表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

2015年8月

蝉時雨ふりあおぐ目に映る空


 もう8月は終わり。子供は夏休みが終わる頃。まだ蝉は鳴いていますが、そろそろ秋らしい蝉になってきました。


林檎飴祭り囃子に染まる紅


 お盆の頃は夏祭りが多いですね。縁日とか屋台とかいうと、やはり林檎飴が欲しくなります。または杏飴。いずれも、氷で冷えた果物と飴の取り合わせがたまりません。普段は食べられないし、格別の祭りの菓子です。


打ち上がる花火に缶ビール交わす君の遠き眸を悼む


 お盆ですので、亡き人を悼む一歌を。生前は、何度か篠崎の実家にお邪魔して、江戸川の花火を見ながらヱビスビールを飲んだものです。あなたとの日々は私にとっても幸せであった。


雨音に溶け行く幾千万の夏


 通り雨に、猛暑が少しは楽になるかと期待する人はたくさんいそう。一方、夏休みなのに、とがっかりする子供もいそう。


蝉時雨に涙ひとつ落ちるなり


 降るような蝉の声が聞こえる季節となりました。その声に、どこか哀しい響きを感じるのは、どうしてでしょう。


向日葵は身を焦がすほどの恋


 向日葵は太陽神に恋したニンフが変身したものという伝説がギリシアにはあるといいます。ならば、花の中心が大きく黒いのは、恋して太陽を見つめすぎて、焦げるほど恋した彼女の姿をそのまま映したのかもしれないですねえ。


熱帯夜に身を寄せてくるぬくもりをふわふわと撫づふわふわと撫づ


 猫を実際に飼った事はありませんが、たとえ熱帯夜でも、猫が身を寄せてきたらやっぱり撫でてしまうだろうなあ、と思うのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ