表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/126

第二十話 さらば小心騎士よ その二

 いきなり親書を偽ったと言われ、慌てて弁明を試みる。


「いえ、あの、信じられないのも無理はありません、国務大臣様。様々な幸運が重なっての事で、私も」

「黙れ! 大嘘吐きの詐欺師め!」


 えぇ……。何でこんなに話聞いてくれないんだろう……。


「竜皇国から王都に遣いが来て、娘を探してほしいと依頼が来たのが二十日前! 協力する旨の親書を持った貴様が出発したのが十五日前! 馬でも片道七日はかかる道のりで、返事をもらうだけがやっとの時間で、何故全てが解決している!」


 え、あれ? 師匠、もしかして私が早馬で届けてもらった親書、国王陛下達に見せてないの?


「大方臆病風に吹かれて道中時間をのらりくらりと時間を潰し、竜言語が使えるのを良い事に親書をでっち上げたのだろうが、欲をかきすぎたな! 自分を親善大使になどおこがましいにも程がある!」


 師匠は本当にややこしくなる事しかしないな!

 竜と人間の相互理解はどこ行った!


「それに何だ! この竜皇の娘を親善大使にと言うのは! どこに居るのだその娘は!」

「……控えの間に待たせております」

「はっ! 控えの間だと!? そこに竜がいるとでも言うのか! 案内からは女が一人としか聞いていないぞ!」

「身体を変化させる魔法で人間の姿を取っておりまして……」

「いい加減にしろ! 嘘に嘘を重ねても見苦しいだけだぞ!」


 本当なんですけど、まぁ信じられないですよね。

 私だって全部嘘でしただったらどれだけ良いか。

 ……苦労を振り返るとちょっと落ち込むだろうけど。


「ならばその竜皇の娘とやらをここに連れて来るが良い! よろしいですね陛下!」

「……騎士ディアン・オブシよ」


 国王陛下が憂いに満ちた顔で口を開く。その口調は実に重い。


「竜皇国への特使が重責である事は承知している。故にここでお前が正直に話したとしても余は咎めぬ。控えの間に待たせていると言う娘にも迷惑がかかろう」


 うわぁすっごい哀れみの目。

 竜が恐くて逃げた上に親書をでっち上げ、竜の娘の代役まで立てた詐欺師と思われてるみたい。

 あの、そんな度胸があったら私任命された時点で逃げてるんですけど。


「陛下のご温情、有り難く思います」

「やはり! 貴様!」

「ですが、誓って真実でございます」

「~~~っ!!」


 場が静まった。と言っても津波が来る前に波が引く、あれと同じだろうけど。


「……良い度胸だ! 衛兵! 控えの間にいると言う娘を連れて参れ!」

「はっ!」


 衛兵が扉を開けて出て行く。


「愚か者め。引き際を間違えたな。このような詐欺が儂達の目を欺けると思ったか」

「陛下の恩情も無にして、貴様ただで済むと思うなよ?」

「これだから身分卑しい者は嫌なのだ。失う物が我が身一つと思ってとんでもない事を仕出かす」


 大臣達が好き勝手言う。

 だが竜皇様が託してくれた親書と信頼は、たとえ私が大臣達に全く力の及ばない下級騎士だろうと、小心者であろうと、我が身可愛さに曲げて良いものじゃ無いんだ。

小心者にだって、譲れないものはある。


読了ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ