『かつて通った道は』-所感-
はぁ、寂しいって気持ちは人間にとって深刻な問題ですね。歩いていると駄目でした。こんな気持ちになったのは久しぶりです。
一歩一歩、記憶を頼りに辿っていく道は。
懐かしくて、けれど寂しくて。
かつては仲間と歩んでいた道を
。今は一人で歩いている。
舞い落ちる葉はすっかり枯れ葉色で、それを眺める私はすっかり大人になってしまった。
塾帰りに通った道も、仲間と一緒に騒いで通った道も。
今はひっそりと枯れ葉が敷かれていて。
足取りは軽くなくて、今にも止まってしまいそうで。
時折通る人も、すっかりと老人が多くなってしまった。
帰りにフルーツを買って食べたスーパーマーケットも。
いつのまにか閉まってしまったんだね。
昔と変わらずそこにあったたこ焼き屋さん。そこのタコセンの味は変わらなくて、私はそれを食べながら、ぼんやりと昔を思い出していた。
私はひとごみが嫌いだ。けれど、ここは私には寂しすぎる。
私の住んでいる地域も、いつかこうなってしまうのかな。
なんて考えると、だめだ。なにかが込み上げてきて抑えられなくなる。
記憶を頼りに歩いた道には、かつての輝きなんてなかった。
楽しくて、優しかった記憶を私は辿って歩いていたけれど。
現実は記憶ほど優しくないんだね。
そんなことを思い知らされたみたいで、ちょっと嫌になった。
一人で歩くのと、誰かと一緒に歩くのとはこんなにも違うものなんだね。
読んでくださってありがとうございました!やっぱり過去の足跡巡りは大切な人と一緒にするといいですね。嫌がられますけれど!笑 ただ、今回は結構心に来ました。はい、グサッと。いててて。
皆さんは写真とか撮ったビデオとか見られるんですかね...。私の場合昔の写真とかあんまりないので、歩いてます。もっと撮っとけばよかったのかなぁとも思ったりしますが、やっぱり恥ずかしくて見れないと思うので、歩くのが私に向いているんだと思います。けれどなんだかんだで結構得られる物も多いです。なので皆さんにもお勧めさせていただきます笑。