表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~  作者: 壱弐参


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/86

014

 大降り……という事は、俺の臭いが消えるという事。魔物の臭いも消えてしまうという難点は、俺の鼻が解決してくれる。そして何よりも重要なのは、音が消えるという事だ。


『行ってくる』

『まだ早いんじゃないか?』

『早くしないと川の流れが強くなる。今日は魔物の生活圏に入ってみるつもりだからな。悪いが死体は流れが強い内に川に流すつもりだ』

『ふむ、まぁ仕方ないだろう。では気を付けて行ってくるといい』


 心なしか、ヴァローナの言葉が優しくなったような気がする。

 だが時間は有限。今はそれを考えている時間はないんだ。俺はヴァローナに返事をした後、森の中へ入って行った。


『凄いな。もう川の流れが速くなってきている……』


 どぷんと川に入り、流されないように力一杯泳ぐ。

 いつも以上に力が入っているのか、川はすぐに渡る事が出来た。

 ……はて? もっと大変だと思ったのだが、目測を誤ったか?

 まぁ、それを上回っているのであれば、あまり気にする事じゃないか。


『おっと……』


 早速オークが俺に近付いてきているのを鼻で感じ取った。数は、四匹か。

 今俺に出来る事は出来るだけ森に棲む魔物の数を減らす事。

 四匹のオークの最後尾から迫り、一匹、また一匹と瞬時に狩っていく。死体を川に投げ、再び索敵。

 おっとこんなところにモスフロッグが。

 そうか、あの激流じゃ川の中にいられないのか。

 モスフロッグをキュッとしてポイッとしたら、ハイオークを発見。数は三匹。やはりオークジェネラルが主だからなのか、オーク系が多いのだろうな。


『…………ふぅ、結構狩ったがどうだろう?』


 昨日よりも森にいた時間が長い分、かなりの数のオークを仕留めたと思う。

 数にすればオークだけで三百はいくだろう。そろそろ異変に気付いたオークたちが行動を起こしてもいいはずだが……はて?

 結局、雨が小降りになったため、その日はヴァローナのところへ戻った。

 だが、その翌日、それは起こった。

 目を血走らせたオークファイターが、オークやハイオークを率いて周辺を捜索し始めたのだ。


『まずいな。私は空へ逃げるが、コディーはどうする?』

『丘釣りでもしてくるかな』

『妙な事を……』


 時間がなかったからか、ヴァローナはそれ以上追及せず、空へ飛び立ってしまった。

 俺は岩陰から、近くのオークにだけ聞こえるような草木の異音を出し、一匹、また一匹とオークたちを倒していく。

 やがて、腕を組んで立っていたオークファイターの近くには警護のハイオークが四匹だけとなった。

 つまり、オークファイターを入れて五匹だ。

 ようやく異変に気付いたオークファイターは身構え、続いて周りのハイオークたちも武器を構えた。

 オークファイターは剣、ハイオークは竹やりを持っている。

 これなら、逃げられずにやれるかな。そう思った俺は岩陰から姿を見せ、一瞬にして距離を詰めてハイオークの頭を潰した。

 続き、隣のハイオークの腹部を攻撃したところで、オークファイターが動いた。俺はオークファイターの振り上げた腕を掴みながら反転し、その腕の逆関節を()めてを固定。そして振り向きざまにハイオークを蹴り飛ばす。

 残り一匹のハイオークが竹やりで突こうとした一瞬、オークファイターの身体を盾にする。


「ブッ……ヒ……!」


 腹部に刺さった竹やりに痛がるオークファイターと、困惑するハイオーク。


『ふんぬ!』


 オークファイターの腹部から飛び出た竹やりを避けるように押し込み、そのまま蹴り飛ばす。

 先程蹴り飛ばしたハイオークが生きていないか心配だったが、どうやら倒れたまま動かないようだ。

 俺はミスリルクロウでオークファイターの下敷きになっていたハイオークを倒し、最後の力で俺を見上げようとするオークファイターの頭を……潰した。


『本当にとんでもないな、コディー……』


 戦闘が終わるとすぐにヴァローナが降下してきた。

 オークファイターの死体の上に乗り、呆れたような目つきで俺を見る。


『もう少し気の利いた言い方はないのか、ヴァローナ』


 そんな俺の悪態に反応せず、ヴァローナは目を輝かせた。


『今日もご馳走だな』


 にゃろう。……ふむ、少しからかってやるか。


『あげるなんて言ってないぞ』

『く、くれないのかっ?』


 まるで思ってもみなかったかのような顔だ。


『借りでいいからおくれ!』

『はぁ~。早いとこ片付けたいのに、仕方ないな……』


 俺は溜め息を吐きながら『どうぞ』と言うと、ヴァローナは嬉しそうな顔をしながらオークをつつき始めた。

 まったく、現金なヤツだ。


 その日の内に、俺は、森に潜り、確実に魔物の数を減らしていった。

 翌日も、オークファイターがオークたちを率いてやってきたが、昨日と同じ戦法で問題なく倒せた。

 何日も、何度も森に足を運び、それが日課とも言えるような感覚を覚えた頃、更なる変化が起きたのだ。


『ハハハハ、奴らついに打ち止めかもしれないな、コディー』

『まだわからないけど、効果が現れたって事でいいんだろうな』


 俺の岩肌から覗き込むと、そこにはいつものように、オークファイターはおらず、ハイオークとオークのみで構成された集団しかいなかったのだ。

 これはいよいよ勝負の日が近いだろうな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ