表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/73

タウフィークの願い

 人の手によって作られた道ではなく、敢えて木々の合間を走り抜ける。

 ザッザッと草花をかき分け、私は必死に足を動かした。

 その数歩手前で、タウフィークさんは周囲に気を配りつつ、目的の場所へと歩を進める。

 手は剣の柄に添えられ、いつでも抜刀できる体勢だ。


 不意に、道が開けた。


(屋敷の周りが木に囲まれていたから、山を駆け下りている自覚はあったけど……これはちょっとビックリだね)


 予想外の情景に、私は思わず足を止める。

 そこは街だった。

 人の行き交う、とても栄えた街だ。

 洋装に身を包んだ紳士淑女、ズラリと建ち並ぶ小洒落た店、当たり前のように行き来する馬車。

 まるで中世の映画のワンシーンである。


「よし、行こう。ここは貴族御用達の街だからね。なるべく目立たないように、下を向いているんだ」

「……はい」


 そっと囁かれた声に頷いて、私はギュッと羽織の襟元を握りしめた。

 顔を伏せれば、タウフィークさんが丁寧な仕草でエスコートをしてくれる。

 傍から見れば、貴族の娘と従者にしか見えないだろう。


 ゆっくりと歩き、気配を極力消して、道を横断する。

 そうして建物と建物の合間にある、細い路地へと入った。

 その路地を抜けると、目の前には馬車が一台停まっていた。


「もう大丈夫だよ」


 タウフィークさんのその声に、私は知らず知らずのうちに詰めていた息を吐き出す。


「この馬車乗るんだ。信頼における者に手綱を握らせている。安心して良いよ」

「葉月さんは? 」


 心細くて尋ねれば、タウフィークさんは「大丈夫」と頷いた。


「葉月はすぐに来る。それまで、君は馬車の中で待機しているんだ。俺はこれから桃源郷に戻らなくてはいけないから、葉月が来たら君とはお別れだ」


 お別れという言葉に違和感を覚えたが、私は素直に了承した。


「わかりました。あの、タウフィークさん。助けに来ていただいて、本当にありがとうございました。何とお礼をしたらいいのか……」


 ほとんど関わりのなかった私を、こうして助けてくれたのだ。

 何かお礼が出来たら良いのだが。

 そう伝えれば、タウフィークさんは優しく微笑んだ。


「礼なんて必要ないよ。困っている人達を助けるのは、守り屋の仕事だからね。それに──」


 そこで一度話を切って、タウフィークさんは静かに目を伏せた。


「初めての……そして、最初で最後の、我儘だったんだ。その言葉を聞いてやらない兄などいない」


 感情を押し殺すようなその声は、明るくて陽気な普段の彼とは、似ても似つかないものだった。


「タウフィークさん……? 」


 戸惑いを隠しきれずに声をかければ、タウフィークさんは痛みを堪えるような表情で、ガシリと私の両肩を掴んだ。


「結奈ちゃん、葉月を頼んだよ」


 強い思いを秘めた赤い瞳に、私は思わずたじろいた。


「それって、どういう──」


 タウフィークさんは胸ポケットから懐中時計を取り出しつつ、私の声を遮った。


「もう、時間が無いんだ。もしも何かあったら、これを葉月に渡してくれ。何も無ければ、結奈ちゃんが持っていて」


 いいね? と念を押しつつ、手渡されたのは、ずしりと重みのある巾着だった。

 片手に収まるほどの大きさで、紐によって口を縛られている。


「わかりました」


 色々と浮かぶ疑問を問わずに、私はしっかりと目を合わせて頷いた。

 任された、と伝えるために。

 そうすれば、タウフィークさんは幾分か表情を緩め、礼を述べた。

 巾着袋を裾のポケットに入れると、私はタウフィークさんと別れて、馬車に乗り込んだ。


(すぐに来るって言っていたけど、まだみたいね。今なら……いいかな? )


 路地の先を見据えて、私は狐耳が見えないことを確認する。

 そして、着ていた羽織を頭まで被って──


(あー!! どうしよう! 私、今頃気づいちゃったけど、葉月さんのこと好きだ。師匠愛とか言っていたけど、この感情は恋だったのね。……はっ! 羽織から葉月さんの匂いがする!! なんか抱きしめられているような──)


「結奈さん、お待たせしました。……結奈さん? 」


(あ、葉月さんだ。良かった、無事だったのね。……ん? 私、今どんな格好をしているんだっけ? )


 私はピシリと固まって、客観的に自分の姿を想像する。

 一、馬車に乗っている。

 二、他人の羽織を頭から被って、匂いを嗅ぎまくっている。

 三、悶えている。


 結論、恥ずかしい!!


 馬車は、私の「忘れてください!! 」という叫びと共に発進した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=682575671&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ