表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なぜだか隣の家の転校生の好感度が高すぎる。  作者: 鞘月 帆蝶
第2章 そして彼女は動き始める。
73/152

第3話 そして幼馴染の彼女はやってきた。(3)

誤字報告ありがとうございます。とても助かりますm(_ _)m

     ◇◇◇◇◇



「いやぁ、まさか中野さんがこんな豪邸のお嬢様だったなんてなぁ」

「ほんとにね。執事さんとかメイドさんとかもいるし……」


 門が開かれて立派な庭を歩き、出迎えの使用人さんらしき人たちに歓迎されて部屋に通されて、俺たちは改めてそう口に出した。


「そんな立派なものじゃないよ。普通だよふつう」

「いや、普通の家に使用人なんていないから!」


 俺たちが通されたこの部屋も長いテーブルに高そうな椅子がいくつも並んでいて、その上には大きなシャンデリアまでぶら下がっていた。


「そんなことよりもほら、二人とも座って座って」


 中野さんの声に合わせて、部屋の隅に佇んでいた年配の執事二人が大きな椅子を引く。


「あっ、すみません」

「ありがとうございます」


 それから執事は俺たちににこっと爽やかに笑って見せた。


 おぉ~。


 それっぽい。

 さながら映画のワンシーンのような執事として完璧な仕草だった。


 ただ――。


「あの……中野さん、執事さんたちがいるとなんか話しにくいんだけど……」


 俺がかおりに視線を向けると、彼女も黙ってうんうんと頷いている。


「そ、それもそっか。二人とも、もう下がってていいよ。ありがとう」


 中野さんが声をかけると、執事は一礼してすぐに部屋から出ていった。


「それで、親睦会ってなにすればいいんだ?」


 俺はずっと気になっていたことを口に出す。


「そりゃあ……みんなでお菓子食べたりジュース飲んだりお喋りしたり?」

「かおり、それだったら先にコンビニかどっかで買い出しに行――」


 俺の言葉が、中野さん遮られた。

 彼女の誰に向けているのか分からない声に。


「――吉野! 適当にお菓子と飲み物持ってきて!」


 中野さんが声をあげてから、十秒も掛からなかったと思う。


 部屋の扉がノックされ、中野さんの返事を待って先ほどの執事の一人がお盆を持ってやってきた。


 どうやら、吉野さんというらしい。


「お待たせしてしまって申し訳ありません。こちら、京都の老舗から取り寄せましたクッキーとダージリンティーになります」


 吉野さんは盆の上のおしゃれなポットから、俺たちそれぞれの前に置いたカップに紅茶を注ぎ入れてくれる。


 テーブルの真ん中にちょこんと置かれた少量のクッキーは、きっと俺には想像もできないくらい高いんだろう。


「それでは、また何かありましたらお声かけください。失礼いたします」


 吉野さんはさっきと同じように頭を下げて部屋を出ていく。


 それに俺も会釈を返して、目の前の紅茶を一口。


「ッッッ⁉」


 うっま!


 顔を近づけただけで俺の知っている紅茶とはどこか香りが違うとは思ったけれど、口に含んだ瞬間鼻から茶葉の香りが抜けていくし、不思議と猫舌の俺でもごくごく飲めてしまう。


まさか紅茶がこんなにおいしい飲み物だったなんて……。


「そうくん? どうかしたの?」

「いや、この紅茶めっちゃ美味いん――」

「――あっ。そういえば結局、すずちゃんはなんで神木くんに黙って転校してきたの?」

「…………」


 ガン無視された……。


 かおりが聞いてきたから答えたのに……。


「えっと、それはまあ」


 落ち込む俺なんて気にもせずに、中野さんは頬をポリポリと掻いてかおりに答える。


「ちょっとこのままじゃまずいかなと思って。そろそろ進展したいかな……なんて」


 視線を少しだけかおりから外した中野さんの表情は、恋する乙女のそれだった。


少しでも気に入って頂けたら、ブックマークや評価をして頂けると更新の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ