表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

助けてくれた人たち

 僕はシモンさんの言葉に大きく頷いた。

 「わかりました。僕をここに置いてください!」

 あまりにも即決だったので、彼もびっくりしている。

 「大、これからの大の生活を大きく変える決断なんだぞ。よく考えなくていいのか?」

 「はい。どっちみち地上に戻れば僕は逮捕されるでしょう。それにもうモー子には会えない。それならここでシモンさんたちと暮らした方がいいなって。」

 「……。そうか。そしたら君に会わせたい人たちがいる。ついてきてくれ。」

 シモンさんに連れてこられたのは立派な牛舎だった。そこにいたのは、

 「モー子!!!」

 「もー!」

 ずっと世話をしてきたから見間違えるはずがない。処分されたと思っていたモー子がいた。

 「シモンさん、これはどういう」

 ことですかと言いかけたとき、前から二人組がシュアちゃんに連れられてやってきた。

 「所長と信二……。」

 「シュア様、大を連れてきました。」

 シュア、様⁈

 「間に合ったんだね!よかった。大お兄ちゃん、改めて初めまして!リンドウ・シュアだよ。こっちはシュアのコックさんのシモン。」

 「シュア様のコックのシモンです。実は私たちは親子じゃないんだ。嘘をついてごめん。」

 そうだったのか。でも見た目が子供のシュアちゃんがシモンさんよりも立場が上って意外だ。シュアちゃんは一体何者なんだろう。


 「大お兄ちゃん、シュアたちのことよりもこのおじちゃんたちの話を聞いてあげて。」

 所長たちが戸惑っているのをみてシュアちゃんが助け舟をだす。

 「盛山君、実は私たちも君に内緒でモー子の世話をずっとしていたんだ。」

 「先輩がコソコソ何かをやっているのが気になって後をつけたんス。そしたらモー子を世話していることがわかって。先輩と同じで俺らも生まれた時からモー子を見てきたんで、生きてるってわかって嬉しくて。先輩がいない時に所長と二人で交代で世話をしてたんス。」

 「だけど君と同様、それが上にバレてね。『牛の処分に協力してくれたら君たちは罰しない。』と言われたんだ。だけど、私たちもモー子を処分したくなかった。」

 「悩んでいたら、あのカレー屋を思い出したんス。あのカレーの材料は絶対昔の農法で栽培しているって思ったんで、もしかしたらモー子を助けてくれるんじゃないかって。そしたらまさかビーストだったなんてびっくりっス。」

 「お二人が店に来て話を聞いて、私たちもぜひ協力したいと申し出たんだ。お二人は大のことも心配していたしね。それで君を保護することにしたんだ。」

 二人がモー子の世話を手伝ってくれていたこと、僕の心配をしてくれていたこと、全然気づかなかった。とても嬉しい。

 「大お兄ちゃん、シュアたちとこっち(ビーストピア)にきてくれるよね?」

 「ああ、逮捕されるからとかモー子に会えないからとかネガティブな理由じゃなく、僕は心からここで暮らしたいって思うよ!」

 「大お兄ちゃん、ありがとう!そしてようこそ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ