㉒物置小屋から始まるオラの異世界冒険記!!
オラの名前は春夏秋冬周一!
なんやかんやあって、最近亡くなったおばあちゃんちで一人暮らしをする事になったんだけど……なんと庭の整理をしようとしたその時!! おばあちゃんちの物置小屋が異世界に通じている事が発覚!?
しかもしかも!! その異世界を探索している時、なんとカタツムリみたいなモンスターに襲われている美少女を発見し……!?
オラの名前は春夏秋冬周一! こう見えても、ペンネームとかじゃなく本名なのだぜ!
ちなみに親によると、春夏秋冬と書いてヒトトセって読ませるっぽい!
それが一周……なかなかユニークな名字と名前の組み合わせだぜ……おかげで、学校では散々弄られたのだぜぇ(;^ω^)
そしてそんなオラは現在……なんと異世界に居た!!
訳が解らん説明だろうけどとりあえず聞いてくれぃ!
実は地元の大学に受かったのを機に一人暮らしをする事になったけど……なんとその時に、少し前に亡くなった……近所に住んでいるオラのおばあちゃんが住んでた家に……見た目はまだまだ人が住めるほど超絶キレイなんだけど、人が住まなくなると老朽化とか早いから、その対策として住む事になったんだぜ!!
でもっておばあちゃんの家への引っ越しを終えて暫くした頃の事!!
改めて、今までは余裕が無くて全くできんかった、家の外の庭園とかの整理をしようと外に出て、そこで見つけた物置小屋を調べていたら……なんとその中が、異世界に繋がっていた事が判明したんだぜ!!
正確に言えば、異世界の森の中だ!!
な~~んか、こっちの森と似たような植物もあったので、もしや裏山辺りと繋がってたのかと思ったりしたけど、こっちの世界は昼間だったのに向こうは夜だったし、しかも月が3つもあった……だと!!?
こ、これは間違いなく異世界!!
どうやらオラは、最近流行りのラノベ主人公になったみたいなんだぜ!!
ラノベは学生時代から、友人に勧められて読んだ事があるので、その時から異世界系の主人公への憧れがあった。だからこの時のオラは、テンションが上がりに上がったのだぜ!!
そして上がったテンションのままに、その森の探索を始めたその時!!
「ひ、ひぃ! た、たたたた助け……ッ」
「!?」
なんとオラは……なんかくぐもった女性の声を聞いた!!
も、もしやテンプレ通りにヒロインとのファーストコンタクトか!?
くぐもった声の訳は気になるけど、とにかくオラは……テンプレ通りなら絶対美少女だろうヒロインとお近づきになれる事を考えて、ウキウキ気分になりつつ声のした方へと走った!!
すると、森の中を突っ切るように作られた一本道を発見!! そして、その場所からそう遠くない場所に……なんか昔、TVで紹介されていた、養蜂家が蜂を相手にする時に着ているような完全防備な防護服の人が居た!!
あれぇ!? こんなファーストコンタクトなパティーンは初めてだぜぇ!?!?
ちなみに、養蜂家が着る防護服みたいに透明なフィルターだったので、防護服を着ている人の顔は分かった……青い髪の、美少女だぜ!!
そしてそんな美少女が……なんと、カタツムリが巨大化したようなモンスター、それも5体に囲まれていた!! な、なんで異世界にカタツムリが……ま、まさかあの物置小屋から入り込んだカタツムリがこっちに来て、変な進化を遂げたとか?
あ、あり得る。
というか森の植物がオラの居た世界のそれらと似ているのも……こっちの世界に植物の種子が、物置小屋を通じて来たせいかな!? だとしたら、この森のほとんどの生物相はオラの世界由来の外来種!? なんか申し訳ない!!(;'∀')
いや、それ以前に……ここはゴブリンとかが美少女を襲ってるって言うのがテンプレってヤツじゃないのかな!?
だが青髪の美少女がピンチなのには変わりない!!
そしてオラの異世界チーレムストーリーを紡ぐためにも……オイラは躊躇無く青髪の美少女を助けに行くぜ!!
「ステータス、起動!!」
オラはすぐに、カタツムリモンスターの詳細を知るべく、それを可能にする能力を発動した!!
そして、網膜に映ったソレによると……どうやらカタツムリモンスターの粘液は強酸性らしい!! それも、剣とかを余裕で溶かしてしまうくらいヤベェ、強力なやつだぜ!!
けど生憎、オラは剣とかは持って来ていないので、どっちみち、剣は使えないけど……それでも、この森にはそれなりに武器があるぜ!!
オラは近くに落ちていた石をたくさん拾う!!
そしてそれらを……まとめて全力でぶん投げる!!
すると次の瞬間……カタツムリモンスター共の身体に複数の穴が開く!!
たとえ剣を溶かすほどの酸を纏っていようとも……溶けきる前に貫通するほどの速度で投げ付ければ問題ないんだぜ!!
そして次の瞬間、カタツムリの弱点が分からないから、とりあえず下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論に則っちゃって、複数の石を投げつけて穴だらけになったカタツムリモンスター共は……少しよろめいたあとに倒れた!!
異世界に来て初めてのバトルは、オラの勝利で決まったぜ!!
「大丈夫でしたか、お嬢さん?」
そしてすぐにオラは、そのカタツムリモンスターに襲われていた青髪美少女に手を差し伸べた。
「…………ぇ、あ、はいっ! だ、大、丈夫……です……」
すると青髪の美少女は、おずおず、オラの手を取った。
青髪の美少女の名前はエリンというらしいぜ。
そしてどうやら彼女は、異世界系でいうところの冒険者ギルドっぽい組織に所属している冒険者らしい。そしてあの森に居たのは、あの森でしか採取できない特殊な植物の採取のためだとか。
で、その植物を無事採取した後にカタツムリモンスター……この世界ではジャンピロと呼ばれるモンスターに襲われたらしい。いやぁ、オラが今日偶然この世界に来てラッキーだったぜ!!
「わ、わざわざ……出口まで…………送ってくださり……あ、ありがとう……ございました……ッ」
そしてそのエリンを、オラは無事森の出口まで送ってあげたんだけど……なぜか彼女は終始、オラに対してオドオドしていたぜ。
ちょっとショックだけど……まぁヒーローっていうのは時に、敵以上に恐ろしい存在として目に映る事もあるから、仕方ないかもしれないな……うん。次こそは、誰にも怖がられないように、第一印象を大事にした上で戦ってみせるぜ!
「所長! 報告があります!」
エリンは己が所属する組織に戻ると、脱衣所で防護服を脱ぎ、そして組織の制服に着替えるとすぐに、上司である所長の執務室に向かい、そしてノックの後に入室して早々、所長へとハキハキと報告する。
「先ほど調査に向かった【瘴気の森】の中にて、その森の中でも防護服無しで活動できた謎の人型の存在と遭遇しました!」
「なにぃ?」
所長はその報告に、眉間に皺を寄せつつ反応した。
「バカな。あの森に、我々と同じような生物が存在しただと? 50年くらい前にあの森がああなって以来、いろんな謎の巨大生物が現れたが……人型の生命体の発見の報告は今まで無かったぞ?」
腕を組みながら、所長は考える。
「新種か? いやだが、巨大生物は発見当初から巨大だった。まるで、最近流行りの小説みたいに、どこかの世界……巨大生物が存在する恐ろしい世界とあの森が繋がってしまったかのように。そして今度は人型の生命体だと? まさか、今度はその世界の知的生命体が――」
「いえ所長、私は人型の存在と言いました。生物とは一言も言っていません」
しかしその思考は、エリンによる、凛とした声に遮られた。
思わず所長は、彼女の謎な発言に対し一瞬頭が真っ白になり「…………は?」と遅れて反応した。所長には、彼女の言っている事が理解できないようだった。
すると、そんな所長を見かねたエリンは、改めて、深呼吸をしてから説明を開始した。
「もう1度言いますので、よく聞いてください。私は、あの【瘴気の森】で――」
「あー、異世界歩き回っていたら、こっちじゃもう夕飯の時間だぜ」
異世界から帰還後、オラは腕に付いている時計を見て時間を確認した。異世界に居る時は、電波が通じなかったのか、電波時計であるオラの時計は表示されなかったぜ。今度はアナログな時計をセットするべきだと反省反省。
いや、それはともかく。
よくよく確認するとオイラのエネルギー残量が30%を切っていた。
石を全力で投げたからなぁ。
エネルギーが一気に減るのも当然だぜ。
「次からはもう少し……エネルギー運用を気にかけなければいけないぜ」
そう言いながらオイラは、へその部分をまさぐり……そこをパカリ、と開けた。中から充電プラグが出てくる。そしてそれを家のコンセントに刺す事で食事――電気を摂取しつつ、同じく腕に付いているTVで今日のニュースを確認した。
『――続いてのニュースです。大手ロボットメーカーである【テクノトピア・ユニオン】は先ほど記者会見で、思考・人格インストールを可能とするヒューマノイド『ミュラード』の新型を開発したと発表致しました。一世紀以上前より始まったとされる、大気汚染や水質汚染を始めとする環境問題の悪化と、それに伴う生物相の変化したこの西暦2500年代の地球において、私たち人類が生き残るために開発されたこの『ミュラード』シリーズですが、現在我々が使用しているタイプはエネルギー運用の点で問題を抱えていました。しかし先ほどの発表によりますと、この新型の『ミュラード』は、』




