表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

第1話

エイラ視点です。『継母転生★こっちだって被害者だ!』冒頭の場面からのスタートです。

今度こそシリアスがんばりまっす☆

今日、父親が愛人を後添いとして屋敷に連れてくる。

亡くなった母と結婚する前から続いていた、娼婦上がりの愛人を。


弟のカイルリードは朝からカリカリしている。

母は完璧な貴族女性であり、淑女であったが、父が愛人の所に入り浸りなのをとても恨んでいた。

その恨み辛みを、子どもである私達はずっと聞いていたのだ。

母は、亡くなる直前まで、父とその愛人への恨み言を吐いた。

そんな妄執を、私よりも長い時間浴びせかけられていたのは、弟のカイルリードだった。


スペアの私と違って、カイルリードはこのマグナクト伯爵家の跡取りだ。

母は私が産まれた時、女であることに落胆したらしいが、弟が産まれた時は、嫡男誕生に大層喜んだそうなの。

もしかしたら、父の目がこちらに向くかもしれない、と期待したのだろうか。

まあ、父は相変わらず愛人が中心の生活だったのだけれど。


それでなのか、弟のカイルリードにかける母の期待は、私へのそれとは比べ物にならぬほど大きかった。

だから、カイルリードは母との距離が近く、共に過ごす時間も多かったのよ。

カイルリードは母の怨嗟にとり憑かれている。

そして、母子二代にわたる憎しみの対象が、これから私達の目の前に現れるのだ。

カイルリードの様子がおかしくなるのも無理からぬことだわ。


「エイラ姉上!私は、絶対にあんな女を母とは認めない!」

「ええ。わかっているわ、カイル。でも、落ち着きなさい。感情に呑まれてはダメよ。あなたは次期マグナクト伯爵家当主なのだから」

「……わかっていますよ!」


明らかにわかっていないじゃない。

何?その手の花瓶は……。まあ、いいわ。

私達は、あの女に苦しめられた。少しくらいは、意趣返ししても罰は当たらないでしょう。


私、エイラ・マグナクト伯爵令嬢は、弟の手元から、ついと目を逸らした。





バシャアアンッ!

ガタッ、ゴンッ……!!


え、ええー……!?


予定通り、父であるアンソニー・マグナクト伯爵が、愛人とその娘を連れてきたのはその日の午後。

弟のカイルリードが愛人に花瓶の水を浴びせたのも、予想通りだ。

しかし私の目の前で起きたのは、花瓶の水を弟にかけられた赤髪の愛人がスッ転び、頭を打って昏倒するという事態だった。


思った以上の展開になってしまったわ。

カイルリードを見れば、彼も「ええー……」と呆然としている。

あの女は、死ぬかしら?

まずいわ。そうなれば、愛人のためなら理性を失うあの父のことだもの。暴走して、カイルリードを殺しかねない。


生きていても死んでも目障りな女ね。

父があの女に取りついて、大声で呼びかけている。

父の怒りがこちらに向かう前に、手を打っておかなくては。

私は家令のバーリンドに命じる。


「すぐに、回復魔法の使える医師を呼びなさい」


バーリンドが目を見開く。

回復魔法の使える医師なんて、医師の中では最高峰の部類だ。かなり高額な治療費を請求される。

バーリンドは、この女にそれほどの医師が必要なのかと、驚き訝しんだのだ。

しかし、彼も一流の家令。

すぐに感情を圧し殺し、返答した。


「すぐ手配致します」


私は、父にアピールする。


「お父様、今、回復魔法が使える医師を呼びました。すぐに客室に運ばれた方がよろしいのでは?」

「わ、わかった!よくやってくれた、エイラ!」


父はこちらを見ることなく、愛人の娘を伴って客室へと愛人を運んでいった。


「姉上、何故あんなやつに魔法医師など!」


カイルリードが突っかかってくる。

私は首を振って答えた。


「カイル、あなた、お父様があの女にどれほど執着しているか知っているでしょう?水をかけるだけならまだしも、もし死んでしまえばあなた、殺されるわよ?」


カイルリードは言葉を詰まらせた。

父の関心が、あの女にしかないことを私達はよく知っている。

父は貴族としても、人としても、異常なほどあの愛人に偏執している。


「私達があの女を殺しかねないと思えば、あの父は私達をどうするかわからないわ。『嫌いではあるけれど害意はない』と思ってもらわないと。私達の身を守るためにもね」


私の言葉に、カイルリードが壁を拳で叩いて苛立ちを表す。

私は、父の消えた廊下を冷ややかに眺めるしかなかった。



その日のことよ。回復したあの愛人から、父と母と愛人の事情を聞いたのは。






その昔、マグナクトのお祖母様は私に言ったわ。


「貴族には政略で結婚する義務があるのよ。貴族の結婚に愛は必要ないの。もし夫が愛人を作って妻をないがしろにするならば、妻も愛人を作るのよ。そうすると、夫は案外嫉妬して、妻に構うようになるものよ。あなたも結婚したら、愛人をお持ちなさいな」


お母様は毎日呪いの言葉を吐いた。


「ああ、あの女!何故私が、娼婦ごときに負けなければならないの!何故あの人は、私を見てはくれないの!正妻は、私なのに!」


そして今、父は語る。


「私はエリーゼと離れて結婚するくらいなら、死んだ方がマシだったからね。伯爵位を継いで結婚を承諾する代わりに、エリーゼとの生活を望んだんだ」


愛人のあの女も主張した。


「あなたのお母様や両家の皆様は、私込みで婚姻を結んだのよ。私からしたらあなた方こそ夫と幸せを奪った悪役なの。私だって、被害者だわ!」



ああ、お母様。

政略結婚で、愛人を認めて嫁がなければならなかったのならば、どうして父なんかを愛してしまったの?

お祖母様の言うように、愛人を作ってしまえばよかったのに。

きっとそれでも、父のことだから、お母様に目を向けはしなかったでしょうけど。


私は、愛なんていらないわ。


父のようになるのも、母のようになるのも御免よ。

だからといって、愛人を持つのも御免だわ。

あなた(愛人)の言い分は理解できた。

でも、あなた(愛人)も言った通り、私達だって被害者よ。

母方のラントルーゼのお祖父様も、マグナクトとお祖父様お祖母様も、父も母も、あなた(愛人)だって、私にとっては加害者だわ。

あの子……愛人の娘の……確か、サマンサとかいう娘だって……。


ねえ、よくこの空気で鼻をほじれるわね。


あの娘、関わるとろくなことはなさそうだわ。

もうあなたは加害者じゃなくていい。見なかったことにしましょう。


あら、あの女は、父と領地に引っ込むのね。

ずいぶんと清々した顔しているけど、こっちだって清々しているわ。

あなた達の顔なんて、私は見たくないのよ。


大団円と思ったその時、愛人の娘サマンサが声を上げた。


「私はこっちに残るわ!絶対領地になんて行かない!」


な、なにぃ!?

さっさと母親と領地に引っ込みなさいよっ。


母親である愛人の女が、サマンサをたしなめる。


「あなたに、上流階級なんて合わないわ。立場だけ偉くなっても、庶子上がりとかマナー知らずとか馬鹿にされるだけよ。このお屋敷だって、誰もあなたを受け入れないわ」


ナイスたしなめよ、愛人!そのバカ娘にもっと言っておやりなさいっ。


「ねえ、お姉様、お兄様、私もいっしょに暮らしてもいいでしょ?お願い!」


この娘、何一つわかってないわ……。今まで話を聞いていたの?

鼻をほじるのに集中し過ぎていたとでも言うの?


「嫌だ」

「嫌よ」


私とカイルリードは、即答した。普通わかるでしょ?

あなたとあなたの母親が私の父を独り占めしたせいで、私の母は狂ったのよ!

あなたなんて、大嫌いよ!

大体、父もいないのに、なんであなた単体といっしょに暮らすのよ。バカじゃないの!?


「どうして!?」


なんで、わかんないのよっっ!!


「サマンサ、普通は、母親を苦しめてきた女の子どもなんて、受け入れられないものよ。諦めて私と領地で暮らすのよ」


愛人の方がちゃんと理解してくれてるじゃないの!

よくぞ言ってくれたわ!!許さないけどっ!


「いやー!玉の輿に乗りたいのよ!偉くなりたいのー!」


どんな教育してきたの、あなた(愛人)……。

私達の白い視線を受けて、愛人の女は申し訳なさそうにしている。


……はあ。たぶん、悪い女ではないのよね、この人。

だからといって、それとこれとは別なんだから。勘違いしないでもらいたいわ。




結局、サマンサはどこぞの太ったおじさん貴族と結婚することになった。


はっ、ざまあ見ろ、ね。


まあ、貴族女なんて、政略結婚が当たり前。

どうせ、誰と結婚しようと、愛などないのよ。

だから、私は、愛なんていらない。愛なんて、毒だわ。

私は誰にも寄りかからず、一人で立って生きていくの。


それでも……。


父といる時の、あの愛人女の顔。

幸せ、なのね。


嫌いよ、あなたも。父も。あなた達の娘(サマンサ)も。

カイルリード以外の家族なんて、いらないわ。



もちろん、愛なんて愚かなものも、ね。

サブタイ、これまでの悲惨な文字数配分を学習したのわかりました?

前編中編後編の縛りがあるから、『中編と後編の間』みたいな悲劇的サブタイが生まれるんや……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ