ろ過機能付き水筒完成!
なんとかして水を飲むための方法を考えなければ。
そうだ服でろ過すれば飲めるんじゃないか!
あ、でも入れ物がないや。
無理だ。
いやまて作ればいいんじゃん。
ピッケルを握り壁に向かって振り下ろす。
ものすごい反動が手に帰ってくる。
反作用の法則だ。
壁が動かない以上力が全て腕に帰ってくる。
それでも何回か続けていると2リットルのペットボトルくらいのサイズのかけらを掘り出すことに成功した。
元々あったのみでゴリゴリと削っていく。
割と柔らかい材質のようで思ったよりは簡単に削れていくので楽しい。
手に豆を作りながらも筒状の入れ物が完成した。
ここに服をかぶせて砂を越せば水が飲めるはず!
ふぅいい汗かいたぜ、
いやぁこれ程楽しいとは思わなかった。
さてオアシスへ向かうか!
クソ暑い中オアシスへ向かって歩みを進めていく。
ふぅ……ついた。
服をかぶせた入れ物を水の中に沈めるとコポコポと水が入っていくのがわかる。
やったぜこれで飲めるな。
水が入り重くなった入れ物を持ち洞窟へ帰る。
少し飲んでみるとやはりぬるい。
でも、砂漠って夜になると寒くなったはず!
外においておけばきっと冷える。
ということで夜になったタイミングで外に置いておいた。
冷えた水が飲めるのが楽しみだ。
つづく
今日の成果
水筒入手
綺麗な水が飲めるようになった。