。

 歩くという案も勿論あったが、これから野で暮らす事になるであろう俺が出来る事は、あまり多くない。ならば子供のうちから鍛えておくのは間違いじゃないだろう。

 ストイックに……何事もストイックにいこう。


『はぁ、はぁ、はぁ、はぁ……ふぅ』


 しばらく走ると、ちょっとした深い林に出た。遠目に見えるのは森。

 うーん、ちょっと心配だけど、身を隠すならやっぱり森だよな。

 慎重に、少しビクつきながら俺は林の中に入って行く。

 しかし直後、俺の眼前には巨大な豚が現れたのだ。

 木の陰からひょこりと。

 大きさは恐らく立った俺と同じくらい。

 何より恐ろしいのは、その豚は二足歩行で、斧のような物を持っていたのだ。


「ブヒヒ……」


 俺を見てニタりと笑った豚。

 も、もしかしてあれはファンタジー世界ではお馴染みの「オーク」というやつでは?


「ブヒヒー!」


 瞬間、嬉々とした顔になったオークは、俺に向かってその斧を投げつけてきた。


『うぉおっ!?』


 正に斧白刃どり。

 両前脚で挟むようにして捉えた斧は、俺の眼前で止まり、早まる心臓の音が俺の身体に響いた。


『くそ、躊躇なく殺しにくるな……!』


 そんなオークの行動に、恐怖と焦りを感じながら俺はじりりと後退した。

 すると、俺の弱気を読み取ったのか、オークは殺気を纏って俺の方へ駆け始めた。


『く、でもこれなら……俺の方が速い!』


 斧を咥え、四足歩行で駆けた俺の速度は、明らかにオークより速かった。

 あっという間に引き離し、豆粒程になって見えるオーク。

 その場で地団駄(じたんだ)を踏み、オークは俺に背を向けた。

 そして、林の方へ戻って行くように歩き始めたのだ。

 これはもしかして……諦めた?


『ふ、ふふふふ……チャーンス!』


 きっと、俺の目は獣のように光っていただろう。実際獣だしな。

 足音を静かに、慎重にオークの背後に迫る俺。

 そして、ある程度まで近付き、また武器にされては困ると思い、咥えていたオークの斧を……両手で投げた。

 人間の時は感じられなかった強力な身体のバネを感じ、投げられた斧は正に凶器。

 ドンという鈍い音を立て、それはオークの頭部に当たった。いや、深く刺さったといった方が正解だろう。


『おっしゃ!』


 握れない拳を開いたままぐっと意気込んだ俺。

 なるほど、戦いようによってはヒグマもモンスターと渡り合えるって事だな。

 そしてもう一つわかった事がある。

 あのオークが住めたのならば、俺もあの林や森に住める可能性が高いという事だ。


『やってやる。やってやるぞっ!』


 俺はそう呟きながら、のそりと身体を動かした。


 林はやはり視界がいいせいか、何かがいるという事もなかった。

 先程のオークは、もしかしたら外部のモンスターだったのかもしれないな。

 だが、俺が森へ一歩足を踏み入れた瞬間、そんな考えを払拭するかのように、俺の視界には絶望が広がったんだ。


「ブヒ?」

「ブヒヒ?」

「ブヒヒヒー!」


 目の前に広がる巨大な豚たち。

 それは先程のオークよりも大きなオークたち。

 数にして二十匹以上。

 オークたちは俺を見つけるやいなや、俺を指差して叫んだのだ。


「「ブヒヒヒィー!!」」


 オークの言葉がわからなくても、何て言ってるかわかった。


『どうも、美味そうな餌です』

本日中にもう一話投稿予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ