表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/126

第三話 一難去ってまた二難 その一

前回までのあらすじ。

人に捕まり、誇りを失った竜の娘を保護した小心者の騎士ディアン。何をすれば良いのかも分からず、とりあえず言葉を教えたり、恐る恐る食べ物を与えたり、人間に化けた肌身にどぎまぎしたりしながら町を目指す。竜の娘に誇りは戻るのか、そして小心騎士の精神はどこまでもつのか。


それでは第三話「一難去ってまた二難」お楽しみください。

 夕暮れ前に到着した町で、幸い服屋はすぐに見つかった。


「まぁ! 大変お似合いでございます!」

「そう、ですか?」


 服屋の中で、ルビナは自分の尾を追う犬のようにくるりくるりと回っていた。

 旅にも耐えるよう丈夫で質素なものをと頼んだが、美しい顔立ちのルビナには良く似合っていた。仮の姿だけど。


「いい見立てだ。感謝する」

「いえいえ、災難でしたね。水浴びの際に服を盗まれただなんて」

「今度からは用心するよう言っておかないとな」


 素肌に外套の言い訳を服屋の女店主は素直に信じてくれた。ありがとう。変態にならずに済んだ。


「あの、本当にこのような服をもらって良いのですか……」


 一通り確認したところで我に返ったのか、申し訳なさそうな表情を浮かべるルビナ。

 だがここで、やっぱり買わない、と言えるほど、私の肝は太くない。裸外套は目に毒だし。


「勿論だ」

「ありがとうございます」


 さてこれで必要なものは一通り揃ったかな。


「お客様、洗い替えにもう一式ご用意いたしましょうか? 寝巻きや肌着なども揃えておくと安心ですよ? それに野営をされるのであれば毛布や敷物もご入用では?」


 流石は商売人。商機は逃さないか。

 さして長い旅にはならないだろうし、野営の道具などはもう少し安い店でと思っていたが……。


「そうだな、頼む」

「はい、ありがとうございます! ではこちらの背嚢はいのうをおまけにつけさせていただきます」

「それは有り難い。で、勘定だが」

「こちらになります」


 うっ。


「……良い買い物をした。感謝する」

「こちらこそありがとうございます! 今後ともごひいきに!」


 上機嫌な女店主に代金を支払って荷物を詰めた背嚢を受け取ると、ルビナへと差し出す。


「え、あの……」

「自分の物は自分で持つように」

「……はい。ありがとうございます」


 ルビナは受け取ると、まるで贈り物を貰った子どものように胸に抱いた。

 痛い出費だったが、今後のための必要経費と割り切ろう。


「さて、次は腹ごしらえだ。この町は畜産が盛んだと聞いた。良い食事にも恵まれるだろう」

「はい」


 昼食で今まで草しか食べていなかったと分かったルビナには、少しでも良い物を食べさせたい。

裸外套は卒業。


読了ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ