表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エテルネル ~光あれ  作者: 夜星
第四章 双頭守護神
55/90

終幕

「……終わった」


 魔王は瞑目していた表情に、なおも威厳を()めて、低く呟いた。


 極限状態にまで集中していた意識が解かれ、彼方に()(ゆう)していた魂が今ある肉体に戻っていく。


 ややおいて、彼はようやくゆっくりと目を開いた。その視線の先には、白夜の(あん)(じょう)に体を横たえているアカーシャの姿があった。すでにかおの汚れは(ぬぐ)われ、もとの美貌を取り戻している。


 エルシエラでの魔王の威容——〝神霊力″により自分の中にある心象(イメージ)を具現化して、巨大な幻像(ヴィジョン)を現出するこの力には途方もないエネルギーを要する。


 アカーシャやケルキーの得手(えて)とする幻術や妖術とは違い、物質世界に()(しろ)もなく(うつ)()を現すこの力は、魂を肉体から離脱させ〝神霊力″により限りなく実体に近い霊体を顕現(けんげん)させる、神の——否、魔王の()(わざ)であった。


 扱いの難しい巨大な力の(こう)使()と同時に、双頭守護神を眠らせるために()した、おぼろげにしか知覚していない無限の光の中への強制的な精神潜行——それらにより心身ともに生じた莫大な負荷にぐらりとよろめき、リュネシスは片膝をついたまま、まだ立ち上がれないでいる。


 さすがに()(へい)(かく)しきることができぬ状態だった。それを物語るかのように、うずくまる魔王の黒いマントが、激しい疲労を込めて背中越しに大地いっぱいに広がっている。


「……大丈夫?」


 アカーシャが横たえていた体を無理に起こしながら、心配そうにいた。


 リュネシスは(しばら)くだけ(うつむ)いてはいたが、おもむろに貌を上げると何でもないように返した。


「……帰ろう」


「ええ……」


 もう強敵ライガルは跡形もなく消え失せていたが、ふたりはあえて、そのことには触れなかった。


 ばさっ!と風を起こして、ふたりを乗せたペガサスが力強く羽ばたいていく。


 その白夜の鞍上で、魔王は全身を血に染めた満身まんしんそうの魔少女を腕にしっかりと抱きながら、彼女の貌をのぞき込んだ。


「アカーシャ——なぜ最初から私を頼らなかった?」


 リュネシスは、黒い姫の貌にまだ少しだけこびりついていた血痕(けっこん)を、指先でそっとぬぐう。


 感情の読み取れぬ声だったが、その気持ちはアカーシャには痛いほど伝わった。わずかだが彼の掌から、(いや)しの波動が流れてくる。先ほどリュネシスがアクセスした、高位次元の光の(のこ)()であった。


 アカーシャは男の腕をいとしげにつかむと自分の胸にそっと添え、心地よさそうに目を細める。


うぬ()れないで……あなたが私を(まも)るのではなく……私があなたを護るのよ……」


 リュネシスは黙したまま、しばらく前方の景色に目を向けていたが、ややあって(つよ)い表情でアカーシャを見つめた。


「だめだ。もう二度とこんな勝手は許さん」


「……解ったわ」


 ふたりの口調は、その言葉とは裏腹に妙に安らかだった。ほろ苦く心地よい沈黙が、ふたりの間を(しば)し流れて——。


 やがてアカーシャが、ふと思い出したように(たず)ねた。


「ねえ、リュネシス」


「うん?」


「なんで、このことが解ったの?」


 アカーシャには解せないことだった。ライガルとの戦いをリュネシスには悟らせないよう、最善の手を打っていたはずなのだ。


「……犬だよ」


 リュネシスは、抑揚よくようのない声で応えた。


「え?」


「いきなり現れた子犬が、私のそでに食らいついてしつこく引っ張った。必死に何かを訴えて……そいつの心を読んだから解ったのさ」


「!」

 

 わずかにぎくりとなったアカーシャの背を、安心させるようにリュネシスは優しく()でた。


「家畜はご(はっ)()のはずのディアム城に、なんであんな犬がいたのか分からん。でも、気に入ったから養ってやることにしたよ——私たちの犬にしよう。アカーシャ……おまえが世話をしてやれ」


「分かったわ」


 アカーシャは、固まっていた表情を心底嬉しんそこうれしそうにくずして微笑んだ。


 そんな彼女に、リュネシスはいたずらっぽい流し目を送った。まるで、無邪気な子供のような目線で──。


「しかし妙だな——あんな牧羊(ぼくよう)(けん)の子犬が、なんでディアム城にいたんだ?なあ、アカーシャ……」


「さあ、なんでだろうね?リュネシス……」


 アカーシャも、負けじといたずらっぽい視線で返した。

 リュネシスは、がらにもなくすっきりとした表情を浮かべながらも、そこから少しだけ改まった口調に変えた。


「無力な子犬がお前を救うために、命がけで私に食らいついてきたんだ。あんな小さな体でな……いじらしくて忠義なやつだ。大事にしてやろう」


「ええ。私たちの犬ね」


 また、心地よい静けさが流れて——。


「リュネシス……」


「うん?」


「愛してるわ」


「私もだよ。アカーシャ……」


 ふたりはあどけない笑みを(こぼ)して見つめ合った後、その貌を前方に向け、目の前のどこまでも広がる無限の世界を(なが)めた。

 その世界は、忌み子であるはずのふたりを今は、心温かく迎えてくれているかのように見えた。


 うるわしい男女を乗せた白馬はもう、ルスタリアの国境を悠々(ゆうゆう)と超え、純白に輝くアルゴスのマトレイ山脈地帯に差し()かろうとしていた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
登場人物、その背景までこだわりが感じて非常に面白かったです。一気読みしてしまいました。更新を楽しみにしております。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ