表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
山神様(やまがみさま)と桃のはなし  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1/32

からっ風

『西堀の』隠居の友達ヒコイチは商売の品をしいれるため《元締め》のところへゆく。

そのとちゅう、蔵の前で、おさない女の子に会うのだが・・・・。  今回はあまり寒気はしないおはなしになります。



 からっかぜがとおりぬけるだけの、なにもない道だった。




 そこは、むこうの山からふきおろす『風』のためにあるような道で、いつ通っても風がつよい。

 

 その途中にある豪農らしき家の蔵は、細い面を道の方へむけて建ててあった。

 土ぼこりをまきあげる風の通りにあって、裾のほうのなまこ壁にはいいぐあいに年季がはいっているのに、白壁はいやにきれいなままだ。


 それがなんだか気になって、ヒコイチはいつもここで足をとめるのかもしれない。





 もともとこの道の、『なにもない風景』は、いつも商売する街中よりもなじみがあるようで 足を運ぶのも、しらぬまにゆったりとしたものになる。



 

 ひくい石垣と、砂利が残るゆるい坂道。




 この小さな集落は、ヒコイチが商いとしている『流し売り』の品を仕入れるため、その《元締もとじめ》のところへゆくときに、必ず通る。

 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ