表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/146

終わる日常(2)

「乗せてください。ちゃんと二人分の料金を払いますし、絶対に座席には上がらせませんから」

 無理しなくても良いぜ、相棒。何なら俺は走ってもいい。スリッツに急ぐのが最優先だ。


 昨夜はウィスカと眠ったリーエだけど、そこで色々と話してたな。不安をぶちまけて少しは落ち着きを取り戻したお陰でちゃんと話もできてる。当面はあんなに取り乱したりはしないだろうからホッとするぜ。


「母ちゃん、わんちゃん」

 すまんな。邪魔するぜ。

「大きなわんちゃんねー。大人しそうだから大丈夫みたいよ」

 騒ぎは起こさないから勘弁してくれよ。

「怒ったりしないわよね?」

「……大丈夫です」

「あらどうかしたの?」

 露骨に顔色悪いから心配もさせちまうか。

「いえ、何でも……」

「そんな風じゃないわ。良かったら相談してくれない?」

「……実は」


 母親のほうは親身に相棒の相手をしてくれた。スリッツまでの四陽(よっか)間、この雌が居てくれて実に助かったぜ。

 雄のちびすけのほうはやりたい放題だったがな。乗っかるわ、ひとの上で寝こけるわ、尻尾を玩具にしやがるわ、なかなかの暴れん坊ぶりだったぜ。

 まあ、そのお陰で他の乗客が俺のことをとやかく言わなかったから、それは我慢した甲斐があるってもんじゃん。


「ありがとうございました」

 やっと解放だ。

「ううん、こちらこそ。坊やがさんざんわんちゃんに遊んでもらえたから楽だったわ。お父さん、無事だと良いわね?」

「はい、信じてますから」


   ◇      ◇      ◇


 久しぶりの王都はちっとばかり賑やかになったみたいだけど、勝手知ったる場所でもある。相棒と俺は足早に商業ギルドの建物に向かった。


「お邪魔します。フュリーエンヌです」

 ここは匂いも変わらないな。

「おお、リーエちゃん! 大きくなったね? 元から可愛かったが女っぽくなってきた。って、それどころじゃない! シェラードさんのことだ!」

 頼むぜ、おっさん。お前は太ったろ?

「ご無沙汰してます、交易管理部長さん。父の件、何か分かりましたでしょうか?」

「まだ、詳しいことは聞いてないんだ。ごめんね。……おい! リンデルはどこに行った?」

「リンデルさんは衛士本所で事情聴取です。まだ犯人の野盗が見つからないって」


 リンデルって、五()前は一人交易商人としては駆け出しだったあの若造か? 話の流れからして、こいつが発見者なわけだな?


「あいつ、まだ話してないことあったのか?」

「いえ、何でも良いから思い出した状況を知りたいって衛士が連れに来ました」

「悪いな。衛士連中もお父さんの件が大騒ぎになると面目が立たないって躍起になってるんだよ。我慢してやってくれ」


 そりゃそうだろうな。もう何()も幹線街道筋に野盗が出たとか聞いてないぜ。だから親父さんだって護衛も付けずにのんびりと行き来していられたんだろうからな。


 そもそも妙な話じゃん? シェラードははっきり言って剣士としては商人の域を越えていたんだぜ?

 複数居れば返り討ちは難しいだろうがよ、切り抜けて逃げ出すくらいはできたはずなんだ。もしやられたんだとしたら相当の人数で取り囲まれたとしか思えない。それだけの野盗団が街道筋をうろうろしてんなら、とうに知れ渡ってたって当然だろ? それが足取りも掴めないってのはどういう話だよ。


「シェラードさんの遺髪はリンデルが持っているんだ。あいつから受け取ってくれ。ついでに衛士本所に行けば今の状況も分かるからな」

「お手数お掛けします、部長さん」

 道すがらに説明してくれるから助かるぜ。とにかく事実を知りたいからな。

「私が聞いた範囲じゃ、お父さんを追い掛けるようにスリッツに向かっていた時に、その……、遺体を見つけたらしい。持ち物が荒らされていて野盗だって思ったって言ってるが、本当のところはよく解らん。もう痛み始めていたから還しの儀をしてから遺髪だけ持ち帰ったって言うんだ」

 なるほどな。状況的には野盗の仕業だな。


 衛士本所で相棒の到着を告げると小部屋に案内してくれた。そこで事情を聴いているらしい。


「あっ、リーエちゃん!」

「リンデルさん、お話、伺わせてください」

 ああ、こんな匂いの雄だったな。親父さんの匂いもする。やっぱり遺髪を持ってるのか……。

「ごめん、僕が一緒していればこんなことにはならなかったかもしれない。本当に申し訳ない」

「いえ、リンデルさんに罪はありません」

「本当は一緒にスリッツに向かうはずだったんだ。シェラードさんは新輪(しんねん)は君と過ごすんだって楽しみにしてたから、僕もスリッツでのんびりしようかと思ってた。でも、契約関係でちょっともたついて出発が何()か遅れてしまって。街道を急いでいたら見慣れた馬車を見つけて、荒らされていたからもしやと思って街道脇の木立に入ってみたら、茂みに隠されるようにお父さんのご遺体が……」


 説明は良いから、さっさとその場所を教えろ。野盗連中は親父さんから盗んだ物を持ってるはず。まだ匂いが追えるかもしれないんだ。


「父も馬も、ですか?」

「うん、持ち帰れたのは遺髪だけだった。ごめん」

「父を還してくださりありがとうございます。ください」


 リンデルはポケットから遺髪の包みを取り出して相棒に渡してる。


 おい! ちょっと待て! そいつはどういうことだ!?

「どうしたの! やめて、キグノ!」


 俺は猛然とリンデルを押し倒し、喉元に牙を押し当てる。


 お前、親父さんに何しやがったがるるるるるるる……!

第二十七話は事実確認の話でした。ぺろぺろできる雰囲気ではありません。キグノ暴走の顛末は次話にて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ