表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/107

【第57話】鈴多一家

あれから少し落ち着きを取り戻し、城下町も賑やかさが戻ってきた。


今日はクルミは、見回りという名目で城下町を楽しんでいる。もちろん、洋服屋、アクセサリーショップ、雑貨屋は周った。着物が多く楽しめた。


「よし、次はイサカリ商店の店を見に行こう!」


フリードが、避難民の街で作った、薬や洋服を城下町で販売するために店を購入したのだった。


店は盛り上がっているようだ。

女性客も多く、服にも興味はあるようだが、傷薬を求めてくる人が多かった。


「平和はまだ遠いかぁ。」

クルミは呟いた。富士の国の国民は、内乱がまだ終わってないと思ってるようだった。


与太郎が、治安維持の強化をしてるらしい。そもそも富士の国は、魔物の国ナオルグ、科学の国トルゴラムといざこざが多く小競り合いが多かった。

周辺の村などはひどい状況だったようだ。


ナオルグとトルゴラムが、富士の国の領地で戦うこともあるそうでその時は被害が甚大になるとのことだった。


クルミは故郷がこのような状況なのを残念に思っていた。




鈴多は、仕事が終わり自分の小屋に戻るところだった。毎日宿を借りていることを知った。喜介が、与太郎の屋敷の近くの小屋を使用できるようにしてくれたのだった。


小屋と言っても、部屋も三つありもとは倉庫だった。


その一部屋に誰にも気づかれずに久遠を連れてきていた。しかも今は部屋に久遠一人ではなかったのだった。

久遠と二人の兄妹。兄は鈴多より少し上の13歳、妹は3歳。桃介と陽向ひなた。そして今日は、お婆ちゃんを一人を連れてきた。志津だ。


「よし!志津さん、ここで寝て下さい。桃介は、食事をお願いします。」

鈴多が指示をしている。


「おい、人を増やしてどうする?」

久遠が声をかけた。


「困ってたから〜〜 久遠と一緒。」


陽向が久遠に乗っかかって遊ぼうとしている。無気力の久遠はされるがままだった。


「食事は私が作りますじゃ。」

志津婆さんが、言ってきた。

「お願いします!」


「与太郎様は、今信頼できる人手が足りないと喜介さんがおっしゃっていました。だから人を集めることにしたのです。」


「そうか・・・・」


久遠はそれ以上何も言わなかった。


「桃介は、一緒に掃除です!」

「はい。」

桃介は大人しい性格。親は小競合いでまきこまれて亡くなったとのこと、城下町まで逃げてきて困っていたところを鈴多が連れてきた。


「久遠はまだ動けないの?」


「なぜだ?」


「剣を教えてもらいたい。」


「無理だ。」

まだ剣を握る気力がなかった。


「わかった。」

それ以上鈴多も何も言わなかった。


陽向が笑い声が、小屋を明るくしていた。久遠は相変わらずされるがままだった。


こうして奇妙な共同生活が始まったのだった。



その頃、ラルセット公国ではジークが剣の修行をしていた。光の精霊に力を借りて刀身に光を集めた。

その光を飛ばす。まずまずの攻撃力だ。


「これでクルミさんに少しは近づいたかな。でもまだ決闘を挑むには・・・ふぅ 一度試してみるか!」


ラルセット公国も落ち着きを取り戻して、外遊に出かけても大丈夫になった。信頼できる者たちも増えて、任せることもできる。


最近はクルミにも交信でもあまり話せていない。少し会いたくなってしまった。内緒で向かってみようと思ったジークだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ