表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者はすべてを論破する -Argus Argues Against All-  作者: 福本サーモン
【改稿中】第3章 山越え道中

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/50

第25話 山越えの終着、エルミナへ

 日が傾く前に、一行はエルミナ側の登山口を示す看板を通り過ぎた。長かったエルミナへの旅路も、ようやく終わりが見えてきた。


「山越え終了だな!」

 グレオが背負っていた荷物を少し持ち直し、満足そうに声を上げる。


「この近くに村があるはずだ。その辺りで一晩休もう」

 アルガスが前を歩きながら冷静に答える。


 険しい山道を抜けた達成感に包まれながらも、彼らの足は自然と軽くなっていた。ふと、ミーアが口を開く。


「山越え中、それなりに魔物がいましたけど……こんなものなんですか?」


「もともと魔物の多い地域だからな。むしろ少ない方じゃないか?」

 グレオが腕を組み、首をひねる。


「確かに……最近の状況にしては、静かすぎるくらいだ。山越えの道であれだけ小型ばかりだと、何か裏があるかもしれない」

 アルガスも後ろを振り返りながら答える。


 その言葉にミーアが少し不安そうな顔を浮かべる中、エリスは軽い口調で言い返した。


「まあ、少ない分には問題無いでしょ。考えすぎじゃない?」


 しばらく進むと、木々の合間に小さな民家の明かりが見えてきた。近づくと、畑仕事の途中らしき村人がこちらに気づき、慌てて駆け寄ってきた。


「冒険者の方ですか?すみませんが、少しお力を貸していただけないでしょうか……」

 村人の顔には困惑の色が濃く浮かんでいた。


 話を聞けば、畑を荒らす魔物が出ており、村人たちの手には負えないという。アルガスはすぐに頷いて答えた。


「退治を引き受けましょう」


 ミーアがその横顔を見つめながら微笑む。


「こういうところは、ちゃんと勇者らしいんですよね……」


***


 一行が案内されて畑に着くと、作物の影から丸っこい魔物が姿を現した。以前、エリスが捕まえた魔物と同じ種類だった。


「ほら、作物荒らすって言ったでしょ?」

 エリスが得意げに腕を組んでアルガスを見やる。


「別に知っていたが。『シュラット』だろ?先日は、君が鬱陶しかったからあしらっただけだ」


 淡々と言い放つアルガスに、エリスは眉をひそめて声を上げる。


「なによその言い方ァ!感じ悪いわね!」


 そのやり取りをよそに、グレオが周囲を見回して言った。


「しかし、多いな……」


 葉の影にはシュラットがいくつも潜んでいる。その数は少なくとも十を超えていた。


「グレオ、畑に入るなよ。エリスも待て、ロッドを構えるな。焼き尽くす気か?」

 アルガスが鋭い声で二人を制止する。


「じゃあどうするのよ?」


 エリスが不満げに尋ねると、アルガスは短く指示を出した。


「奴らは水が苦手だからな、魔法で追い出す」


 ミーアが杖を構えながら、少し不安そうに口を開く。

「でも……葉っぱの影に隠れてますよ?」


 アルガスは構わず続けた。

「二人で協力してくれ。ミーアが雨を降らせ、エリスが風で追い立てる。出てきたところをグレオと僕で始末する」


「雨と風で追い立てるの、私一人でできるわよ。Aランク舐めないでくれる?」

 エリスが自信たっぷりにロッドを回す。


 アルガスは肩をすくめて答えた。

「……頼もしいことで。じゃあミーアも始末係だ。僕に強化をかけてくれるか?」


 ミーアは小さく頷き、穏やかな声で詠唱を始める。

「……<ウィルトゥス・ブレウィス>!」


「こいつ相手に強化が必要って……雑魚すぎるでしょあんた」


「やかましい。始めるぞ」

 アルガスは剣を抜き、構える。


「そうそう、複合魔法はちょーっとばかしコツが必要でね。しゅしゅっ!と別々にまとめた魔力をこう……ぱっ!と解放して――」


 身振り手振りを交えながら適当な説明をするエリスに、アルガスは呆れたような目を向けた。


「御託はいいから早くやれ、強化が切れる」


「はいはい、見てなさいよ!……<アクア・ゲイル>!」

 エリスが意気込むと、杖の先から風が巻き起こり始める。


 エリスの魔法がシュラットの群れを隠れ場所から追い立てた。それに合わせて、アルガスとグレオが剣を振るい、次々と斬り伏せていく。


「数は多いけど、一匹一匹は大したことないな!」

 グレオが魔物を両断しながら言った。


「一匹も逃すなよ!南側へ追い込め!」

 アルガスが鋭く注意を促す。


 シュラットは畑を囲むように移動し、再び隠れようとする。しかし、ミーアが静かに詠唱を続けた。


「<ウォーター・バースト>!」


 勢いよく放たれた水流が魔物たちを一気に押し流す。その隙にアルガスとグレオが連携し、最後の魔物を仕留めた。


「やったな!」

 グレオが大剣を肩に担ぎ、勝利の余韻に浸る。


 村人たちが駆け寄り、涙ながらに感謝を伝えた。

「本当にありがとうございました……!こんなに素早く解決していただけるなんて……」


「いいえ、大したことではありませんよ」

 ミーアが柔らかく微笑む。


「まあね、私たちがいればこの程度余裕よ!」

 エリスは得意げにロッドを肩に担ぎながら言った。


 一行は夜の宿を用意され、ようやく緊張を解くことができた。


***


 簡素だが清潔な部屋で休息を取ることになった一行。疲労が少しずつ解けていく中、談笑が始まる。


「やっぱり屋根のあるところで寝られるのはいいな!」

 グレオは床に敷かれた布団に大の字になり、満足そうに天井を見上げた。


「数日とはいえ、野宿が続くとしんどいからな。特に山越えはもう勘弁だぜ!」


「ほんとにね。山の風景はいいけど、あの寒さと険しさには疲れたわ」


 エリスが肩を揉みながら呟く。


「まあ、あの魔物を片付けた分、ゆっくり食事くらいはいただきましょうよ」


 アルガスは壁際にもたれながら、冷静な声で話し出した。

「ちょうど明日、エルミナへの乗合馬車が出るそうだ。朝早く出発すれば、昼頃には街に到着できるはずだ。エルミナでは――」


 話が半ばに差し掛かった時だった。


 バタバタと慌ただしい足音が廊下を駆け抜け、次の瞬間、部屋の扉が勢いよく開かれた。


「アルガス様、大変です……!これ……!」

 ミーアが手に一枚の紙を持って飛び込んできた。その顔には焦りと動揺が浮かんでいる。


「どうした?」

 アルガスが眉をひそめて振り返る。


「ここのご主人にお借りしたんですが……教会から、信徒への通達だそうで……エルミナが、大変なことに……!」


 ミーアは震える手で紙を差し出した。アルガスはそれを受け取り、目を通す。次の瞬間、彼の表情が険しくなり、手が一瞬だけわずかに震えた。


「これ……は……」


 その様子を見たエリスがすぐさま声を上げる。

「何?どうしたの?」

 

「なんだなんだ、エルミナで何が起きたんだ?」

 グレオも覗き込みながら不安げに問いかける。


 アルガスは紙から目を離さず、視線を固定したまま答えない。その姿に、部屋全体の空気が張り詰める。


「どうしましょう……?これでは、アルガス様が……」

 ミーアが問いかけると、アルガスはゆっくりと顔を上げた。


「行くしか……ないだろう」


 その瞳には決意とも、迷いともつかない複雑な感情が宿っている。


 そんな二人の後ろから通達に目を通したグレオとエリスは、訝しげに眉を顰めた。


「……ん?」

「なにこれ?」


***


 翌朝、一行は村を後にし、エルミナ行きの馬車に乗り込んだ。沈黙の中、無表情に窓の外を見るアルガスの顔色を、それぞれが伺っていた。


 エルミナで何が待ち受けているのか――その問いの答えは、間もなく彼らを出迎えることになる。


 街の門が見えてきた時、一行は驚愕するだろう。


 門の前には、彩り豊かな装飾が施され、人々の笑顔が溢れていた。旗が風に舞い、街全体が祝福の鐘の音で包まれている。


 そして、アルガスたちが目にするのは――


 「勇者アルガス様歓迎パレード」と大書された横断幕だった。

これにて、山越え編終了です。


次回からは大長編のエルミナ編へと突入します。

お付き合いいただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
気が強くて舌が肥えてるエリスお姉様、素敵だ〜〜。 そして!!ここで!!過去の話ですね…!!! 待ってました!! 自分のこと、クソ生意気なガキって…他にも珍しく荒い口調がなんだか、グレオと昔の話をして…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ