表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

時代設定と登場人物

時代設定が1990年と古いです。平成2年のお話です。

えっ、と思われる設定には温かい心でお願いします。

1,時代設定:

 1990年の千葉近郊の関東圏を舞台にした作品

2,作者の考える時代風景:

・公衆電話がまだまだたくさんあり、テレフォンカードが売られていた。

・電話は、各家庭に一台が普通。玄関口とその廊下においてある。

 少し個人的な話も居間から離れたところでできる。

 コードレス電話は普及し始めていたが、留守番電話機能が人気であった。

・新聞発行部数は、1997年のピークに向かってどんどん増えていた時代

・個人情報保護法施行前、黄色い電話帳タウンページが普通に置いてあった。

・年賀状も多数のやりとりがあり、必須のあいさつであった。

・非接触型ICカードはない。切符を買い、改札鋏を入れてもらう電車の乗車。

・電車内のエアコンの効きは悪い。扇風機が普通に天井で回っている。

・ホームに電車との接触を避けるような柵はない。

・駅は駅員で運用している。旗を振っている駅員が印象的。

・防犯カメラは、銀行、ATMに設置されているのが主流の状況。

・マンションなどは、出入り自由、

新聞の勧誘、商品の勧誘、神様を紹介する団体等が普通に訪問してくる。

防犯カメラの普及前の時代。ドアには覗き穴があるのが一般的。

3,大学受験状況:

 第二次ベビーブームの子供たちの受験時代。大学受験者数は最大と言える年。

 受験生90万人弱、浪人生比率31%、2浪人までは普通、4浪人もいた時代。

 大学収容率、高校生200万人に対して65%

4,当時の政治、経済:

 リクルート事件が発生した後の海部内閣時代。海部は、最高支持率50%

 クリーンな政治を目指して、改革を行っていた。

 1990年はバブルがはじける直前、1991年にバブルがはじける。

 高度成長期で皆が浮かれていた。

 まぁまぁ、といった緩い法律の適応が民衆レベルにまで浸透していた。

 高校生が、普通に居酒屋で打ち上げを行い酒を飲む時代。

5,当時の状況と牧歌的な世間をあらわすための資料。以下の常識が整う前の物語

 1988年、微弱な電波のコードレス電話が商品化

 1991年、本格的にインターネットが商用化された

 1992年、警察の鑑定方法にDNA鑑定が採用された

 1993年、携帯電話に2Gが普及、1.9Ghzのコードレス電話のデジタル化

 1990年代、空き巣被害の増加、防犯カメラの普及が進む

 2000年、ストーカー法施行

 2001年、JRがSuicaを発行し、非接触型での改札が導入

 2003年、個人情報保護法が施行


  登場人物


 恭神 斉門(きょうじんさいもん)…………通称『サイモン』 本編の主人公 霊感体質


 加賀美 剛(かがみたけし)…………本編の中心人物


 荻 史子(おぎとしこ) …………高校時代の知り合い


 渦間 享一(うずまりょういち) …………サイモン等の友人


 長谷川 琢磨(はせがわたくま) …………サイモン等の友人


 北巻(きたまき) しぐれ………成田で開業している医者の娘


 山本 竜樹(やまもとたつき) ………北巻しぐれの元彼氏

 

 河原 千鶴(かわはらちずる) ………北巻しぐれの幼馴染


 清水 真実(しみずまこと) ………サイモン等の友人



1990年から1998年で書き上げた作品を投稿します。

少し手直ししました。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ