表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

萌芽3

 棚橋宏武はぼんやりとテレビに目をやっていた。

特に何を見てるという訳ではなく、ただ、網膜の運動としての視聴、それ以外には、言いようがなかった。他の刑事たちは既に出払っている。

 今朝、政府の要人がテロリストに殺されるという、日本警察が一度も想定したことがない大事件が持ち上がった。しかし、状況は全く棚橋の耳には入ってこない。特別厳しい箝口令が引かれていることは、まず間違いない。

 棚橋はデスクに肘を置いて、よれよれになった、シケモクに火を点けようとした。

「煙草はやめろ」

直属の上司である警部補が言った。

「煙草の前に署長室に行け」

「こないだの始末書は出したぞ」

「そんなことじゃない。とにかく黙って、俺の言う通りにしてろ」

 棚橋を目の敵にしている警部補は忌々しげに、口の端を歪めた。

 棚橋はこれ見よがしに、のろのろ動いて、警部補の怒りに火を点けた。「早く行け!そんなことだから、非常時にも役立たずなんだ」

「へいへい」

 やはり今朝から、刑事が出払っているのはテロへの緊急配備なのだろう。こんな時に別の事件があったらどうする気なんだ。棚橋はそれと同時に、署長の用事について考えてみた。が、思い当たることは全くない。ま、官僚主義バリバリの署長の話など、適当に聞き流しておけばいい。

 棚橋はノックもせず、無造作に部屋へ一歩入った。そしてそこには・・・棚橋が一番会いたくない奴が、署長室の机の上に腰をかけていた。

 三浦勝巳はすらっとした足を組み替え、ニヤニヤ笑いながら、棚橋を眺めていた。高級品をそつなく身に着けて、またそれが様になる嫌な野郎だ。

「よ、元気だったか。貧乏刑事。しかしなあ、署長室に入る時くらいノックしろよ」

 棚橋は拳銃を携帯していないことを、幸運に感じた。持っていたらこいつの頭を吹っ飛ばしていたところだ。

 しかし、三浦は棚橋の忌々しい表情など、意に介さず

「おまえは今日から俺の部下だ」

と言った。

 棚橋の元上司はニヤニヤ笑いを、顔に乗せたまま言った。そして、三浦は棚橋にとって最悪な一言を付け加えた。

「黄金コンビの復活だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ