表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/60

譚之弐 忌譚 その七

 蘇奈そな 一弘かずひろは すっかりと冷めきってしまった自分の湯飲みから、目の前に座る一人の男にわざとらしく視線を移動させた。

 テープルの向こう側で 青瀬おとこは先ほどから自分の記憶の抽斗ひきだしから何かを掘り起こす作業に埋没していた。

 夜中の、正確には午前の三時近くに訪れたあらわれた青年を彼の家族は何も言わずに家にあげた。どうやら拓磨たくま関係者ともだちだと思っているらしかった。

「思い出した、語られていない部分ことを」

唐突ともいえるタイミングで、男は一人納得したように呟きを漏らした。

「本当か!? 何なんだっ? もったいつけてないでさっさと教えろっ!」

思わず青瀬あおせの方へと一弘かずひろは身を乗り出していた。

 感情が素直に行動に出てしまうのは彼の最大の欠点でもあったが、美点でもあった。

「そう慌てるな。ところで、お茶がぬるくなったのだが、れなおしてはくれないのかな?」

勢い込んで詰め寄った、その気勢を削がれた一弘かずひろは、青年のその尊大ともいえる態度に不快を露にはしたがそれでも しばしの葛藤の後には 好奇心の方がそれに勝った。

「わーったよ なおしゃぁいいんだろ、れなおしゃあ」

せめてもの抵抗とばかりに文句を言いながら、「ほらよっ」と言って荒っぽい音を立てて湯飲みをおく。

「なぁ 蘇奈かずひろ、お茶というものは少なくとも沸騰しまくるお湯というものでれるものではないぞ」そんな一弘かずひろの心情にはおかまいなしに青瀬あおせは煮だったお湯の入れられた湯飲みを柔和な笑みで見つめると、その笑みを崩さずに注文をつけた。

「文句言うな、この天才様自られてやった茶だぞ、ありがたく飲みやがれっ! それよりちゃっちゃと思い出したとかいうことを話せっ!!」

「ああ、しかし 話す前に一ついておきたい事があるんだが」

前置きのーがきはどうでもいいからちゃきちゃき喋べらんかい!! うっとうしい」

そう言った時、青瀬あおせは珍しく真摯な顔を見せてはいたのだが、待たされることが何よりも嫌いな一弘にそれに気づく余裕は無かった。

「そうか、ならまぁいい、簡潔に言うとだな お前の友人、富井とみい 拓磨たくまは鬼と化す」

淡々と極めて冷静に、彼は衝撃じじつだけを述べた。

「鬼いっ!?、と、いうと地獄にいるというあれかぁ?」

「そう、そのあれだ」

素っ頓きょうな声を上げた蘇奈を横目に、呑気に、そろそろ頃合いになったお茶などをすすって、日向の老人のような微笑みをうかべつつ彼はそう言った。

その人畜無害な行動から青瀬の心情を推し量るなどという芸当こと蘇奈かれには不可能だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ