表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/73

葉月さんの過去【弐】

 強大な神力を持つものがこの世で二人になれば──

 私はぎゅっと拳を握りしめた。


「神様の在り方が変わる……? 」


 人間にとって途方のない話である。

 唖然と呟いた私に、セドリックは満足そうに笑った。


「そうだ。両親を助けるという(うた)い文句の裏には、実はそういった事情が隠されている。そもそも、報告されていないだけで、偽神様の両親の多くは、子供を殺めることを拒否した」


 そんな暗い裏事情を聞いて、心がずんと重くなる。


「……それで、葉月さんが黄泉の妖を殺したというのは? 今の話に関係があるんですよね? 」


 そう尋ねれば、眼帯の男は笑いを零した。


「最近の若者は、辛抱強くなくていけない」


 そして、一呼吸あけて、男は再び話し始めた。


 ──今から10年前。

 野妖であった僕は、食い扶持を探すため、黄泉の町を彷徨っていた。

 そんな時だった。

 桃源郷で、野妖に仕事を募集していると知ったのは。

 掲示板に貼られたその募集要項には、こう書かれていた。

【一族の裏切りに粛清を】

 高天原にしては随分と物騒だと思ったよ。

 ……実際に、あの事件は血なまぐさかったがね。


 あの頃は、兎に角生きることに必死だった。

 仕事という名の金稼ぎができるのなら、野妖はどんな事でもやる。

 それは僕も例外ではない。

 迷うことなく、僕は桃源郷へ向かった。


 神の住む【出雲いずも町】の御屋敷には、僕以外にも沢山の野妖が集まっていた。

 仕事内容の説明を受け、僕は募集要項に書いてあった一族が何処かを知った。

 霊狐一族だ。

 偽神様を内密に育てていたことが判明したのだという。

 逃がした鑑定士が、見せしめに首を吊られて、事の重大さはすぐに理解した。


 霊狐は、代々神にお仕えする高貴な一族。

 大人になれば、常世と現世を行き来して、人々の願いを神の元に届ける役割を担っている。

 他にも、仮死状態でこちらへ送られてしまった人間を、下界に転送する仕事もしていた。

 神に最も近しい関係であったが故に、神の怒りはとても強かった。

 ……いや、正確に言えば、神の取り巻きだ。

 慈悲深い神は霊狐の粛清に反対するだろうと、取り巻きが勝手に始めたことだった。


 それは、九月の満月の夜だった。

 綿密に計画を立てた僕達は、とうとう霊狐の御屋敷に突入することとなった。

 丁度……仮死状態の人間を下界に転送する日だった。


 手始めに、森の中腹で転送の儀式の準備をしていた狐達を狩った。

 素手や武器で闘う僕らに、彼らは術で応戦。

 結果、全20匹の霊狐は全滅。

 野妖の犠牲はゼロだった。

 いくら術使いでも、一月間ずっと計画を立ててきた僕らには適わなかった。


 次に、御屋敷の周りを見張っていた狐を殺った。

 計画通り、万事順調。

 ほんの四半刻さんじゅっぷんの出来事だった。

 ここで、霊狐一族の3分の1が粛清された。

 野妖の死傷者、ゼロ。

 我々は次の作戦に移行した。


 御屋敷に突入し、僕らは只ひたすらに霊狐を狩った。

 泣き喚く赤子を狩った。

 逃げ惑う子供を狩った。

 術で一族を守ろうとする大人を狩った。

 屋敷の中は、それはもう地獄絵図となった。


 そんな中、僕は1匹の子狐に目がいった。

 窓から差し込む月光により、松葉色を纏う霊狐。

 周りの空気が澄んでいて、神聖なオーラを放つ子供だった。

 偽神様を見たことがない僕にも、すぐに分かった。

 嗚呼、この子が偽神様だ、と。


 その子供は、僕らの侵入に驚いていたが、すぐさま近くの人間の手を引いて逃げ出した。

 どうやら宴の最中だったらしい。

 膳やその上の食事が倒され、床を汚していて、その合間を器用に避けて走っていた。


 霊狐の数が一桁になったとき。

 それは起こった。

 野妖の一人が、行く先を立ち塞がっていた霊狐を狩った。

 最後まで偽神様のことを庇っていた男女だった。

 そして、続け様に、偽神様の守っていた人間を手にかけた。

 その瞬間、辺りはシンと静まり返った。


 ……瞬きをするような、一瞬の出来事だった。

 僕らの周りが緑に染ったかと思ったら、いつの間にか、床一面に鮮血が散らばっていた。

 僕らが狩った狐のものだけではない。

 今まで生き残っていた野妖が死んでいた。

 霊狐の大人達が苦戦していたはずの野妖を、本当に呆気なく、その子は殺してしまった。


 それは、【神力の暴走】だった。

 目を見開いて、静かに涙を流す子供は、自分のしたことを理解しているのかすら分からないほど、無垢な瞳をしていた。


 その日、霊狐一族は壊滅した。

 たった一人の偽神様を残して。

 対して、襲撃を図った野妖も壊滅した。

 運良く生き残ったのは僕だけで、僕は逃げるようにして、神様のところに戻った。

 あまりにも、小遣い稼ぎにしては度が過ぎていた。


 報告と称して逃げ帰ると、僕は神の御前に通された。

 事前に取り巻きに渡されていた報告書を持って、僕は書かれている通りに読み上げた。

 随分と長く、そして嘘だらけの言い訳が並んでいた。

 要約すれば、野妖の存在が気に食わなかった霊狐たちが、野妖を屋敷に連れ去り、殺そうとした。

 必死に抵抗したが、霊狐一族でこっそりと育てられていた偽神様に皆やられた、と──


 私は口を両手で抑え、その話を聞いていた。 

 沢山言いたいことはある。

 聞きたいこともある。

 けれど、あまりにも辛すぎて、声が出ない。


(葉月さん、今までどんな気持ちで生きてきたの? どんな思いで笑ってきたの? こんなにも辛い思いをして、どうして他人を気にかけられるの? )


 思い出すのは、私が自分の過去を話した日のこと。

 悲しみの中に、少しの怯えが混じっていたことに、私は気づいていた。

 過去を話すことで、相手に嫌われるのではないかという、そういう怯えだった。

 私が「優しい」と口にしたときもそんな顔をしていた。


 私は、無性に幼い頃の葉月さんを抱きしめたくなった。

語りきった!

一応これで、葉月さんの過去に関して大体書き終わりました。

ただ、あくまで野妖視点ですが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=682575671&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ