表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/86

017

『なんだよ、その続きってのは?』

『冒険者や魔物にランク付けがあるだろう?』

『あるな』

『あれは実は獣にもある』

『魔獣以外になんて呼ぶんだよ?』


 俺が聞くと、ヴァローナは『ふっふーん』と言って答えを焦らしてきた。本当に調子のいい性格をしている。

 俺はヴァローナを調子づかせたくなかったので、静かに、そして無言で待った。


『うおい! そろそろ聞いてくれてもいいんじゃないか!?』

『マダー?』

『くっ、なんて抑揚なき言葉なんだ。ま、まぁいい。いいかい? 魔獣は魔物を狩る獣の一番下のランクだと思ってくれ。その上には霊獣と呼ばれる存在がいる』

『あー、そういう?』

『何だ、まるでわかっているかのような顔だな?』

『どうせ、その後、聖獣や神獣って続くんじゃないの?』


 ヴァローナがピタリと止まった。そして羽で自分の目を覆ったのだ。


『わ、私が言いたかったのに……!』


 そして嘆いた。

 どうにもヴァローナには、カッコつけたがりな節がある。

 しかし、この世界に魔獣と呼ばれる存在がいるのか。あの時は勇者ヴェインの絵空事かとも思ったが、ヴァローナから聞くと信憑性が高い気がする。


『はぁ……魔獣とは高位ランクの魔物を倒した獣、そして聖獣以上の獣から認められた存在がなる事が出来る』

『なるとなんか良い事あるのか?』

『何、簡単な事さ。人間と同じように、魔力が使えるようになる』

『おぉ! 魔法使いコディーさんの誕生だな!』

『魔法を使えた獣の存在は知らないが、人間の言語を操るコディーなら或いは……いや、ないだろうな』


 何だ、ガッカリだな。

 けど一体魔力ってのは何に使うのだろう。


『魔力を宿した獣は潜在的な力を更に向上させる事が出来る。つまり、今より強くなれるんだ』

『へぇ、それは便利だな。つまるところ、身体強化の魔法みたいなものだろう?』

『魔力の循環によってそれが行われるから、それが常時かかっている、といった方が正解だろうな』


 ヴァローナの説明にうんうんと頷き、俺は自分が魔獣になった姿を思い浮かべた。

 魔獣かー。単なる獣だけで終わると思っていたけど、やっぱり異世界はこうでなくちゃな。そうだ。異世界で人間が強くなれるのに獣が強くなれないというのはおかしな話なんだ。

 うん、やっぱこうなって然るべきだよな!

 そう自分に言い聞かせ、俺はヴァローナに質問をした。


『という事は、聖獣以上の獣に認められれば、俺は魔獣になれるのか!?』


 ずいと顔を近付ける俺を見て、ヴァローナはにやりと笑った。


『既に目の前にいる』


 はて、何を言っているのだろう、この(からす)は?


『おい! さも自然な顔で首を傾げるな! 私がその聖獣以上の存在だと言っているんだ! おい! 何故反対側に首を傾げる! しかも神獣だぞ! 神鳥ヴァローナ様なんだぞ! どうだ、驚いたか! ハハハハハ…………』

『腹減ったな。魚でも獲って来るか』

『待て! 待て待て待て待て! 待て! なぁなぁなぁ、本当に神獣なんだよ私は、な? 信じてくれ、コディー。わかるだろう、この漆黒の身体。全能の神に認められた美しい所作と知識。どうだ!』

『あ、そうだ。岩塩を寝床から持って来なくちゃ。あれは神が俺に授けてくれたものだしな。ここなら隠せるから問題ないな、うん』


 するとヴァローナは俺にしがみ付き、そして大粒の涙を流し始めた。


『本当なんですぅ……信じてくださいコディー様ぁ……!』

『神獣のイメージがガクッと下がるような事するなよ』

『おぉ、では信じてくれるのか!?』


 まぁ、八咫烏っていったら神話の中に存在する生き物だしな。そう言われれば納得出来るが、いささか疑問が残る。


『ヴァローナ、ちょっと聞きたいんだが、いいか?』

『ふん、この神鳥ヴァローナに任せるんだ!』


 物凄いドヤ顔を向けてくるヴァローナ。やはりおかしい時はとことんテンションが高いな。


『ヴァローナには戦闘力がないって言ってただろう? なら何故神獣になれたんだ? 言ってる事が矛盾していないか?』

『矛盾はしていない。私は元々神獣なのだよ。そう、生まれた時からね』


 なるほど、そういうカラクリか。

 むしろ八咫烏が初めからただの獣だったらおかしな話だしな。

 しかし獣って四足(よつあし)で歩く動物の総称だった気がするが、この世界では動物全般を指すのかな? まぁ、鳥で烏のヴァローナがそう言っているんだ。そういう事なのだろう。


『納得してくれたようだね』

『まぁな』

『それでコディー。一応聞いとくが魔獣になる気はあるかい? そのままでも十分強いとは思うが、この世界で生きるのであればなっておいて損はない。寿命も延びるしな』


 ふむ、クマの平均寿命は流石にわからないが、寿命が延びるってのは有難い話だ。それでいて強くなれるのは非常に魅力的。

 俺の最終的な目標は……ジジと共に冒険をする事。ならば、ジジを守れる強さがあれば、それにこした事はない訳だ。


『……どうやら決まったようだな』


 ヴァローナが薄目でニヤリと笑い、俺を見てきた。

 そう、俺の答えは決まった。いや、最初から決まっていたんだ。


『あぁ、俺は魔獣になる』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ