表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜の木の下  作者: 雨上がり
7/77

3.2 太陽が眩しいほど、夜が暗い

「ここが平和神社か...すごそうだね。」

「そりゃそうです。安倍家族の次代当主が担当巫女なので。」

「あぁ...あの人か。」

「それはあとで。黒沢、その地下室はどこ?」

「それはですね...」

義孝が言わなくても、綿と徹は悪戦苦闘を予想できた。


「神社がお祭りで使うものは、この唯一の地下室に置きます。

「防衛システムはいないが、地下室に入るため、チェックポイントを通過すべきで、その答えを知ってるのが担当巫女です。」

「彼女は犯人ではない...だね。」

「はい。」

綿は少し考えたあと、ふと微笑んだ。

「とにかく時間を無駄するより、謎を解けて、早めに地下室に入ろう。」


義孝の案内で、三人は地下室の最初の扉に辿れた。

壁には格子、それと隣のチューブがあった。

「これは五十音の格子で、この五つのチューブはどうする?埋める?」

徹は言いながら、チューブを観察してみた。

「おぉ、じゃあバカ長に任せようかな。」

「冗談すんな、くそ野郎。答えが知ってたか?」

「はぁ...仕方ないね。これだけだけど?」

綿は笑いながら、チューブをアマテラスの穴に埋めたら、扉が開いた。

「天照大神が導きか...黒沢、チェックポイントはいくつある?」

「十個です。」

「十個!もう四時、急がないと!」


三人はすぐ二つ目のチェックポイントに辿り、そこで見つけたのは長さがバラバラな鉄板。

「正しい旋律か...こう?それでもこう?」

綿は気楽に叩いてみたが、扉は開かない。

「キャン、キャン、キャン、コン、キャン、コン、コン、キャン」

「あぁ、朝田、バット貸して。」

義孝はバットを持って、四つ目、六つ目、七つ目の鉄板を叩いた。

扉が開いた。

「朝田が叩く時、違う音がいつくありました。」

「ふふーん、どうやら僕の手柄だな。よし、次!」


すぐ、五時二十分になった。

「これが最後!」

扉が開いたら、三人とも全力でゴールに向けて走った。

ただ、地下室に入った時、予想外な景色が見えていた。



「真田さん、もう二十五分です…。」

不安なやなはステージの方を見て、そこから伝わる声が楽屋に満ちてる。

「頼んではいけないと知っていますが、しかし…君ならきっとできると思います。」

「奈々さん...。」

「また呼んでくれてありがとうございます。どうか...」

やなは小山を見て、何かを思い付いたように、仕方なく微笑んで、頷いた。


五時四十分、地下室の二つのソファには、五人が座ってる。

爽やかに笑ってる男の隣には、向こうの少女を見つめ、不思議な表情をしてる二人の男性。

その少女は自信な笑顔をしているが、側にいた男性は後悔してるように見えた。

「あのう...ひなちゃんさんですよね?」

「うん?おぉ!黒沢義孝くんですよね。そうですが?」

「どうしてそんなに大事なライブを破るのですか?」

「やぶ...る?破っていませんよ。」

「えぇ...?」

ひなちゃんはぐるりと、最初からずっと微笑んでる男を見つめた。

「君が朝田綿ですか?」

「そう。」

一瞬で、何かを思い出したように、ひなちゃんは幸せな笑顔をした。

「ありがとうございます、君たち。」

この頃の綿は、その感謝の意味を知らなかった。

五人がライブに辿り着いた頃はもう七時、丁度ライブも終わった。

ひなちゃんは楽しく会場の後ろに入ったが、残りの四人は前方から入った。


「すみません、光石さんのせいで、迷惑をかけました。」

「いいえ...ところで、ひなちゃんの目的はわかりませんね。」

「それは...」

この時、ライブから出てきたファンたちは、熱く語っていた。

「ひなちゃんだと思ったら、まさかあの人!」

「超ビックリ!来年は一緒かな?」

「いっそ復帰してよ!」

ほぼ全部のファンが、同じ言葉を言っていた

「あの人?まさかよるちゃん?」

義孝の戸惑いに、綿は何も言わず、ただ楽屋に向かって歩き出す。


「真田。」

「朝田さん!」

綿はやなしかいない部屋に入った。

やなは息がまだ荒いが、すぐ立ち上がった。

「久しぶりだけあって、一時間だけでこんなに。」

「知っていました...?」

「ついてこない時点で疑ったが、神社で確信した。

「犯人が冷静過ぎて、隠す場所も普通じゃない、きっと他の目的はあるはずと」

「はい、私も思いました。ひなちゃんは昔からずっとわがままで、賢さもありますが。」

「今回は許してあげてよ。」

「あなたがそういうなら...仕方ありませんね。」

笑いあったあと、綿はやなに休ませようと、部屋から去っていった。


「朝田、それは...」

朝田を探してる義孝はやなの部屋に来たが、予想外な会話を聞いた。

「真田がよるちゃんだってこと。」

「えぇ!ってことは、やなちゃんの復帰がひなちゃんの目的ですか?」

「うん。おそらく。」

「なるほど。しかし朝田,どうやって気付いたの?」

「どうして『ひとよる』なんでしょうね?

「それじゃバランスが足りないんじゃないかな?

「それで思ったんだ、よるちゃんの本名は夜にナをつけて、やなと呼べるんじゃないかなと。

「実際なところ、真田の名前も、夜那って書いているし。」

「すごい...」

「ただ、どうしてそこまでするのかを、未だにわかっていない。」

「わかるかもしれません。」

「うん?黒沢、わかるの?」

「はい。敬愛ですよ。その仲間に、そして、道しるべに。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ