表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

失われた日常、繋がる絆

第三章 失われた日常、繋がる絆


――それは、かつての高校時代の記憶だった。


廃棄された施設の一角、薄暗い光の中で、真と雫は静かに並んで腰掛けていた。

黒のタイツに包まれた身体。目元だけが開いた、無個性な姿。

それでも、隣にいるのが雫だと、真にははっきりわかった。


「ねえ、真」


先に口を開いたのは、雫だった。

声は変わらない。全員が同じトーンの声になっていたが、彼女の語り口だけは、変わらない温かさを持っていた。


「私たち、あの頃、よく制服でいろんなところに行ったよね」


「……ああ」


真は静かに頷いた。

高校時代。まだ何もかもが自由で、未来に希望を持っていた時代。

真は学ランを、雫は紺色に白い三本ラインのセーラー服を着て、よく繁華街や映画館に遊びに行った。


「渋谷とかさ。あと、海も……」


「行ったな。あのとき、制服のままバス乗って、迷子になったよな」


「ふふっ、そうそう!」


二人は思わず顔を見合わせ、微笑み合った。

黒タイツに包まれた顔。表情はほとんど見えないはずなのに、心の中では、あの頃と何も変わらない笑顔が交錯していた。


「……私、あのセーラー服、好きだったんだ」


雫がぽつりと言った。


「紺色に白い三本ライン。なんか、誇らしかった。真と並んで歩くと、ちょっとだけ大人になれた気がして」


「……雫」


真は言葉を失った。


すると、雫が少しおどけた声で続けた。


「今の真にも……似合いそうだよ? セーラー服」


「なっ……!」


顔が熱くなるのを感じた。

確かに今の真の身体は、完全に女性そのもの。

背も少し縮み、腰も括れ、胸も膨らんでいる。

あのセーラー服だって、きっとサイズはぴったりだろう。


「か、からかうなよ……!」


「ふふっ、冗談だよ。……でも、ちょっと見てみたいかも」


雫は声をひそめるように笑った。

二人の間に、ふわりと暖かい空気が流れる。


この暗い世界にあって、唯一の救いのような時間だった。


――そのとき。


「ふふっ、楽しそうね」


優しげな声がかかった。

驚いて振り返ると、二人の女戦闘員が近づいてきていた。


「……430号、431号?」


真は警戒しながら身構えた。

だが、彼女たちは敵意など微塵もない様子で、ただ穏やかな雰囲気を漂わせていた。


「ごめんなさいね、話してるところを邪魔しちゃって。でも、そろそろ自己紹介、しようかなって思って」


先に口を開いたのは、430号――彩子だった。

タイツ越しのため顔はわからないが、声音にはどこか母性的な優しさがにじんでいた。


「私、下田彩子っていうの。もともとは、ごく普通の主婦だったの」


そして、隣に立つもう一人が、少し緊張した様子で言葉を繋いだ。


「……オレ、いや、私は、下田聖斗。……中学生だった」


真は瞬きをした。

タイツに包まれた聖斗の身体も、他の女戦闘員と同じく成人女性と見紛うほどだった。

すらりとした肢体、均整の取れたプロポーション。

かつての少年の面影は、どこにもない。


「親子だったんだ。彩子さんが母親で、聖斗くんが息子」


隣で雫がそっと補足する。


「……こんな身体になっちゃったけど、母さんがいてくれたから、オレ……私は、ここまで持ちこたえられたんだ」


聖斗の声は、微かに震えていた。


彩子は、聖斗の肩にそっと手を添えた。


「聖斗は立派よ。あなたは、何も悪くない。……ね?」


その言葉に、聖斗は小さく頷いた。


真は拳を握りしめた。


(こんな現実、絶対に許せない……)


ノワールの非道。

自分たちが受けた屈辱。

そして、愛する者たちの変わり果てた姿。


それでも、こうして心を寄せ合いながら、彼らは生きていた。


それが、唯一の救いだった。


彩子と聖斗の自己紹介を受け、真と雫は改めて二人に向き合った。


「よろしくな、彩子さん、聖斗」


真は素直に頭を下げた。

この異様な状況下で、素性を明かすことにはきっと勇気が要ったはずだ。

その気持ちに応えたいと、自然に思った。


「こちらこそ、よろしくね、真さん、雫さん」


彩子は柔らかく微笑むように言った。

目元だけが露出している顔から、それが伝わる。


一方で聖斗は、まだどこか居心地悪そうにしていた。

それも無理はない。

かつて少年だった自分が、今はこんな姿になっているのだ。

思春期の心には、受け止めきれない葛藤もあるだろう。


「……あの」


聖斗が、ぽつりと口を開いた。


「……変なこと、言うかもしれないけど……オレ、本当は、男として生きたかった」


真と雫は静かに耳を傾けた。


「でも、今のオレは……『女戦闘員』として生きるしかない。だから、せめて……せめて強くなりたいんだ」


聖斗の言葉に、彩子がそっと寄り添う。


「あなたは、もう十分強いわよ」


「……母さん」


二人の間に流れる、静かな絆。

それを見た真は、胸の奥がじんと熱くなるのを感じた。


(俺も、強くならないとな……)


この場所で、生き抜くために。

そして、いつか自由を手にするために。


真は拳を握りしめた。


「なあ、聖斗」


ふと、声をかけた。


「俺たち、まだこんな格好だけどさ――訓練、一緒にやらないか?」


聖斗は驚いた顔をした。

だがすぐに、目元に少しだけ光が宿る。


「……いいの?」


「ああ。どうせなら、みんなで強くなろう」


「……うん!」


聖斗ははっきりと頷いた。


それを見た彩子も、優しく微笑んだ。


「ありがとう、真さん」


「別に、礼なんかいらないさ」


真は照れ隠しにそっぽを向いた。

だがその頬は、微かに赤く染まっていた。


隣の雫が、くすりと笑った。


「ふふ、真ってば、変わってないね」


「うるさい……」


そんな二人のやり取りに、聖斗と彩子も小さく笑った。


こうして、四人はささやかながらも、確かな絆を築き始めていた。


◆ ◆ ◆


次の日。


訓練場には、普段よりも活気があった。

女戦闘員たちは、黙々と体術や射撃の練習を続けている。


真と雫、彩子と聖斗も、それぞれのトレーニングメニューに取り組んでいた。


「真、こっち、手伝って!」


「おう!」


雫の呼びかけに応じ、真はすぐに駆け寄った。

今は互いに、かつての名前で呼び合うことにしている。

それだけでも、心が軽くなった気がした。


「それ、次はここに踏み込んで、膝!」


「了解!」


互いにコンビネーションを確認しながら、技を磨いていく。

その間、自然と昔の感覚が蘇ってくる。


「体育の授業、思い出すな」


真がぽつりと言うと、雫もふふっと笑った。


「そうだね。でも……あの頃より、ずっと息が合ってる気がする」


「まあ、今は命がかかってるからな」


「それもあるけど……真と一緒なら、何だってできる気がするんだ」


雫の真っ直ぐな言葉に、真は一瞬、言葉を失った。

タイツ越しで顔はよく見えない。

それでも、彼女の瞳の輝きは、まっすぐ伝わってきた。


「……俺もだよ、雫」


自然と、そんな言葉がこぼれた。


◆ ◆ ◆


休憩時間。


彩子と聖斗も加わり、四人で肩を並べて壁に腰掛けた。


「なあ、真」


聖斗がふいに話しかけてきた。


「高校って、どんな感じだった?」


「ん?」


真は首を傾げた。


「……オレ、中学までだったからさ。高校生活、ちょっと憧れてたんだ」


「ああ、そうか」


真は少し考え、そしてふっと笑った。


「まあ、思ったより自由だったな。制服で遊びに行ったり、部活サボったり……」


「真はサボってばっかだったよ」


雫が横から突っ込む。


「うるせぇ」


真は照れくさそうに笑った。

その光景に、聖斗も思わず笑う。


「……いいな、そういうの」


「……これからだって、できるさ」


真はぽつりと言った。


「こんな姿になっても、心まで奪われたわけじゃない。やりたいこと、見つければいい」


「……うん!」


聖斗は力強く頷いた。


その様子を見た彩子も、静かに微笑んでいた。


(必ず、取り戻す……)


真は心に誓った。


仲間たちと共に。

雫と、共に。


たとえどんなに遠回りしても――


必ず、自由を。


そして――


「……真」


隣で、雫が小さな声で囁いた。


「また、制服でデート……したいね」


「……ああ」


真は、そっと頷いた。


その約束が、いつか叶う日を信じて――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ