表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔刀の反逆者―最強と謳われた男の復讐譚―  作者: 黒肯倫理教団
流浪の王国編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/157

30話 信念を貫く

 王都に帰還したセレスは王城へ報告に向かう。

 幾つかの情報は伏せ、ラズリスの亡霊を討伐したことのみ報告することになっている。


 セレスは謁見の間に入ると膝を突き、頭を垂れる。


「近衛騎士団長、セレス・アルトレーア。ただいま帰還しました」

「御苦労。報告を聞こう」


 豪華な椅子に座るのは、どこか頼りない様子の中年の男だった。

 彼の名をラグリフ・ユーグ・エイルディーンという。

 エイルディーン王国の現王だった。


 その傍らには王国騎士団長を勤めるザルツ・フォッカが立っている。

 齢六十七という老騎士だが、その腕が衰えることは無い。

 かつて帝国との戦争で数多くの武功を上げ、今の地位に納まった。

 腰に下げた二振りの剣は長さが異なり、騎士団内では唯一の我流剣術の使い手だ。


 王を挟むように反対側にいる老人は元老院議長ジスロー・ハイルベット。

 帝国へ恭順するよう王を説得しているのも彼である。


 セレスは報告を始める。


「ラズリスの魔石鉱にて、亡霊とされていた魔物を討伐しました。また、同魔石鉱内にて徘徊する怨嗟シュライエン・ゲシュペンストと遭遇したため、これも撃破しました」

「なんと、徘徊する怨嗟シュライエン・ゲシュペンストが……それは真か?」

「はい、真でございます」

「嘘をつくでないわこの戯けっ!」


 セレスの返答に、ジスローが声を荒げた。


徘徊する怨嗟シュライエン・ゲシュペンストは神話級の魔物。貴様如きでは倒せるはずがないわっ!」

「事実だ。ここに、その魔核を用意してある」


 セレスが魔核を取り出す。

 禍々しく胎動する魔核は、正しく神話級の魔物が持つに相応しかった。

 ジスローは忌々しそうに顔をしかめる。


「第一、貴様の連れて行った戦力で徘徊する怨嗟シュライエン・ゲシュペンストほどの魔物を倒せるはずがなかろうて。道中で力尽きるのが関の山じゃろう!」

「我々のみでは不可能と判断したため、冒険者パーティ『雷神の咆哮ブリッツ・ブリューレン』に助力を仰いだ」

「冒険者風情に助力を仰いだだと!? 騎士団の名を地に落とすつもりか貴様ぁ!」

「ジスロー殿、落ち着いてくだされ」


 ザルツが制止すると、ジスローはセレスを睨みつけながら下がった。

 ラグリフはそれを見てため息を吐く。


「報告は以上か?」

「以上でございます」

「分かった。下がれ」

「はっ!」


 セレスが立ち上がり、謁見の間を去ろうとしたとき。

 一人の執政官が謁見の間に入ってきた。

 ジスローになにかを伝えると、そそくさと部屋を後にする。

 それを聞き、ジスローはニヤリと笑みを浮かべた。


「真に、報告はそれだけか?」

「……なんのことだ?」


 セレスは振り向き、ジスローを睨む。

 鋭い視線を向けられているというのに、ジスローは動じない。

 それどころか、顔をこれでもかと歪めて笑みを浮かべていた。


「――遺跡のことを、報告しておらんじゃろう?」

「ッ!? ジスロー、貴様……」


 先ほどの執政官はそれを伝えに来たのだろう。

 であれば、今回の討伐隊から情報が漏れたということ。

 信頼していたはずの部下にセレスは裏切られた。


「陛下、お聞きください。どうやら魔石鉱の奥に、ガーデン教の遺跡があるようなのです」

「ガーデン教の遺跡だと?」

「はい。それを帝国への手土産にすれば、色良い返事が聞けるかもしれませんな」

「ジスロー、貴様は正気か!?」

「正気を疑うべきはどちらだ、アルトレーア殿?」


 ジスローはセレスに歩み寄る。


「近衛騎士団という地位にありながら、情報を秘匿するとは何事か。しかも、それは王国の益となる情報。これは叛意有りと見てよいな?」

「売国奴が、何を言うか! 私は王国のためを思って……」

「アルトレーア嬢」


 ザルツが首を振った。


「情報の秘匿は、如何なる理由が有ろうと許されぬこと。アルトレーア嬢であろうと、刑罰は免れられぬ」

「それは分かっている。しかし、遺跡のことを知れば元老院……帝国の犬が、騒ぎ立てるからだ」

「我ら元老院を愚弄するとは! 陛下、この者に刑罰を!」

「陛下! 元老院に惑わされてはなりません! 誇り高きエイルディーンの王が、帝国に屈するなどあってはならない!」


 ラグリフは両者を一瞥し、ため息を吐いた。

 そこにあるのは、王とはとても思えない弱々しい男だった。


「アルトレーア。お前の主張は良く分かる。だが、真に民のことを思うならば、屈するほかないことは分かるはずだ」

「陛下……」

「これから先、お前の信念は王国の障害となるだろう。下らん意地は捨て、現実を見てくれ」


 王が刑罰を宣告しようとするが、ザルツが止めに入る。


「陛下。恐れながら、提案がございます」

「……なんだ?」

「アルトレーア嬢は神話級の魔物を倒した功績がございます。それほどの逸材を失うのは、王国にとって大きな痛手となるでしょう」


 そこで、とザルツが言う。


「団長の座は剥奪し、代わりに王国騎士団の副団長にしてはどうでしょう? 発言力さえなければ、王の悩みの種とはなりますまい」

「いいだろう、ザルツ。お前の提案を採用する。セレス・アルトレーアはこれより、ザルツの元で副団長として働け。近衛騎士団の団長は、後日選定する」

「……かしこまりました」


 セレスは渋々といった様子で頷く。

 これ以上続ければ、自分の命がないだろう。

 ザルツがフォローしなければ叛意有りと見做されて死刑になっていたかもしれない。


 セレスが謁見の間から退室すると、ザルツがその後ろについてきた。

 セレスの横に並ぶと、ザルツは大きく息を吐いた。


「アルトレーア嬢も無理をなさる。亡きお父上の意思も大事ですが、ご自身も大切になさってくだされ」

「すまない、ザルツ殿。しかし私は、やらねばならない」

「分かっております。しかし、今の王国は、帝国を相手に出来るほど王国は強くありませんぞ」

「ならば、強くなれば良い。私はそれだけの相手を見てきた」


 思い浮かぶのはラクサーシャの姿だ。

 あれだけの力が自分にあったならば、王が帝国と戦うことを決断してくれるかもしれない。

 このまま祖国が帝国の植民地となることなど、セレスは許容できなかった。


「……次は庇いきれませんぞ」

「分かっている。これ以上、ザルツ殿に迷惑はかけられん」

「貴方が死んでしまえば、亡きお父上に顔向けできない。どうか、ご自愛を」


 去っていくザルツの背を見て、セレスは申し訳なく思った。

 しかし、自分は騎士として信念を貫かなければならない。

 魔石鉱で、そう誓ったのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ