表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「ゴジラ・キングオブモンスターズ」讃歌

作者: 桝田空気

今日、映画館にて、「ゴジラ・キングオブモンスターズ」を見ました。


感想は、


怪獣がすごくでかかった。


すごくつよかった。


すごくこわかった。


以上です。



いや、なんというかね、あれこれ小難しいことを語るような作品じゃないんですよね、これ。

ゴジラ凄え!キングギドラ凄え!ラドン小悪党!モスラキレイ!こんなでかくて凄くて激しいやつらがぶつかって、ああなって、こうなって、こうなるの!?ウキャーッ!と、心の底に眠る小学3年生男子のマインドを全開にし、脳汁ドーパミンを垂れ流しながら、エヘエヘと楽しむ映画です。



人間達のストーリーはありますよ?一応。でもかなり大味です。無理があります。核兵器の扱いも相変わらず雜だし、アクションも、いや、それ死んでるやろ絶対に!?的なシーンがいっぱいで、めっちゃ強引です。でも大丈夫です。「惑星ゴラス」のストーリーにくらべれば、全然フツーです。(※昔の特撮映画。ある日宇宙から巨大惑星が地球に接近!このままでは地球に衝突して大惨事に!大変だとあせった人類は、巨大なロケット噴射口を南極に設置!そのロケットのすんごい火力で、地球の位置をぐいっと移動させ、惑星の衝突をかわすという壮大な物語(笑))



そんなことはどうでもよろしいのです。この映画は怪獣の表現がとにかく素晴らしいのです。

見てて感じました。この映画の監督は絶対にオタです。

日本のゴジラシリーズのイメージを、アメリカ人なりに大切にしながらも、ハリウッドパワーの映像技術をオラオラオラオラと叩きこんできます。

怪獣のデザインは、ゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラ。共に日本映画のデザインを守っていますが、全員とにかく目つきが悪いです。

ゴジラなんか、なんというかもう、ジャイアンです。(映画版の)



何よりマッチメイクが上手いですよね。怪獣の登場シーンや、遭遇するタイミング、しばき合いの魅せ方が、めっちゃセンスいいのです!


ゴジラ好きなら、おっ?と笑みを浮かべてしまうシーンも結構あります。



「シン・ゴジラ」は新しいゴジラでした。



この「ゴジラ・キングオブモンスターズ」はがっつり王道のゴジラ映画です。しかも特盛。



アメリカンサイズで、おなかいっぱいに怪獣映画をいただきました。満足です!



いや、マジで、男子が絶対に好きなやつですからこれ!ぜひとも映画館で見て欲しいです!オススメです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 怪獣が バキっドカっボカーン! ってやってたので、久々に二回映画館へ行きました。
[良い点]  ぐあああ。見に行きたくなるやないか!?(※23連勤中 [気になる点]  パシフィックリムでもそうだけど『これを自分たち日本人が作れなくなった。他人に作られてしまった。悔しくてたまらない』…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ