表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/157

131話 存在意義

 帝国軍は凄まじい勢いで数を減らしていた。

 要である魔導兵装を無力化されてしまい、圧倒的な力を誇る帝国騎士団は、もはや無駄に重いだけの鎧を着た兵に過ぎない。


 最前線で猛威を振るうのはラクサーシャだ。

 その傍らにロアとシェラザードを引き連れて、帝国軍を蹴散らしていく。


 これは蹂躙である。

 かつて、魔刀の悪魔と畏怖された男の刃。

 それが今、帝国の首筋にぴたりと添えられているのだ。


 第二城壁周辺にいた数多の帝国軍も、今やラクサーシャから逃れるように移動を始めている。

 だが、そんな彼らの前に立ちはだかるのが連合軍の兵だ。


 既に逃げ道は失われた。

 帝国軍の兵たちは、一心不乱に連合軍に向かっていく。


 国としての戦争は決着が付いたと言って良いだろう。

 連合軍に僅かに劣る程度だった帝国軍は、今や五万を切っている。

 その三倍はあろうかという数を誇る連合軍ならば、その程度の数を迎え撃つことは容易い。


 ラクサーシャの元に仲間たちが集う。

 帝国軍の相手はヴァルマンに任せ、一同は使命を果たすべく進んでいく。

 聳え立つ第二城壁は、既に戦いの余波で崩壊寸前だ。


 そこに、ラクサーシャが魔力を放射する。

 広域に渡る破壊の奔流。

 第二城壁を打ち破り、ついに一同は城壁の内部へと侵入した。


 眼前にあるのは巨大な城だ。

 帝都の中心部、皇帝の住まう居城。


 その中に、異様な気配を感じていた。

 錬金術師アウロイ・アクロスがそこにいる。

 これまでの戦闘以上に過酷な戦いが待ち受けていることだろう。


 だが、その歩みを阻む者が一人。

 ただでさえ巨躯を誇る大男。

 そんな彼が、身の丈ほどもあろうかという巨大な剣を背負って立っていた。


「よお、ラクサーシャ。随分と元気そうじゃねぇか」


 腕を組み、仁王立ちする男。

 帝国の指揮官にして、ラクサーシャを殺すことのみを渇望する男。

 塊剣のガルム・ガレリア、ここに現る。


 一同がラクサーシャに視線を向ける。

 ラクサーシャは軍刀『執念』を鞘から抜き放つと、静かに構えた。


「先に行け。私は後から追い付く」


 ガルムを殺すのは己の役割だとラクサーシャは考えていた。

 一人の男として、強烈な執念を持つガルムを誰かに任せてはいけないと考えていた。


 ラクサーシャが刀を構えると、ガルムは犬歯を剥き出しにして笑う。

 この時を待っていたと言わんばかりに、好戦的な笑みを浮かべていた。


 ラクサーシャとガルムを残して、一同は城の中へ入っていく。

 一応は帝国の騎士であるはずのガルムだったが、それを黙って見過ごしていた。


「通してしまって良いのか」

「しらねぇな、そんなことは。俺は、テメェを殺せさえすりゃ何でも良い。道を塞いで、邪魔をされることの方が癪だ」

「……そうか」


 ラクサーシャは刀を正眼に構える。

 いずれにせよ、仲間たちが城の中に入れたのなら問題ない。

 大陸最高峰の実力者に加え、不死者であるロアと竜乙女ドラゴンメイドであるシェラザード。

 これだけの強者が揃えば、アウロイを倒すことも出来るだろう。


 今はただ、ガルムとの戦いに集中するのみだ。

 一挙一動に注意して構えていたが、ガルムはあくまで自然体だった。

 好戦的な笑みは崩さず、しかし、今すぐに斬りかかろうという気配は感じなかった。


「なあ、ラクサーシャ。不死者ってのは、どんな気分だ?」

「帝国の騎士をやるよりは、幾分かマシだろう」


 その返答にガルムは顔を顰める。

 ラクサーシャの言葉は、彼が求めていた答えとはあまりにもかけ離れていた。


「それだけの強さを手に入れて、どうなんだって聞いてんだ」

「別にどうということはない。少しばかり不愉快ではあるが、私が私であることに変わりは無い」


 だが、とラクサーシャは続ける。


「しいて言うならば……空虚だ」

「……そうかよ」


 やはり、ガルムはラクサーシャの答えに満足出来なかった。

 不満げに、そして苛立たしげにガルムはラクサーシャを睨み付ける。


「俺が人生を賭けて求めたものは、テメェにとっては虚しいだけってことか」


 天涯であるラクサーシャにガルムの気持ちは理解出来ないだろう。

 ガルムは強大な力を渇望し、ラクサーシャを殺すことのみを考えて生きてきた。

 生体人形と化し、獣人の魔核を喰らった。

 そうまでして力を求めたというのに、今でさえラクサーシャと対峙すると足が竦んでしまう。


 それは同時に自己嫌悪でもあった。

 彼我の差は理解している。

 生まれ持った物も、後天的に得た物も、ラクサーシャとガルムでは全てが違い過ぎる。


 格の違いを理解しているはずなのに諦めきれない。

 無駄だと分かっていても足掻いてしまう。

 それが何より悔しかった。


 いっそ諦められたなら、ガルムはどれだけ楽になれるものか。

 しかし、彼の生まれつきの性分がその選択を与えないでいた。


 スラム育ちの彼には、元より失うものは何も無い。

 唯一あるとすれば命だけ。

 それさえも、彼にとってはどうでもいいことだった。


 故に、ガルムは塊剣を構える。

 これだけが彼の存在意義だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ