表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/86

012

『はっはっはっはっは! あの森をいただくか! 普通の獣は、そんな大層な事を考えないぞ、コディー! はっはっはっはっは!!』


 ヴァローナは涙を流して笑っていた。俺の背中で。

 まるで指定席のように、ヴァローナは背中でくつろいでいる。クマ毛皮百パーセントだ。さぞ気持ちいいのだろう。


『あの森の事よく知ってるんだろ? 教えてくれよヴァローナ』

『はははは。あー、笑った』


 ようやく落ち着いたヴァローナ。直後、声を落とし、諭すように俺に言う。


『……悪い事は言わない。命を無駄にするな、コディー』

『そんなに強い魔物がいるのか?』

『ふむ……今のコディーならある程度の魔物は倒せるだろう。しかし、あの森の主は一筋縄ではいかない』


 森の主という事は、あの森で一番強い生き物という事か。ヴァローナが何故ここまで詳しく知っているのかわからない。

 しかし、有益な情報を持っている事には違いないだろう。


『オークジェネラルという魔物だ。魔王軍幹部の一人、オークキングの右腕だと聞く』

『オークジェネラル……』


 確か以前ジジに見せてもらった魔物辞典に載ってたな。

 オークジェネラル、巧みな槍捌きのランクA討伐対象。

 ジジより強い自負はあるが、ジジはランクCになったばかりだ。つまり俺がどの位置にいるのかというと、冒険者ランクC〜Bなのか、B以上なのかはわからないという事だ。

 ランクAの魔物がどの程度強いのか……ここら辺にはランクDまでの魔物しか見かけないからな、いまいち想像がつかない。


『でも、いるのは森の一番奥なんだろう?』

『そうだな。滅多な事がない限り、そこから出ては来ない』

『ならやりようがあるんじゃないか?』


 すると、ヴァローナは目を丸くさせて黙ってしまった。


『これだけ言っても諦めないとは、かなり強情なんだな、コディー?』

『まぁ強情ってのは否定しないけど、様子を見て無理そうだったら諦めるって』

『ふむ、コディーが納得するならそれでいいかもしれないな』


 ヴァローナはそう言った後、口を結び静かになった。

 ヴァローナの懸念と心配も勿論わかる。けど、ジジが旅立った今、俺も冒険をしなければいけないような気がしたんだ。

 大丈夫。半年も野で生きた。それでいて人間という過去を持つ俺だ。やってやれない事はない……! と、思う。


 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 さて、まずは確認だ。

 半年前のあの時も、外にいたのはオーク一匹のみ。

 今見ても、外にいる魔物はいない。不気味な程静かだ。


『なぁヴァローナ、やっぱり魔物は外に出て来ないのか?』

『ん? あぁそうさ。こちら側(、、、、)にはな』

『こちら側?』

『あの森を空から見るとよくわかるんだが、大きな円状になっているのさ。あの川を巻き込んでね。オークジェネラルはあの森の中央に腰を落ちけているはずだ』


 そういう事か。これまで川の向こう側は岩肌になっていたが、あの森の中で対岸に出るのか。必然的に水を求める獣が森に入って来る。

 そこを魔物たちが狩るのだろう。基本的にあの森の中で水と食料を賄えるんだ。あえてこちら側に出て来る必要はないのだろう。

 はて? あの時のオークたちは何故こちら側に来たんだ?

 食料を探していたのか? しかし奴らは食べ物を手に持っていなかった。そりゃ俺を見つけた時は追ってきたが、理由は他にあるのかもな。


『……やる事は決まった』

『ほぉ?』

『名付けて。水場にきた魔物の不意打ち大作戦』

『まんまだな』


 それ以外にどう言えというのだろう?


『という事は、森の中へ入って対岸に行くという事か』

『そういう事。オークジェネラルが中央にいるのなら、対岸に行く事くらいは出来るだろう』

『さて、そう簡単にいくものかねぇ?』

『え、もしかして対岸って森の中央にある訳じゃないよね?』

『いや、それはないが、上手くいくとは思えないからな』


 ヴァローナはそう言うと、『空から見物させてもらう』と言い残し、飛び立ってしまった。

 まったく、ちょっとくらい付き合ってくれても……いや、命がかかってるんだ。こんなものか。


『さて、行くか』


 俺は一歩前に出て、緑が色濃い森の中に歩を進めて行った。

 出来ればこちらからの侵入は気付かれたくないのだが、はてさて?


「ブヒ」


 うぉっと。あれはハイオークか?

 いきなりランクDの魔物だが、まだ発見されていない。

 このままやり過ごそう。出来るだけ風下から……大丈夫、自分の鼻と勘を信じるんだ。出来る。出来るぞ。


『あった、川だ』


 俺は川の中に少しだけ顔を付け、中を見た。

 なるほど、水の中にも魔物がいると思ったが、正にその通り。

 こりゃちょっと大変だな。

 川べりをしばらく歩くと、水の中にモスフロッグがいない一帯を見つけた。

 モスフロッグの特徴から察するに、おそらくここは他の魔物の水飲み場となっているのだろう。


「っ!?」


 瞬間、俺は総毛立(そうけだ)った。

 身体の全てが反応し、身を伏せながら草むらの中に跳び込む。


「ふしゅ……フシュルルル……!」


 そんな声のような威嚇のような音が聞こえた。

 おそるおそる顔を出して見ると、そこには成長した俺よりも大きな身体を持ったオークが水を飲んでいた。

 黒銀の甲冑を身に纏い、身の丈程の巨大な槍を脇に持っている。

 普通のオークより明らかに強い威圧感と身体。

 なるほど……あれがオークジェネラルか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

『使い魔は使い魔使い(完結済)』
召喚士の主人公が召喚した使い魔は召喚士だった!? 熱い現代ファンタジーならこれ!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ