表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔刀の反逆者―最強と謳われた男の復讐譚―  作者: 黒肯倫理教団
謀略の魔国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

40/157

36話 内乱の気配

 魔国カルネヴァハ。

 長い歴史を持つ魔法大国で、大陸の北北西に位置指定している。

 周囲にはシルヴェスタ帝国やエイルディーン王国、ラファル皇国と大国に囲まれているが、決して手出しされることはない。

 その理由は魔国の強大な魔法技術にあった。


 魔国は魔法に関するあらゆる事象について研究しており、新たな魔術理論の発案や魔道具の開発など、様々な分野に精通している。

 魔術理論では術式の簡略化や付加効果の書き込みなど、既存の魔術を更に強化している。

 それだけでも強力なのだが、それ以上に魔道具の開発が優れていた。


 魔国で生産される魔道具は多種多様だ。

 生活の一部として取り入れられるような灯火トーチ浄化ツェーレの魔法を付与した魔石。

 フランメなどの攻撃魔法を込めた魔石。

 魔石に術式を刻み込むことによって、術者の魔力は極少量の消費となる。

 術式の構築をする必要もないため、冒険者たちから重宝されていた。


 それだけではない。

 魔国の魔道具の優れている点は、軍事技術においてだろう。

 魔道砲と呼ばれる、魔石を動力に発動する魔術砲台。

 それを小型化した魔道銃は兵士全員が携帯している。

 領土は小さいが、魔国は大国に劣らぬ戦力を保持していた。


 魔国に入国したラクサーシャたちは、王国とは全く異なる雰囲気に驚く。

 人の通りが無い訳ではないのだが、魔国の町並みは静かだった。


「とても静かですね。市場に来ても、話している人は少ないですよ」

「魔国はそういう国柄だからな。研究者が多いから、皇国とは違う意味で真面目なんだ」


 クロウはメモ帳を取り出す。

 以前に魔国を訪れたことがあるようで、魔国の町並みには慣れているようだった。


 辺りを見回してみれば、煉瓦造りの家ばかりである。

 魔国は大陸でも北のほうに位置しており、年中寒さに苦しめられている。

 魔道具によって農耕なども改善されているため、食糧の問題はない。

 魔国の発達は、こうした立地上による事情もあった。


 気が沈みそうな曇天。

 辺りには黒いローブを纏った研究者たちばかりで、王国とはまるで雰囲気が違った。

 戦士が多い王国に対し、こちらは魔術師が多い。


「で、どっちにするんだ?」


 クロウは皆のほうに振り返る。

 質問の内容は言わずもがな、第一王子派と第二王子派である。


「オレにはわかんねぇなあ。第一王子と第二王子が王位継承争いなんてよお。兄弟で協力して、良い国を作ればいいってのにな」


 のんきに肩を竦めるレーガンに道行く人々の視線が集まる。

 歩く足を止め、時が止まったようにレーガンを見つめていた。

 レーガンは何が起こっているのかわからず、辺りをきょろきょろと見回してから頭を下げる。

 通行人たちは何事も無かったかのように歩き始めた。


 レーガンはほっと息を吐く。


「なんだよ、ビビるじゃねぇか」

「今の魔国では禁句のようだ。今後は、あまり表で口に出さぬほうがいいだろう」

「お、おう。わかった」


 レーガンは額の汗を拭う。

 国柄の違いとはいえ、不気味すぎる。

 魔国に入国した初日だというのに、既にレーガンは嫌になっていた。


「これなら、まだ皇国のほうがマシだなあ」

「レーガンさんは皇国の出身なんですよね? なんで、皇国を出たんですか?」

「嬢ちゃんにはわからねぇだろうけど、男には色々あるんだ」


 レーガンは真面目な表情で呟くが、すぐにおどけた様に笑う。


「なんつってな。オレには皇国の気性が合わねぇから、王国に冒険者をやりに来たってわけよ」

「故郷を出て、ミスリルプレートまで上り詰めるなんてすごいです」

「んな大したことじゃねぇって。こんなのは形だけだ。上には上がいるって、思い知らされたからよ」


 レーガンは前を歩くラクサーシャに視線を向ける。

 人類最高峰の実力者。

 おそらく、人間で彼に敵う者はいないだろう。

 それほどにラクサーシャは強い。


 レーガンはミスリルプレートを摘まみ、苦笑する。

 それまでは自身が絶対的強者である自負があったが、上を見てしまった今ではそれも崩れている。

 むしろ自身の実力を見つめなおせたため、ラクサーシャには感謝していた。


 しばらく歩き、町の中心に着く。

 相変わらず煉瓦造りの家ばかりで、町並みに変化は無い。

 魔術の研究に力を入れすぎているせいか、町並みの美しさまでは考えられていないようだった。

 だが、これはこれで不思議な魅力があった。


 視界にちらほらと白い影が移る。

 見上げれば、空から雪が降っていた。

 気温が下がり始め、ベルは身震いした。


「ちょっと、冷えてきましたね」

「うむ。一度、どこかで暖を取ってもいいだろう」

「ならよ、そろそろ昼食にしようぜ! オレはもう腹が減って死にそうだ」


 ラクサーシャたちは少し歩き、手ごろな料理屋を選び入店した。

 店内には暖炉があり、凍える身を優しく暖める。


 時間は少し早かったが、店内はそれなりに客がいた。

 しかし、通りと同様に店内も静かである。

 ラクサーシャたちは席に着くと、温かい料理を注文する。


 料理が並べられると、ラクサーシャたちは手を合わせ、アドゥーティスの神々に祈りを捧げる。

 祈り終えるなり、レーガンはスープを手に取って豪快にかき込む。

 汁を一気に飲み干すと、レーガンは満足げに頷く。


「かぁーっ、美味ぇ! 体中が暖まるぜ」

「うむ、確かに美味い。料理人の腕の良さが分かる」


 ラクサーシャも満足そうに頷いていた。

 鶏肉と野菜を煮込んだシンプルなスープだったが、それ故に味の良さがはっきりと分かった。

 ベルも目を輝かせて飲んでいた。


 料理を堪能していると、人影がこちらに近付いてきた。

 ラクサーシャとレーガンは気取られぬ程度に警戒をする。

 視界に移ったのは、目深にフードを被った細身の男だった。

 男はラクサーシャたちのもとに辿り着くと口を開く。


「失礼。御身はリィンスレイ将軍と見えるが、少し話を宜しいか?」

「ほう、そういうお前は何者だ?」

「それも含め、話をしたい。が、ここは人目に付く」


 フードの隙間から辺りを見回す。

 男から敵対心は感じられなかったため、ラクサーシャはクロウに視線を向ける。


「まあ、話くらいなら良いんじゃないか?」

「ならば、そうするとしよう」


 ラクサーシャが了承の意を示すと男は一礼する。

 その所作はとても洗練されており、クロウは男が上流階級の人間ではないかと予測した。

 服は薄汚れたローブだったが、身に纏う雰囲気は庶民のそれではない。


「場所を変えよう。付いてきて頂きたい」


 フードの男に導かれ、ラクサーシャたちは移動を開始した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ