表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四十九小節のカノン  作者: 雪白鴉
10/13

11日目 急げ、天国と地獄

運動会、体育祭は終わりましたか?

 九月の半ば、まだまだ暑い炎天下の中、体育祭は行われた。普通なら体育祭が終わったあとは帰るのだが、僕は違う。いつもの音楽室に来て楽譜を漁った。


「持ってたっけな・・・」


今日は体育祭。そして体育祭や運動会で欠かせない曲。もうわかっているだろう。


そう、「天国と地獄」である。


誰もが聞いたことのある曲だ。僕も運動会で聴いて弾きたくなり買ってもらった。

現在、その楽譜を探し中である。


「あれ、来てたんだ。てっきり来ないのかと思ってたよ」

「絶対今度来たとき怒鳴られるんで」

「よくわかったねぇ」


どこからともなく音楽室に入ってきた彼女は察しというか感が強いのか僕が探している楽譜の曲名を当ててみせた。


「天国と地獄でも探してる?」

「・・・大正解」

「うわ、本当!?」


曲名を当てられて大喜びしていた。


「よくわかったね」

「今日はなんて言ったって体育祭だったからね!」


そして天国と地獄を口ずさみ始めた。

この曲を聴いているとどうしてもせかせかしてしまう。


そのおかげか、すぐに楽譜を見つけることができた。


楽譜を見てみるとなんともまぁ凄いスタカートである。ギリギリ楽譜を見なくても弾けるが補助である。


「これ流しながらなら速く走れるかも!」

「そういうのは関係ないんじゃない?」

「そうかなぁ」


今日は丸一日、急がされる体育祭だった。


 運動会必須曲、「天国と地獄」でした!確かにこの曲を流しながら何かやったら速くできそうな感じしますよね?

 では、そんなわけですけどこの曲の作曲者をご存知ですか?ジャック・オッフェンバックという方だそうです。そして、ジャック・オッフェンバックはオペレッタの曲を多く手掛けており、「天国と地獄」もオペレッタの曲だそうです。「天国と地獄」は「地獄のオルフェ」の別題だそうです。全くわかりませんが調べてみてください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ