表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/60

譚之弐 忌譚 その陸

「…」

祖父はそう言って苦い表情を見せた、年老いた彼はそこに何を感じとったのだろうか。

「ここまでが、一般に知られている部分、そしてここからがもっとも重要な語られていな部分ことだ、喝あつっ!!」

突然の気合きせい、祖父は僕の意志とは関わり無しに動きだした僕の右腕に懐から出した”符”を気合とともに貼りつけた。刹那せつな僕の右腕が一度”どくん”とのたうち それで動くのをめた。


「顔が出てきて支配を始めるのが、七日目、後一時間程でお前の全身に根が張りめぐらされる、いいか、よく聞け、”根”の意志は殺せる、しかしお前の中に張り巡らされた根は新たな主じあるじをお前のなかから見つけさがし出す、そうだ、お前の中にある誰もが持つ負の感情を新たな主じあるじとして成長しだす。

「それで、僕はどうなるんです」

妙に冷めた意識のなか、自分の声がひどく虚ろに響いていた気がする。

妖しあやかしとは、人の心の闇から生まれ、人が心の闇に呑まれて産まれるものだ」

「…」

「そうだ、化生あやかし、特に人間ひとは鬼と化すなる

「助かる方法はないんですか?」

この時程の深い絶望感を僕は生涯決して忘れ得ないのだろう。

「二つある。一つは鬼と化すそうなる前に死ぬこと…」

「…、もう一つは?」

口ごもる祖父を急かすように僕はいた、僕はただ祖父の次の言葉に光明を見いだしたかったのだ、例えそれがわずかな光明であったとしても…

「そして…、そして もう一つの道は表面に出てきた己の鬼を支配すること」

「…」

期待した光明は余りにもわずかすぎた。それは死刑宣告にも等しいものだった。自分の欲望と相対あいたいして、それに勝てる人間なんているのだろうか?


”死”


 その時の僕の冷めた意識はそれが最善の方法だと答えたいった。しかし僕はまだ生きていたかった、猛烈に、初めて僕が”生”というものに執着した瞬間だった。

「ただ一人、それに成功した者がいるにはいる…」

僕は祖父の顔をじっと見据えて次の言葉を待った、僕はたとえわずかでもさらなる光明を手にしなくてはならなかった。生き延びるために…


えん行者おづぬ


期待していた光明は余りにわずかすぎた。

やつがエサを噛み砕く音がやけに重たく僕の耳にのしかかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ