追放サイド 5話 目覚め
全身に【涅《スライム》】が張り付き、皮膚を溶かし飲み込まれていく。
ドロドロになった肉体と【涅】が一体となり、溶けて混ざって自分が消失ていく――。
「うわあああぁぁ!!」
自分という存在が全て飲み込まれる直前――目は瞼を開けた。
「はぁ……、はぁ……」
叫び声を上げて目覚めた目に気付き、慌てて駆け寄る少女がいた。
ツインテールにリボンのカチューシャをした少女が顔を覗き込み、潤んだ瞳でベットで眠っていた目の身体に抱き着いた。
「お兄ちゃんさま! 良かった、生きてた……。一週間目を覚まさなかったから、私、心配で……」
「は、悠……? ここは……?」
天井には劣化で発光が微弱となった灯りが、寿命と戦いながら部屋を照らす。
白から黄へと変色したカーテンで簡易的に区切られたベットルーム。
この場所が【磯川班】の駐屯地であることは直ぐに気が付いた。
「悠!? なんで……痛っ!」
身体を起こそうとするが、全身を引きちぎられる痛みに覆われる。
自分の手足、胴体を確認すると素肌が見える箇所は一つもない。
包帯で全身を巻かれていた。
「無理しちゃ駄目! お兄ちゃんさま、一週間も眠ってたんだから」
「一週間……?」
まだ、覚醒しない意識の中で目は最後の記憶を思い出す。【涅を倒し、頭上を見上げたところで――新たに表れた無数の【涅】に襲われたんだと。
「そうか……。俺は……。うん? でも、悠。どうやってここに入ったんだ?」
【磯川班】の駐屯地。
一般人は本来は中に入ることは許されていない。それは家族であろうと例外はない。にも関わらずに、何故、妹である悠は、当たり前のようにこの場所にいるのだろうか?
目の言葉に答えるように、一人の男がカーテンを開けた。
「俺だよ。目が覚めて良かったよ」
「岩間……さん」
中に入ってきたのは岩間だった。
普段は浮かべないような爽やかな笑みを浮かべて、「ほらよ」と水を手渡した。状況を把握しきれない目に悠が言う。
「もう。そんな怖い顔しないで、ちゃんとお礼言ってよね! 岩間さん。お兄ちゃんさまの命の恩人なんだからさ!」
「命の恩人?」
「そうだ。俺が【涅】と戦って意識を失ったお前を助けたんだ。覚えてないだろうけどな」
目の表情が更に険しくなる。
岩間が助けたなど――到底考えられないからだ。出撃要請にすら応じなかった人間が、助けにくるのだろうか?
訝しむ目の視線に、右手に付けた【特殊装甲】を見せながら答えた。
「みなまで言うなよ。俺だって立場ってもんがあるんだ。【特殊装甲】を持つ者として、輪を乱すわけには行かないだろ?」
【特殊装甲】の着いた腕を自身の前に立つ悠の首に向ける。何をするんだと凝視する目に、「シーッ」と騒がないように指先だけで伝えた。
「……俺が遅れて悪かったなぁ」
余計なことを言えば危害を加えるという意匠の現れらしい。
岩間の態度で助けたのは彼じゃないと理解した。
(やっぱり、こいつが僕を助けるはずがない。そもそもあの場に居たのかすら怪しい。でも、それなら誰が僕を……?)
思考を遮るように悠が大きな声を上げて、壁にかかった時計をみた。
「あ、もうこんな時間。私そろそろ帰るね。裕、由、勇、柚にも目を覚ましたこと教えてあげなきゃー!」
「うん。妹弟達のこと頼んだよ」
「家のことは私に任せてお兄ちゃんさまは休んでてよ! 岩間さんもこっそり入れてくれてありがとうございました」
律儀に頭を下げて悠は医務室から出て言った。
その背中を見送った岩間は、包帯に巻かれた目の上に座る。
「痛っ!」
「大変だなぁ、メスイヌくん。悠ちゃんの下に4人も妹や弟がいるんだろ? しかも母の手一つで育ててるんだってなぁ」
目の家庭事情をペラペラと話す岩間。
恐らく妹である悠が教えたのだろうと想像できるが、何故、知ろうとしたのか。理由が掴めなかった。
「……何が目的だ」
「おお、話が早くて助かるよ。簡単に言えば取引だよ、取引」
「取引だと……?」
「そ。そんな大変な家庭事情を持つメスイヌくんに、俺はポケットマネーで休養中、減額された給料を払ってあげようと思ってね」
岩間が提示したのは、前線に出れないために減額される給料を、岩間自身が払うということだった。
今の給料でも5人で暮らす家族の生活は苦しい。
岩間の条件は目にとって非常に助かる申し出だが――。
「求めるものはなんだ?」
「なに。簡単なことだ。お前を助けたことは俺にして欲しいんだ。破格の条件だろ? 悠ちゃんに格好つけたくてさ」
「……」
気持ち悪い。
それが目の抱いた感想だった。
好きな人のために嘘を金で買おうとする。そんな人間が振り向かれるはずもない。悠なら、尚のこと嫌いなタイプだ。
「分かった」
「本当か!?」
どれだけ嘘で塗り固めようと妹が惚れることはない。
(なら、僕が利用してやる。磯川班はこういう所だもんな――)
都合よく他人を利用するヤツが正しい。
今回の件でよくよく目は理解した。
目の目に、これまでにない憎悪が含まれていることを――岩間は気付くことなく喜んでいた。