表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エテルネル ~光あれ  作者: 夜星
第一章 魔王リュネシス
4/69

失われた神話

 人が誕生する遥か以前──。


 始めに神は、光を創造しようとされた。

 神はまず、「光あれ」と言われた。すると光が現れた。

 神は、満ち足りた光を見てよしとされた。

 神は、また言われた。


「光と闇に別れよ」


 すると光の影が現れた。影は無限に満ちる光から別れ闇となったので、それを見て神はよしとされた。


 さらに神は光の最も眩しい中心を手に取り美しく形造り、それに息を吹き込まれた。これが最初にこの世界に生誕した〝天使〟である。そして神はその者に似た、あまの天使たちをつくり上げていった。


 次に神は、光の影としてある闇の最もくらい中心を手に取り、美しい女として形造りそれに息を吹き込まれた。


 だが、その女を天におくことができなかったので、神は大地を創り上げ、その底に闇と女をおくことにした。


 やがて、神の息を吹き込まれた女は、地の底で目覚めた。


 だが目覚めた女は、神の思惑を超え異様な力を持って立ち上がった。女は自らを女王と名乗り、大地のすべてを支配しようとした。


 また、このとき闇の底に散らされた神の息吹の残ったものから数多の異形なる者たちが──後に悪魔と呼ばれる者たちが、次々と生み出されていった。それらも神の予期せぬ力を持って目覚めると、天の神をあがめずに女を神と崇めるようになった。


 これが、闇の者たちの誕生である。


 ゆえに神は最初の天使として生み出した者──神にぐ力を持つ天使のおさ〝ディルヴァウス〟と名付けた者に、闇の女に代わって地を治める権限を与えられた。


 天使長ディルヴァウスは、己の配下たる天使たちを従え、その偉大な力で大地に広がった闇を打ち払った。

 そして、大地を治めた。


 はじめディルヴァウスは正しく大地を治めていたが、数千年の後ふと地上にいることをむようになった。ディルヴァウスの目は、神のいる天の世界に──彼が元いた天界へと向けられていた。


 そこにディルヴァウスが、かつて闇の底に追放したはずの女──自らを女王と名乗っていた女が、再び地の底からよみがえってきてささやいた。


諸々(もろもろ)の国と星々の王となるべきお方よ。なぜ、あなたほどの偉大なる者が、神にかしずく必要がありましょう。あなたは天の頂きに登り王座を神の上に()え、雲の上に()りながら、いと高き者とおなりなさい」


 女の危険な(ささや)きが、ディルヴァウスの耳に甘く響いた。


 否──()(はや)それは、傲慢(ごうまん)という思いに染まろうとする、ディルヴァウス自身の心の声となっていた。高潔な者ほど、なにかのきっかけでくらい悪に身をとすことがある。闇の女に心を許した時点で、すでにディルヴァウスの心にほころびができていたのかも知れぬ。


 清らかだったはずのディルヴァウスの中で、不正が見いだされるようになった。天使の長と女王は、(けっ)(たく)(たくら)(もく)()むようになった。彼は己の配下たる地上の全天使たちを()()せ、天にいどむ一大軍と()した。


 そしてある時、あるきっかけをもって、高々(たかだか)と神への宣戦を()(こく)したのである。


 天界は大騒乱となった。

 神に従う天上の天使たちと、天使長ディルヴァウスに従う地上の天使たちとで全天使は二分され、さらに女王の「闇の軍勢」も加わり、かつてない天界大戦へと変貌(へんぼう)する。


 時は炸裂(さくれつ)し、次元が(ゆが)み、天も地も()()がった。両軍の激突は()(れつ)(きわ)め、太陽ですら闇に(おお)われた。星々は弾け飛び、無限の(ふん)()(えん)()の叫びが全宇宙に響き渡った。


 そして(つい)に、光と闇による大いなる聖戦(せいせん)の決着は付いた。


 神に従った天使たちが、勝利したのである。


 ディルヴァウスと彼に従った天使たちは、地の底に落とされた。なみいる天使たちの中で、最も美しく光り輝いていたはずの天使の長は地の底に落ちる時、醜い悪魔の王の姿に変貌していったと言われる。


 そして、ディルヴァウスをそそのかした女王もまた、地の底へと姿をくらませていた。密かに彼の子をはらみ、燃え盛るような神への憎しみを内にたぎらせて──その女の名は、後の世に……〝魔女王ラドーシャ〟と呼ばれるようになった。




 その後──。


 ラド―シャの腹の中にあった子は、闇の中で産まれ〝ルーファ〟と名付けられ、父に次ぐ力を持つ暗黒の皇子となった。


 天使長ディルヴァウスが天上から下される前に、彼の最後の清い心が一粒の涙に集約されて、ひっそりと地上の片隅に落ちていた。それは、数千年かけて海の水と交わり、(もろ)(はかな)くも清らかな、永遠の少女〝ロゼリア〟となった。


 ディルヴァウスに従い、神に矢を引いた地上の天使たちの中でただひとり、大戦前に彼らとたもとを分かち天へ帰った天使がいた。創世記において、ディルヴァウスの次に神によって生み出された〝熾天使ディアーナ〟だった。


 彼女は美を(つかさど)る天使だった。


 その美しさは永遠の綺羅きらぼしのごとくたとえられ、太陽の光をもかげらせるように輝き、神の心ですら悩ませるほど燦然(さんぜん)(きら)めいていた。

 その彼女もまた、天に帰るときには身ごもっていたのである。

 兄であるディルヴァウスの子を──。


 ゆえにディアーナの子は祝福されぬ星の元、天界で生をけた。そしてやはり、み深き宿命をもってこの世に生誕した。


 赤子は母の血を受け、他のいかなる天使よりも美しく神々(こうごう)しい御姿を輝かせていた。だが、(あお)(きん)(つい)()す奇異なる瞳をもち、さらにその奥には神の敵対者の意味を示す、逆十字の紋様がはっきりと刻まれていたのだ。


 天界の光の元で産まれた天使の子としてあり得べからざることに、赤子は生まれながらにして、父ディルヴァウスの呪いの力を宿していたのである。


 天にるすべての者たちは戦慄(せんりつ)した。

 このような()(ぎょう)の天使は、かつて存在したことがない。おそらくは、ディルヴァウスに次ぐ新たな魔王として、(のち)の世の(わざわい)(たね)に成るのではないかと。


 天の父なる神は()(さく)し、その赤子を罪なき内に〝天の()()〟として光の世界より追放した。


 ただ、ここにもうひとりのディアーナの子があった。


 これより遥か以前、(じゅん)(けつ)のままにディアーナが産み、すでに敬愛(けいあい)せる愛の天使としてった〝ルミナス〟であった。

 彼女は流れる星となって追放されし赤子を追い、その赤子のために共に地に降りた。


 天の父なる神は、それを(とが)めずによしとされた。


 その()み子の名は地上の聖典(せいてん)の終わりの章──その失われた最後の一節に、誰の目に触れることもなく、密かにこのように記された。


 天と地を追われし、光と闇の落とし子〝リュネシス〟と——。




 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ