表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/84

義姉と義弟と波乱の夜の件。5

クロードは、周りの喧騒に目をやった。


「ここじゃあなんだし、場所を変えようか」

「……ああ」


エドウィンは普段の、幻術に隠れた無表情どころか憎悪すらこもった瞳でクロードを睨んでいた。

怯みそうになって、クロードは小さく深呼吸をした。


(ここが、正念場だ)


呼吸を落ち着ける。

出来るだけ目立たぬように、そしてアリスたちに遭遇しないように会場の外へ出ていく。


アリスから借りていた消音不可視の結界を張れば、エドウィンは少し驚いたようだったが、すぐにまたクロードを睨みつけた。


「……それで、レドを殺したのがお前っていうのは、どういうことだ」

「あーいや、それは……」


クロードは、表面上、おどけたような笑顔を浮かべてみせた。


「それも、嘘っすよ」

「なんだと!? 」


怒気をはらんで迫ってくるエドウィンにむかって、手のひらを前に出して「“ストップ”!」と叫ぶ。


「なっ……!」

「ふう、うまく発動したみたいで、良かったっす」

「な、なんだこれ、動けな……」

「そういう魔法っすからね」


クロードがにっこりと笑えば、固まったエドウィンはギロリと睨んだ。

こ、こわっ!

内心の怯えを隠して、クロードはなお笑みを装う。


「俺はただ話をしたかっただけっすし、そして——エドウィンさんにかけられた魔法を、解いてあげようかと思ったんす」

「そうか、なら今すぐこの拘束を解け!」

「そしたらちゃんと話ができないじゃないっすか」


そもそも俺が解こうとしているのは、もっと違った魔法っすよ、とクロードが言えば、エドウィンは意味が分からないというように眉をひそめた。


「洗脳が、あなただけの専売特許なわけないじゃないすか。

自分以外にもできる人がいるって、思わなかったんすか?」


それは奇しくも、少し前にアリスが言われた言葉とよく似ていた。


「あなたには、洗脳の魔法がかけられてるっすよ」

「信用できるか!

弟を殺したなんて嘘をつく奴を!」

「……そうっすよねぇ……」


でも、他に会場を連れ出して話をする方法がなかったのだから仕方ない。


「それに、お前は何なんだよ!?

最初の時ともさっきとも、まるで話し方も違うし……」

「それはお互い様っすけどね」


クロードは苦笑交じりにそう言ったが、エドウインはまるで聞いていないようだった。


「うーん、どうしたら信用していただけるっすか?」

「どうやったって、信用なんかするか!

洗脳の魔法を解くだとか言って、それこそ洗脳をかけることだって出来るだろうが」

「いや、それだったら話もせずに、こうやって拘束した時点でそうしてると思うんすけど……」


そう思わせるのが狙いかもしれないだろうが、とエドウインは憎々しげに言った。

面倒になって、クロードは頭をかく。


「じゃあもう、いいっすよ、信用してくれなくて。

——でも、エドウィンさんも本当は疑ってたんでしょう?」

「……何をだ」

「自分が知らされていたことを、っすよ」


エドウィンのその瞳が、ふいと逸れた。


「本当だと心から思っていたなら、俺がレドウィンさんを殺したっていっても、戯言程度にしか受け止めないはずなんすよ

だって、レドウィンさんを殺したのは——」


ここでクロードは一度言葉を切って、エドウィンを伺った。

その瞳は依然そらされたままだ。


「メリアーゼさんたちの父である、ガイスト(﹅﹅﹅﹅)レオンハイト(﹅﹅﹅﹅﹅﹅)

そのはずなんすから、ね」

「……お前は、一体どこまで知っているんだ?」


クロードはニヤリと笑ってみせた。


「恐らく、極めて事実に近い真実を。

だから、今から話すのはそんな話っす——」







×××







一体、さっきのは何だったんだろう?


アリスちゃんの方を見れば、アリスちゃんは気まずげに視線をそらした。

ううん。

話しづらいこと……なのかな。


いや、それはそうか。

だって、なんか相手の人と険悪そうだったし、いきなり襲われたし……。

アリスちゃん、誰かに狙われてるとかそんなんなのかな。

——心配、だな。


「……そろそろ、会場に戻らへん?

楽しく会話してるとこ悪いけど」


そう口を開いたのはリリアちゃんだった。

多分、クレアとユリウス先輩に向けたものだろう。


というか、クレア。

ユリウス先輩を避けていたんじゃなかったっけ。


「実はすごく、仲良いよね……?」

「そんなことはないです!

私こいつ嫌いですから!」

「えっ!?」


指摘されたことに、クレアはパタパタと手を振って否定した。

ちょ、クレア、先輩めっちゃ落ち込んじゃったけど。


「そ、それに楽しく会話なんてしてないですし!」

「そぉか?」

「〜〜っ! も、戻りましょう、メリアーゼ様!」

「え、あ、うん」


クレアにいきなり手を取られてびっくりした。

そのままずいずいと引っ張られていく。

……なんか今日、こうやって連れてかれるの多いなぁ。




パーティ会場に入る前に、クレアとリリアちゃんは着替えに行ってしまった。

まあ、リリアちゃんは、ともかくクレアはなぁ……。

血まみれの侍女(ブラッディ・クレア)とか呼ばれかねない服だったしね。


というわけで。


「……」

「……」


アリスちゃんと二人きりなわけなんだけど。

……気まずいことこの上ない。

アリスちゃんは話しづらいんだろうし、私も声かけづらいし。


でも、このまま黙っているわけにもいかないよね。


「アリスちゃん!」

「っ! はい」

「私、何も聞かないから!」

「……え?」


アリスちゃんの大きな瞳が、困惑どころか驚愕をたたえて瞬かれた。


「何も、とは……」

「多分、何か色々事情はあるんだろうし……なんでアリスちゃんが狙われてるのかなんて、私聞かないから!」

「えっ!?」


アリスちゃんは、わ、私が狙われてるとお思いなのですの? と顔を引きつらせた。

あ、やばい、これも聞いたらいけないことだったのだろうか。


「えっと、違うの?」

「いえ、その、あ、ええと、うう……そ、そうですね。

なんというか、大体そんな感じというか……一つ大切なところを除いてはあってるというか……」

「詳しいことは聞かないから、安心してね?」


そう言えば、曖昧な顔で頷かれた。


「メリアーゼ様のその突飛な思考回路には、全く安心できないのですけれど……」

「え? なんか言った?」

「い、いえっ!」


にっこりと笑みを向けられた。

どこかわざとらしい感じがしないでもないけど、まぁいいや。

こうやって楽しく話せるのが何よりだよね。


「お〜、待たせてしもた?」

「いえ、貴方のことを待ったりはいたしませんわ」

「さらっと毒を吐かれたで、いま!?」


思わずふっと吹き出してしまう。

クレアもリリアちゃんも笑ったが、アリスちゃんだけは訳が分からないとでも言いたげに首を傾げた。


「それじゃあ、パーティを再開しますかっ!」

「再開もなにも、始まってもなかったんやけどな」


……それは言わない方向で。







×××





「……これが、全ての真相ってやつっすよ」

「……」


エドウィンはもう怒鳴ることもせず、ただ黙って聞いていた。


「……すぐには、信じられない」

「まあ、それも当然っすね。

だって、信じるってことは、今まで騙されてたって認めることっすから」


エドウィンの顔が伏せられる。

自分なりに整理をつけているのだろう、とクロードは思った。


そもそも、今回の話は根拠を示せと言われれば不可能なくらい、事実と事実とを繋ぎ合わせた推測が多い。

エドウィンには「極めて事実に近い」などと言ったが、それはあくまでもクロードの主観に基づく判断に過ぎなかった。


(疑わせてしまったら、終わりだ)


そう思ったクロードは、畳み掛けるように言葉を続けた。


「でも、筋が通ってるっすよね?

エドウィンさんや弟さんがそんな身体(﹅﹅﹅﹅﹅)である理由も、説明できてると思うんすけど」

「お前は、本当にどこまで……」


また笑みを返してみせると、エドウィンは視線を下げた。


「……時間が欲しい」

「どうぞ、いくらでも」


そう言えば、エドウィンは少し驚いたように顔を上げた。


「急かしたりしないのか……?」


そんなことはしないっすよ、とクロードは笑みを浮かべる。


「それよりも、今の話をちゃんと飲み込んでもらった上で——俺たちに協力して欲しいってところっすね」

「協力……?」


クロードは今までのどこか芝居がかった動作をやめて、真剣な表情で頷いた。


「宰相の情報を、こちらに流して欲しいっす」

「……それは……」


いわゆる二重スパイという奴だ。

クロードにはもう一つの打算があった。


(恐らく、この人は、諜報術なんて目じゃない位の何かを持っている……。

いや、何かなんて曖昧な感覚じゃない。

最初にレオンハイト伯爵の名を出した時もう既に、俺はその秘密を確信した。

……それが、もしこちらの戦力になれば——)


アリス姉、喜ぶよな。


結局、クロードのこの交渉も何もかも、全てがアリスのためだった。

メリアーゼもジョシュアも、クロードにはあまり関係がない。


ここにいるのは、一人の転生者ではなく、姉に心奪われている一人の弟なのだ。


「時間を、くれ」

「了解っす……よく、考えてくださいっすね」



エドウィンは小さく、確かに首肯した。

クロードはそれを確認すると、エドウィンの固定の解除と共に、洗脳をとき、防ぐ魔法をかけた。


果たして、これでどう転ぶか。




メリアーゼを中心とした戦いの火種は、小さく燃えていた。


——ただし、本人がまるでそのことに気づくことなく。



さて。ますます謎の深まるエドウィンです(汗)

そして、久しぶりにメリアーゼ視点書けましたー!

良かった……良かったか?



感想など、頂けると嬉しく思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ