表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハーレムへの選択肢  作者: ひなた
放課後の教室
40/223

「ある人と待ち合わせをしていまして、その時間になるまでは、勉強をしていようと思ったのです」

 何も隠すこともないので、正直にそう言った。

 どうせ毎日ここにいるわけがないのだから、嘘を吐く必要がない上に、すぐにバレる嘘である。

「あはっ、面白いね~。そんなに緊張しなくて良いよ? 同級生なんだから、敬語なんて使わなくて良いのっ」

 敬語を使わない? 敬語に慣れすぎて、その発言に軽く驚いてしまう俺がいた。どうしよう。


 ①敬語 ②タメ口 ③無口


 ーここはやはり①になってしまいますー


 相手が良いとはいっていても、ほとんど初めて会話を交わすというのに、タメ口だというのはハードルが高かった。

 その上、雲の上のような人が相手なのだから。

 無理無理無理無理。タメ口なんて絶対無理!

「こちらの方が話しやすいので、敬語で話させて頂けませんか?」

「それなら良いんだけど、なんか、距離を感じない? 同い年なのに敬語だとさ」

 距離を感じるだろうか。それ以前に、距離がないといえるのだろうか。

 実際に距離があるのだから、距離が感じられても、仕方がないと思う。どうしよう。


 ①本音を ②じゃあタメ口 ③微笑む


 ーここは③でしょうよー


 しかし実際に距離があるから距離を感じるのだ、なんて言えるはずがなかった。

 クラスの中心にいて、それでいて性格の悪い出しゃばりではなく、アイドルとして君臨する彼女にとっては、同じクラスの人は全員近いのかもしれない。

 本気で同世代を残らず全て、友だちといえるような性格なのではないだろうか。

 可愛いとは思うんだ。可愛いとは思うんだけど、仲良くなりたいとも思えないし、仲良くなれるとは思わない。

 よね、そんな性格の子って。

「それとも、ワタシのこと嫌いかな」

 これはわざとなのだろうか。

 わざとだとするならば、ネタとしては少し古いと思える。

 嫌いかな? だなんて、好きという言葉を引き出すための罠。古くから使われてきた、古典的な罠なのである。

 古くから受け継がれている技なのだから、効果があるのも確かのだけれどね。

 だって可愛い子にこんなことを言われちゃって、どうすれば良いっていうのさ。どうしよう。


 ①好き ②嫌い ③微笑む


 ーここも③ですかねー


 誰だって、騙されて好きと答えてしまうだろう。

 しかし間違ったことは言うと殺されるから、俺は何を答えることも出来ず、微笑みで返した。

 彼女のファンにはかなり熱狂的な人もいて、半殺しくらいならばやりかねないのだそうな。

 それならば、盗聴器とかストーカーとか、そういった犯罪行為にも多少は手を染めていてもおかしくない。

 周りが見えないほどの愛なのだから、犯罪だと気付いていないかもしれないね。

 そのことを考え警戒したならば、下手なことを言うわけにはいかない。

 そもそも彼女から話し掛けられた時点で、敵視はされてしまっているだろう。変なことを言ったら殺される。

 今の問いなんて、試されているのかとすら思うよね。

 好きと答えれば、下心を持って松尾さんに近付いているのだとして、きっと殺されるだろう。

 嫌いと答えれば、松尾さんに向かって失礼だとして、きっと殺されるのだろう。

 どう答えても殺される問いならば、答えずに微笑むのが一番に決まっている。

「もぅ、ズルいな~。キミは、好きって言ってくれないんだ?」

 こんな返しに困る話題を振られるくらいならば、俺の真面目話を続けていればよかった。

 自分のメンタルが傷付いてはいくのだろうけれど、物理的に痛い目に遭わされる可能性は低くなるだろうに。

 どっちが良いんだろうな。どうしよう。


 ①メンタルを守る ②体を守る ③夢を捨てる


 ーここは②に致しましょうかー


 何をどう頑張ったとしても、メンタルは守りようがないだろう。

 どんな道を選んだとしても彼女と会ったその時点で、メンタルは崩壊を始めているのだ。

 どうせ守ることなど出来ないのなら、夢を抱いたままで散りたいと思うではないか。

 夢を捨てて死ぬよりは、少なくともよっぽど良い。

 それに、リア充になろうとしているんだから、嫉妬に耐える心は持てないといけないし。

「ズルいのはどちらですか。好きではありますが、あなたの周りにいらっしゃる方々に比べれば、俺の好きなんて口に出して言えるものではありませんよ」

 これでどうだろうか。

 くれぐれも松尾さんのことも、そのファンの方々のことも、不快にはさせない言葉選びを出来るよう、慎重に努力した。

 失礼に当たる内容は、絶対に控えないといけない。ひどいスリルだ。

 ジェットコースターもお化け屋敷も苦手なタイプだよ。スリルなんて求めていない。どうしよう。


 ①逃げ出す ②会話をする ③勉強する


 ーここも②を選べるのですー


 求めてはいないけれど、その先に夢があるのなら。

 かなり危ない橋ではあるけれど、こんなに可愛い女の子と会話を出来る時間、無駄にはしたくない。

 ちゃんと良い意味で彼女に覚えてもらえる存在になれたらな。

 だって三年生のマドンナ、琴音さんと天沢さんと会話が出来る関係にある。そして我が学年のマドンナ、松尾さんともそんな関係になれたなら、ほぼリア充ではないか。

 そんな関係と言っても、会話が出来る程度の関係だけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ