表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

無職の死に方

作者: 村上

生きる理由もなく、死ぬ理由もない。

楽に死ねるなら、死ぬだろう。

だけど、苦しんで死ぬのは嫌だ。

仕方ないので、生きている。

自分で死ぬ勇気がないのだ。

だから、だらだらと生きる人生。

そんな状況にも、もう飽きて来た。

本当に死ぬべきなんだろう。

今日も布団の中で、じっとしている。

何日くらい経っただろうか。

尿意や便意すらしない。

何も口にしていないからだ。

食欲はあるが、食べるものが無い。

何か食べるものがあれば、こんな死にたくならなかっただろうか。

食料が無くなったのが先か、それとも死にたくなったのが先か。

この国でも、尊厳死みたいなのがあれば良いのに。

他にやることが無いので、端末で安楽死、尊厳死について調べてみる。

海外では、割と受け入れられている国もあった。

宗教や文化、風習みたいなものが、そうさせているんだろう。

明文化され、言語化されているもの、されていないものの含めて。

自分のいる国では、認められていない。

こんな下らない人生なのだから、せめてもと安らかな死を願うことは、そんなに悪いことだろうか。

生き甲斐なんて見つからなかった。

それらしきものがあったこともある。

が、うまくいかない。

続けていても、どうせ、うまくいかないに決まっていた。

しかし、腹が減った。

死に方として、餓死は、悲惨な方だと聞いたことがある。

何か食うために、生活保護を受けた方がマシなのだろうけど。

無職だが、そんな施し受けるかと、無意味な反抗心みたいなものがある。

無駄なプライドなんだと思う。

きっと受けた方が正解なんだろう。

生活保護を受けて、お金をもらって何がなんでも、生きていた方が、良い人生だとされている。

だから、自分は不正解だ。

でも、例えば、極端な話、核戦争後の世界、ゾンビに溢れた世界。

その世界で、何が何でも生きて行きたいと思うだろうか。

生きるのは、ある種の本能だろうけど。

どこかで、線を引いた方がいい。

これ以上の状態になったら、死ぬと。

その線は個人で引いて良いと思う。

現世での生を終わりにしたい。

現世なんて言ったが、来世なんてないし、前世もない。

その方が、ありがたい。

あったら、たまらない。

どうせまた、同じような、人生を歩むだけなのだから。

もう少ししたら、全てが止まる。

電気、水道、ガス、端末、俺。

何か食料を口にしたとしても、そんなの少し延命するだけだ。

今、断ち切った方が、よっぽど健全で懸命な人生だと、胸を張って言える。

金さえあれば、生きていこうとは思う。

そう、金さえあれば、生きて行ける。

ここはそういう世界だ。

金さえ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ