表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モノクロームと花束  作者: indi子
6 世界は彩りに満ちている
49/64

6 世界は彩りに満ちている ⑦


 小雪さんは紙コップに入った紅茶を「はい」と私に渡して、どこから持ってきた椅子に座った。




「大学一年の時だったかな?」


「……ああ、だからこんなに明るい感じなんですね」




 私の事故が、センセイが大学二年生の時。こんな晴れ晴れとした表情をしたセンセイを見て、合点がいった。




「懐かしいな~。他のも見せてよ」


「は、はい」




 私は缶詰から写真を出して、半分ほど小雪さんに渡す。小雪さんは脚を組んで、まじまじと写真を見始めた。私も、センセイの姿を探すように手早く写真を見ていく。




 川畑さんが言っていた通り、センセイと川畑さん、そして小雪さんはいつも三人でつるんでいたみたいだ。三人で映っている写真が多い。でも夏から秋、秋から冬、そして春と季節が移り変わっていくにつれて、徐々に……センセイと小雪の二人きりの写真が増えていった。




 もしや、と思って私が顔をあげると、小雪さんと目が合った。




「……あ、もしかして気づいちゃった?」


「あの、お二人って……」


「そう、彩香ちゃんが思っている通り。私たち、付き合ってたんだ。もうずいぶん前の事だけどね」




 小雪さんは写真の束を置いて、私の方を向いてほほ笑んだ。その姿に、なんだか大人の余裕を見せつけられているような気になる。




「大学一年の終わりに付き合い始めて、卒業する前に別れたのかな? ……アイツ、直人に目の病気があるって分かった頃に」




 小雪さんがセンセイの事を「直人」と呼び捨てするたびに、胸の奥がざわついて、わずかな痛みを感じる。私はそれを悟られないように素知らぬ顔で頷くけれど、顔が青くなっていることに小雪さんは気づいた。




「怖くなったんだ、私」




 小雪さんは古いアルバムをめくるように小さな声でそう言った。




「……どうしてですか?」


「直人の病気、それを背負うことが。もしこのまま一緒にいたら、私も彼の病気に付き添わなければいけなくなる。それが怖くなって……直人も、私の気持ちにすぐに気づいた」




 小雪さんは顔を伏せる。




「別れを切り出したのは、直人が先だった。でも、直人がそう言ってくれて私はとても安心した。アイツなりの優しさだったのかもしれないわ。アイツ、そういうところあるから……別れても、友達として付き合い続けてくれるしね。しかも、個展のフライヤーの注文を私にしてくれるし」




 小雪さんはそのまま、私の顔を覗き込んだ。




「ねえ、彩香ちゃん。聞きたいことがあるんだけど、いい?」


「はい、どうぞ」




 何を聞かれるのか身構えると、小雪さんはいたずらっ子みたいに笑った。


 


「彩香ちゃんって、直人の事、好きでしょ?」




 私の顔が、まるで火が付いたように熱くなる。真っ赤になった私を見て、小雪さんはさらに笑みを深くさせる。




「もう、バレバレよ」


「違います! ……って言いたいところなんですけど、私、わかんないんです」


「わからない? どういうこと?」


「センセイの事、好きなのかどうか」




 自分の中で芽生えようとしている、まるで世界が変わってしまうような感情。それに名前を付けてしまうと、もう後戻りが出来なくなるようで少し怖い。私の言葉に、小雪さんは深く頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ