表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

各勢力解説:正派・五大世家編

『正派』

五大世家(ごだいせいけ)


南宮世家(なんぐうせいけ)

本拠地・安徽省(あんきしょう)

代表武功:蒼天(そうてん)十二剣・蒼宮(そうきゅう)怒虎(どこ)剣・蒼穹(そうきゅう)無涯(むがい)剣法・帝王剣形(ていおうけんけい)無限歩(むげんほ)

別名、剣王家(けんおうけ)とも。武林世界において第一の名家。数々の作品において正派武林の盟主を、あるいは天下第一人(てんかだいいちじん)を輩出した家門として登場している。


四川唐家(しせんとうけ)

本拠地・四川省(しせんしょう)

代表武功:暴雨梨花針(ぼううりかしん)追魂飛蝶(ついこんひちょう)赤蓮毒掌(せきれんどくしょう)満天花雨(まんてんかう)

毒と暗器を扱う家門。作品によっては唐伽陀(とうかだ)という門派として登場する。恨みは必ず晴らすことを信条とした家門であり、『自分の名前は忘れても仇のことは忘れない』と称されるほど。また、『唐家の怨讐が逃げたら地の果てまで追え、唐家の怨讐を同じ天の下に生かしておかない』という言葉もある。


諸葛世家(しょかつせいけ)

本拠地・湖北省(こほくしょう)

代表武功:小天星(しょうてんせい)神功・小天星剣・天機(てんき)五行(ごぎょう)剣・天機(てんき)迷離歩(めいりほ)玄元(げんげん)全檀(ぜんだん)神功

諸葛亮孔明の子孫を名乗る家門。奇門陣法(きもんじんぽう)機関術(きかんじゅつ)に精通した家門であり、正派において軍師のような立場に立つことが多い。脳を強化する武功が多く、思考力と記憶力が上昇している。


河北彭家(かほくほうけ)

本拠地・河北省(かほくしょう)

代表武功:霹靂(へきれき)神拳(しんけん)混元(こんげん)霹靂刀(へきれきとう)五虎(ごこ)断門刀(だんもんとう)山王(さんのう)君臨歩(くんりんほ)大虎(だいこ)心法

雷功と刀法を扱う家門。道門でもある。他の世家でも同様のことを行っているが、武力団を作り商団の護衛などを行い金銭を稼いでいる。


慕容世家(ぼようせいけ)

本拠地・遼寧省(りょうねいしょう)

代表武功:理気不形剣(りきふけいけん)

遼寧省(りょうねいしょう)の王族とも称される名門。詳細不明。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ